
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
79件中 31〜40件目表示
こっちの事を全く考えていない
まず最初に登録しようとしたら「紹介できる求人がありません。」といった内容のメールが届き、それだけでも不信感がありましたが、忘れた頃に紹介メールが来たので、募集する旨をお伝えして担当の方がついてくれました。
ただ、話し方等は丁寧ですが、希望していない職種の紹介、連絡とるアポをとっても電話が繋がらず「面談で出れませんでした。すみません。」とふざけた返答。最初から分かっていることならその時間は難しいとか返答がほしいところです。急な面談であれば、メール等で連絡してくれればいいのにと思う。
こちらは今の職場に転職活動を知られたくないから、電話よりメールでと伝えているのにバンバン電話してくる。何時に電話出れますかと、聞かれたから時間を指定したら全然違う時間にかけてくる。
他のところでも併用して応募していて、且つ他で応募している方が優先的だと伝えると、マイナビエージェントで紹介している方のメリットを何度も電話で説明し、何回も考えてみてはとゴリ押し。仕事が合う合わないを全く考えておらず、エージェント側のメリットでしか動いていないと強く感じた。
こちらの仕事の都合で面接の日時変更等、大変迷惑もかけたのでこちらも悪い所は沢山ありますが、今回のエージェントは不信感しかない。ここにするんじゃなかったと後悔しました。
参考になりましたか?
残念
転職活動中に利用しました。
最初は担当者も凄く良いと思いました。
しかし、紹介される求人は20程。
色々転職サイトのようには見ることも出来ず、
担当者が紹介するもののみしかない。
担当者によっては満足がいかないと思います。
少し妥協して応募して1つだけ面接が決まったが、不満点があり、相談したがあっさりと返答され、モヤモヤしたまま。
他でも進めていたり、ほかのエージェントを利用していた為、内定を2つ獲得。1つは既に断っていました。返事の関係上、控えていた面接を断るか迷っていた為、担当者に電話。
何の相談もなし勝手に動いていたことに説教されました。
進捗状況を報告してくれればそれに合わせてこちらも進めたと言われたが、マイナビエージェントを通していた面接日は企業の方から指定された日付で言われていたし、面接決まった時点では日にちは半月もありました。
散々電話で言われました。
面接対策は意味なかったし、こちらも仕事なんでやりますけど企業に謝らなきゃいけないんで、って何回も言ってました。それは分かってて、相談と謝りの電話でこちらから連絡したのに。
たしかに当たり前のように言われたら怒られてもしょうがないと思います。私は謝り続け、なぜその内定を受けたいのか、どのような流れで内容の企業かも伝えました。内定もきちんとした形で出たので次の日の朝すぐに伝えたのに。その上でずっと責められるのは違うのではないかと思いました。
ほかに色々言っていましたが、正直自分の営業数字に関わるからでわ?と思うような感じでした。
親身になってくれたように感じていましたがルールや段取りなどこちらも知らなかった事があったし、事前に注意点は伝えるべきであったと思います。
言い返さずに飲み込み、最後まで謝りましたが、悔しくてしょうがなかったです。もう一生利用しないと思いました。
参考になりましたか?
優しく対応してくれました。
初めての転職だったので、20代、第二新卒向けと聞いたマイナビに相談に行きました。担当は若い人で少し不安でしたが丁寧に対応してくれました。初めての転職だったからなのか、前職の仕事内容の他にもバイト経験や大学の学部を選んだ理由なども聞かれました。面接でも何回か聞かれたので話す練習になりました。私は技術職希望だったのですが、思うような求人は少なく退会しましたが、20代半ばで「転職したいなー」と軽く思ってる人にはお勧めのエージェント会社だと思います。強要されないので気軽に面談に行けると思いますよ。少し気になったことといえば、担当者の方が10分ほど遅刻し、お待たせしました等の言葉がなかったことです。
参考になりましたか?
残念
エージェント担当は書類の添削など、素早く対応して頂けたので、ありがたかったのですが、前職の同僚で利用していた人の話を勝手にされた(私は同僚からの紹介など受けていません)ことが気になりました。自分の情報も話されているのかと思うと、個人情報の流失だと思いました。センシティブな情報を他の応募者にもペラペラと話すのはどうかと思います。
名前は控えますが、企業担当の女の話し方が非常に悪い。押し売りの仕方もえげつない。電話もいきなり掛けてきて、イライラしていたのか、かなりの早口で捲し立てる。勝手に面接対策の電話を始め、仮にも顧客に対してのマナーがなっていない。本当に残念、不快な思いました。
とりあえず、何がなんでも入社させないと、売上が上がらない営業なので、必死なのでしょう。その人に合った求人を紹介しようなど、本当に考えられていないです。兎に角、女の企業担当が私には合わなかったです。
私にはおすすめできません。やめた方がいいです。
参考になりましたか?
勝手に退会手続きされた
マイナビエージェントをご利用しておりましたら、急にマイページへのログインが不能に。電話でのお問い合わせが出来ないので、メールでお問い合わせしました。回答は、退会を行ったので、再度一からやり直しを言われる。こちらは、応募予定の求人もあったので、それが出来ない状況となる。担当者へ電話すると、紹介出来る求人が無いので、閉設したとのこと。その後、連絡を取るも同じ事を言うだけで、一切対応をして頂けなかった。
たった3ヶ月で事前連絡も無しの閉設に驚きました。マイナビはその様な業務対応をされる組織と認識しました。マイナビエージェントを利用される方は、ご注意して下さい。
参考になりましたか?
おすすめできません
男性の方(30か40代?)エージェント担当でしたが、結論ハズレでした。
初めての転職活動だったので右も左もわからないため登録したのですが、最初の電話相談から少々タメ口気味で、見下されてるような印象を受けました。
「今月中には絶対転職活動終わるよ!約束する!」と口を大にしておっしゃられていたので、その言葉を鵜呑みにしていたのが失敗でした。
メールの返信もエージェントとは思えないLINE感覚の端的な文章で、友達のような接し方が無理でした。
電話もいきなりくるのがしんどかったです。一回の通話時間がやたら長い上に自分の知識をひけらかすだけひけらかして大したアドバイスもないので、せめて事前に「何時ごろ電話させていただきます」の一報があってもよかったんじゃないかと今では思います。
本当に時間の無駄だと感じ、後悔しております。友人には絶対におすすめしたくありません。
参考になりましたか?
話し方は丁寧だったが……
今回初めての転職活動で試しにこちらを利用させていただきましたが、他の方も言われてる通り、登録してすぐに「紹介出来る求人がありません」とのメールが……
まぁこんなものなのか?と思いつつ一先ず電話面談を受けてみましたが……販売職から事務職へと転職をしたい、初めての転職活動で右も左もわからない事を伝えても「あなたの場合は求人はご自分で探した方がいいと思います」「エージェントの求人も安いものではない」と、まるで相談に乗ってくれる雰囲気ではない。
今の職場環境が精神的に辛い事を伝え、仕事を辞めてから転職活動をしようかとも伝えたが「離職中の転職活動は企業に良い印象を与えない」等……あまりにも突き放すような対応で正直言うと疲れるだけだった。2度と利用する事はない。
参考になりましたか?
残念
本当に残念なエージェントでした。社会人としての言葉のマナーがなっていない。非常に上から目線の話し方。信じられません。回転率を上げようと、非常に早口で捲し立てる話し方。イライラしているのが伝わります。仮にもこちらはお客ではないのでしょうか。教育し直してほしい。
ここのエージェントはおすすめはできません。はっきり言ってゴミです。
参考になりましたか?
担当者は良いが、焦らせるような連絡頻度
担当者の方は、親身になって聞いてくださりとても熱意がある良い方でした。ただ熱意が強く、成績などもあるのか、「内定を頂けるようにお礼状を出しませんか。ただ、出してしまうと内定は断れません」とのことで、迷う企業もあったので検討すると返事をしましたが、その後お礼状の事で担当者の方と企業担当の方から何度も何度も連絡があり、促された。正直、お礼状を出す時は自分から伝えるので、見守っていて欲しい部分があった。
参考になりましたか?
未来が無い会社からの転職活動でお世話になりました。
特別なスキルがないので転職活動はすごく嫌でしたし、自信もありませんでした。ただ現職の未来があまりにないので、ちゃんと安定して働けるような会社を見つけるために転職活動をしようと決意しました。
いくつかの転職サービスを使いましたがあっさりしているコンサルの方が多く求人はたまに送られてくるものの、エントリーしても書類でダメっていう感じが続いてました。
それからマイナビエージェントに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら