
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
75件中 11〜20件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望に合わない病院を紹介された
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 担当者が不親切
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 電話がしつこい!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
高評価
-
- 希望に合う病院を探してくれた
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 担当者が親切!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 面接対策を丁寧に教えてくれた!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
担当者の仕事に対する態度
転職活動でこのようなサイトは初めて活用しました。
本気で就活しているのに、担当者の方の私用が入ってきたりと信用できなくなりました。この担当者は、真剣に考えてくれてないんだなと思い、すぐやめました。
自分の利益しか考えてないんだとしか思いませんでした。
自分で探したほうが絶対いいです!おすすめしません。
参考になりましたか?
事前の情報が実体と違う
神奈川県の某病院にナースではたらこの紹介で入職しましたが、試用期間無しが実際にはあり、教育制度をアピールしていたが、入職後の教育などほぼなし。
騙された感が強い。女性担当者も契約までは積極的に病院のアピールをするが、実際に契約をした後は面倒なのか、電話対応が露骨にいい加減。
契約上問題であると、公的部署に相談してます。
電話は録音、メールは残して記録を残した方がいい。
参考になりましたか?
しつこい
以前就活で登録したのですが、評判の悪い病院ばかり案内されました。後に別ルートで就職したのですがその後もしつこく仕事は辞めないのか、転職しないのかと問い合わせの電話とメールがあり、退会したい旨を伝えたのですが連絡は控えるのでこのままで…と何度も退会したいと伝えても退会させてもらえませんでした。メールもしつこいので退会手続きを行っているのですが悪質な出会い系の如くなかったことにされ止むことがありません。
参考になりましたか?
最初はよかったけど。
12月に退職。退職する前から色んなサイトを探してこちらに登録。
最初は電話で話す限り対応も良くて説明もわかりやすかったのですが。
3月か4月には働きたい事を伝えると2月くらいにならないと求人がでないと言われ、ではそれまで待ってます、と伝えお願いしてました。
1月くらいにメールがきて紹介かなと思いきや、何月ごろに転職希望かなどの項目のメールが届いており、そのメールで今紹介待ちである事を伝えると担当者間での情報共有不足でした、すみませんでした。と返事あり、引き続き待っていますとお伝えしました。
が、現在7月。未だに何も連絡がありません。求人がなかったのならなかったとメールをくれたらいいのに。もうこちらから催促するようなメールもめんどくさかったので自分で探しました。3月からありがたい事にいいとこで働けているのでいいですが。期待していた分時間が無駄だったし、何よりすごく残念でした。結局最後まで情報共有できていなかったんだろうな、と思っています。適当すぎます。
参考になりましたか?
内部事情が分かってない
電話アポを取るのですが、ビジネスマナーなのか約束の3~5分後に掛けてきます。時間にルーズと感じてイライラします。
条件や病院の特徴は把握してますが、内部事情や回転率、定着率の把握はイマイチ。
他社の中には、良い点・悪い点を教えてくれるところもあり、その上で自分が合うか合わないかの助言もありました。そこと比べると弱いと感じることが多いです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
担当者
仕事で忙しく履歴書作成してもらいました。
確認してみると住所も経歴の年号、看護師免許の所得年号も違い、自分で作成した方が安心でした。住所が間違えている件に関しては他の方の住所ならプライバシー面では信頼度ゼロです。担当者からはそこまでの謝罪もなく、何かある度電話できますか?のLINE。電話対応する気もなくなります。電話対応でも何か作業をしながらの電話対応をしている感じが伝わり、とてもいい気分ではありませんでした。LINEも誤字が多く、適当に対応しているのかなという印象です。
参考になりましたか?
最悪です
某サイトでNO.1になっていたので利用してしまいましたが本当に最悪でした。
年中募集広告を出しているようなブラック病院ばかりしつこく紹介してきますし、無理やり面接日程を組み込み面接をさせようとします。
看護師の質を問うというよりも、準看護師などを安いコストで働かせて使い捨てる求人が多い印象です。
エージェントが一押しと勧めてきた病院も、関係者に確認したところ直近で退職した方は入職数ヶ月で退職したそうです。(それでもエージェントのもとには紹介料がしっかり入ります)
さらに、常に看護師不足で年中募集をかけているそうです。病院の口コミにもエージェントにだまされたと記載されていました。
エージェントの口車には決して乗らないでください。
紹介された病院は、必ず口コミサイトや他の求人で確認してから面接を受けるようにして下さい。
個人的には、他の転職サイトのほうが誠意を持って紹介してくださる印象をもちましたので、某サイトでNO.1だからといってエージェントを信用しないで頂きたいです。
短期間に退職してしまっては履歴書に良くない印象を残してしまうので、熟考して頂きたいと思います。
参考になりましたか?
担当者は口だけ 上司はてきとうに謝るだけ
とある日にちまでに仕事したいと伝えるとその日までには間に合いますと言われたので色々話し合い、すごく押されていた所に行こうかと聞いた矢先にもう決まりましたので他のところになりますと言われた
とある日にちまでに働きたいと言った来月だと思ってましたと勘違いされ
予定の時間には電話は来ない
その後に電話はまた違う日に出来ないかと向こうの都合で言われる
などなど
あまりにも酷すぎるし
担当者が口だけで何一つ行動出来ていない
上司にも話を聞いたが担当者が上司に話している事も嘘ばかり
上司も上司ですいませんすいませんしか言わない
しまいには「はぁ、そうですか」仕事を必死に探しているのにてきとうすぎやしませんか?
参考になりましたか?
担当者は置いといて制度はいい
担当者の態度がすこし悪かったのは気に触りましたが、自分で働きたい病院を選んで担当者につたえるとつなげてもらえる「逆指名」の制度はいいと思いました。
参考になりましたか?
しつこい!
希望条件に合わない案件を断ると、鼻で笑われた。自分で探している病院名を、教えろとしつこく言われた。理由を尋ねるとこれから開拓して求人があるかどうか聞いた時に重複しないように、という意味がわからない返事をされた。やたら電話で話したがる。絶対登録しない方がいい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら