
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
75件中 51〜60件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望に合わない病院を紹介された
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 担当者が不親切
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 電話がしつこい!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
高評価
-
- 希望に合う病院を探してくれた
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 担当者が親切!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
-
- 面接対策を丁寧に教えてくれた!
-
引用:https://minhyo.jp/nursedehatarako
担当者の態度
評価するに値しない笑
まず初めて電話した時からすでにタメ口。
初めから都合の悪い日程を伝えたにも関わらず、その日に二次面接が入るかもといった旨のメールが届いた。こちらからすれば大事な転職ですし、せっかく二次面接に進めるのであれば相手の病院の都合に合わせたいと思う一心なのですが、間に入ってる紹介会社がこれじゃ、、(笑)と感じていた。
面接に同行することは一度もなく、受けた病院も「来ないことってあるんですか?!」と驚いていた。事前に面接に同行しないという連絡もできない無能担当者。
挙げ句の果てに、合否の連絡がもともとの予定よりも遅れていたのでこちらから問い合わせる始末。メールでやりとりしていたが、連絡遅くなり申し訳ございません などの一言もなく。呆れたので担当者変更を希望しました。
二度と利用することはなく、もうすでに連絡を取るのも面倒になってるが、内定も頂いてる状況なので連絡を切ることもできない。
絶対に他の会社を使った方が良い転職活動ができる。
私はそもそも金をもらうための商売道具だから、馬鹿にしてるのかな?
参考になりましたか?
だまされた。
他の病院もうけていました。ここから紹介された病院しかうけるとこはないといわれ、採用されたら断れない状況においこまれ、その後は連絡なし。
事業者が内定して病院からお金をもらう目的にりゃうされました。
いまはストレスがたまり、毎日嫌なおもいではたらいてます。最悪
参考になりましたか?
態度がでかく、提案というより強引に面接まで持っていきます。
サービスを利用途中ですが、もうサービスは受けません。
まず第1にかなり上から目線で話をされます。
初めは1から親身になってこちらの希望を聞いているようでした。実際に紹介してくるのは希望にあったものではなく、提案された病院を断る際もかなりしつこく「何故ですか?」と聞かれ、理由を話せばそんなの見てみなきゃ分からないの一点張り。口論したいのかと思うほどの剣幕です。
求人の幅を広げようと謝罪し、希望を少し変更して求人を探したいこと伝えるも、「その作業には4時間くらいかかるんですよ。」と言われました。こちらには関係ないうえに、サービスを提供する人としてそれを伝えてしまうような方がいる事に驚きました。
参考になりましたか?
親身になってくださる
登録したときは、すぐに電話が、あり色々状況、条件をきいてくれ、次の日には、今の自分の状況であう病院を探してくれました。しんみに色んな所に声をかけていただき、面接にまでこれました。
履歴書チェック、面接練習、K社に比べると全く対応もちがい最終的にここで話をきいていただきよかったです。
経験がすくなくても自分にあうところをさがしてくれます。みなさんにもオススメです。
参考になりましたか?
当たり外れが大きい
初めに担当してくれた方が非常によくしてくれたので転職の時に再度利用した。しかし2度目の方が面接前にくれた情報は実際と違うことが多く、言ってほしくない個人情報を面接先に話したりしており、不信感が募り内定を辞退した。しかもその病院の夜勤体制がHPに載っているものと違っていた。メールに顔文字が多いのも気になった。
参考になりましたか?
気になるQ&A
担当者による
担当者から着信があり、都合が悪く電話に出れなかった。
後日、謝りましたが、いきなり怒られたというか、
キレられました。
お世話になりますもなく失礼な態度でした。
すぐに退会しました。
参考になりましたか?
担当者から連絡なし
転職をするので、登録をしました。
早速メールで連絡がきて、詳細な話しをするため、電話をする日時の約束をしました。
当日、電話をまっていましたが、連絡はこず…
後日、こちらから電話をして担当の方から連絡がきていないと伝えると『折り返し電話をさせます。』とのこと。
その後、何日経っても連絡はきませんでした。
約束を守らない人に仕事探しのサポートをしてもらいたくないですし、全く信頼できません。
参考になりましたか?
担当者が怖い
何ヵ月も前に登録したのに何の連絡もなく、
3ヶ月以上たって、名前も名乗らず いきなりSMSで、求人の出た場所と伺いのメールがきた。
その後、約束した時間に電話に出ることが できず
謝りのメールをいれたら、お世話になりますもなく
いきなり嫌味を言われ ビックリしました。
怖い思いをしました。
色々な人材紹介会社を利用しましたが、ここまで偉そうな担当者は初めてでした。
担当者によって当たり外れが、あると思いますが、
本当に怖く情けない思いをしました。
参考になりましたか?
アレっ?と思うこともあったけど、結構良かった
今まで2回転職し、その2回ともお世話になりました。それぞれ担当者さんは違いましたが、フワッとした私の要望にも根気よく付き合って聞き出してくれて、要望にあった所を提案してくれました。
こちらの質問にも「確認します!」とすぐに確認してくれて連絡も早かったです。
メールで色々な病院を紹介してもらえて、返事を急かされたりすることはありませんでした。
面接の時に付き添ってもらったのですが、病院情報だけでなく周辺の事を教えてくれたり、提示された条件とメールで送ってくれた条件が同じか確認してくれていたり、寮の見学で内定したらこの部屋になると言われた時に、壁の凹みとか汚れを見つけては逐一病院側に伝えてくれたり、至れり尽くせりで安心して任せることが出来ました。
ただ、私が優柔不断だったのもありますが、いやにひとつの病院をオススメされました。結局その病院に就職したのですが、人間関係と残業についてが情報と違いました(人間関係良好だと評判と聞いたのに、配属先の看護師同士がいつも大きな声で言い合いをしていて非常に怖かった、残業は月10時間以下と言われたがサービス残業がすごかったなど)。リアルな職場の雰囲気はアフターフォローで知ることができるはずなのにそれを言われなかったのは、もしや病院側と何か裏でつながりが...?と勘ぐってしまいました。
人間関係は周りが異動して良好になったのと、師長がすぐに変わって残業代をとらせてもらえるようになったので、そのまま4年務めることができました(3年目でまた師長が変わり、サービス残業が当然になったので退職を決意)。
いやにオススメされたのは2回目の転職の時だけで、1回目の転職の時にはそれはありませんでした。
逆指名については、「今は中途を募集していないみたいです」で終わってしまったので、それで終わり?と少し残念に思いました。
参考になりましたか?
偽情報
転職サイトを使って10月に面接をうけ、1月入職となりサイトから情報をもらってるときらまだだれも離職はしていないので、低いですよと言われたが入った初日くらいに主任からここ離職率いくつだと思う?108%とか100を終えてる時点で意味がわらず、情報がちがう。ボーナスも聞いていた額と明らかにちがう。みんな転職サイトに連絡するもそれは会社が決めることだからと入ってしまったらこっちのものだとなんの音沙汰もなく病院から謝礼をもらうだけ。ほんと二度と使わないし周りにも進めない。ここのサイト使って人生損した。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら