325,721件の口コミ

資格の大原の口コミ・評判 17ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

286件中 164〜173件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

来るな

今大原に通ってるものですが、正直言うと来ない方がいいです。
自分は大原に入学して二ヶ月ほど経ちましたがもう辞めたいです。
理由は公務員コースに入りましたがそこまで公務員に魅力を感じなくなってきたからです。また、二年間で約200万円かかるので、そんな大金払うより働いた方がいいんじゃないかと思ったからです。
毎日小テストがあり満点取らなければ追試、補講は当たり前、もううんざりです。あと遅刻した生徒にはめちゃくちゃ厳しいです。とにかく今高校三年生の人はよく考えてください。間違っても大原には来ない方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

学校中心主義

他の方も書いてる通り、就活や資格試験などで内定辞退禁止や電卓、日ビ検定受験など強制される。時間がもったいない、就活は学生の自由にさせるべき。あと人にものを教える立場の人がときと場合によって主義主張を変えるのはどうかと。あのときこういったのに今日はこう。仕方ないときもあると思うが、学生からしたら指導方針がわからない。それと自分は何歳で結婚した、大卒でまだ結婚してないヤツがいる、俺はそいつらより上?とか…教壇で話すべきこと?安っぽい人生論。人それぞれ価値観や生き方は違う。ましてや仮にも講師の肩書きを持つ人間が、大原はなぜこんな人を雇ってるのか。
この学校はやめましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

前回の最悪だったの続きです

私が経理ビジネスコースだったのに、なぜ内定を取った企業が営業職だったかというと、担任だった講師に職種の幅を広げろと言われたからだったのです。本当は、もちろん経理・事務系の仕事に就きたかった。何とかして就職させようとするのは、自分たちの就職率を上げる為であり、生徒のことは微塵も考えていないのだと思いました。あと、生徒も休み時間ならともかく答練中とかに喋っている奴等がいたのはね。そういう奴等を見ても何も感じなかったのかと思います。やはり、そいつらとは合わなかったのでしょうね。あと、卒業式の日に休んでいたのもいて信じられないと思いましたね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

人間のくず

大阪の保育に通も学している女の子です。もう、うちらの学校の先生は最悪、えこひいきはする、気分屋、質問をしてもその学生がお気に入りならご丁寧なご指導、しかし、気に入らない学生なら、無視している、呼びかけに聞こえていても聞こえないふり、実技の試験では、お気に入りはどんなへたぴーでも合格、、しかし、気に入らない学生は、何度もやり直し不合格点、そして、追い詰め、学校から追い出す。学科長という人もひどい奴、入学金とお金さえ入ればいいというやつ、

授業も大したことないし、保育科の専門学校なら、大阪には、たくさんあるし、よーく考えて、この学校は、やめるほうがいいですよ。後で、泣くことあり。

参考になりましたか?

入学はよく考えて

まず、入学金以外にかかるお金がありすぎる。社会に出て何の役にも立たない資格(電卓検定や日ビの漢検など)を取らされたり、言葉は悪いですがとにかく学校のやり方が汚いです。まあ専門学校なんてそんなものかもしれませんが。
他にも
•本当に必要な資格は合格率が下がるとまずいので成績の低い生徒は試験を受けさせないようにする

•生徒に対するパワハラ、モラハラ、セクハラ
(優しい先生も少しはいますが)

•学科にもよりますが、求人は契約社員が多いです。

この学校に入って良かったことはいろいろな研修が充実していたり、社会に出る前に多少の訓練が出来たことくらいでしょうか。

後は要領の良い上手く立ち回れることが出来る人にはおすすめの学校です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 4.00
  • 教材 3.00

勉強が出来る環境ではない

廊下はうるさい、学校に来てまで何をやっているんだ?という生徒を午前中に良く見かける、近隣からは公共のマナーがなっていないと苦情が多く来ている・・・
特に美容、保育、公務員コースがそういう傾向になってきています
公務員を目指されるんであれば特段言うことはありませんが、公共のマナーすら出来ていないのに「安定している」というだけで公務員を目指すのは社会に失礼なのではないでしょうか?

資格取得の為にダブルスクールで通う事はオススメしますが、学びの場として入学するのはあまりオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

未熟な人間の溜まり場

学生は高校を出てすぐの人が多く、未熟な部分が多い。わたしも当時そうだった。しかし、それ以上に大原講師に問題を感じる。バラツキのある指導方法。大原の考えに染まった考え方。内定辞退禁止とか入学する前に言ってほしい。スポフェスや学園祭はやっても良いが、スポフェスは各学校ですれば良くないか?金がもったいない。自分の機嫌が悪いときに他の先生の悪口とか朝から辞めてほしい。聞きたくもない。反面教師にしろって?そういうあなたが十分過ぎるくらい反面教師だと思う。ベラベラ自分の人生論語るだけで何が指導だ。肝心なときは指導を全くしない。こんな学校です。やめときましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

地獄の大原

入学当初は楽しくは無くてもそれなりに普通に過ごしていましたが、段々と要らない検定に払わされる金がすごく無駄に感じはじめました。欲しい人にはいいと思いますが将来役に立たない検定や受からないレベルの検定まで強制的に受けさせられます。学校側としては履歴書の欄を埋めたいだと思います。
就職関連になると髪色にやけに厳しく光が当たって茶色い(自毛でも)と黒くして来いと言われます。
特に自分の学校では休みに厳しく体調不良を訴えれば薬を飲んでから、または医者に行って来いとまで言われます。そんな状態で学校に行って勉強に集中出来るはずがありません。優しさがありません。
入学したことを後悔しています。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 3.00
  • 教材 3.00

オススメしません

入学してから2ヶ月間の簿記の授業はしっかりした授業で満足でしたが、半年たった今は無駄な時間が多すぎて正直授業料を払ってまで通いたくないです。大原の講師は大原卒で社会のことを知らず、大原を過大評価している人ばかりです。今の担任は資格の試験の合格ラインの点数について嘘をついたり、集金の日にちもギリギリに言うので信用できません。免許合宿で安く免許を取れるのはメリットかなと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 5.00
  • 続けやすさ 5.00
  • 講師 2.00
  • 教材 5.00

講師の当たり外れが大きい

はずれの講師にあたり、理解してから質問に来いと言われたが
そもそも理解できていたら質問しない。

若い講師又は女性講師の方が横柄なのが多い。言葉使いが不快。
あまりに横柄で目線が高く質問がしにくい。

質問しないのであれば、ネット授業が最高。

(税理士・簿財消)

タグ ▶

税理士

会計

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら