319,620件の口コミ

資格の大原の口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

281件中 154〜163件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 2.00

クソ以下の銭ゲバクソ学校

まず就職率の高いカラクリは最初に内定した企業を断らないことで担保されています。ぶっちゃけこれ自体法的にどうかという所ですが、そこにこぎつけるまで有料の履歴書などを買わされます。
教員の質も最底辺で、生徒に対するえこひいきやいじめなどを平気で行います。その他くだらない行事にも強制参加で時間を無駄にさせられます。
結論として旧態依然としたカビ臭いクソ学校です。資格が欲しい方は別の学校に行くべきですしまともな学歴が欲しい方はどんな形でも大学に行くべきです。こうした事実を思い知れたという点で☆2ですがこんな所は早く滅びろと言うのが本心です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 4.00
  • 教材 1.00

web講座の読み込みが遅すぎて勉強にならない

過去にLEC、伊藤塾のweb講座を受講した経験がありますが、大原はひどいです。
5~10分読み込んで止まり、数分読み込み時間を与えてから再生し、5~10分読み込んでは止まりの繰り返しでまったく勉強になりません。
同環境で受講していたLEC、伊藤塾ではこんなこと絶対にありませんでした。
せめて動画の画質を下げるなどの対処ができれば良いのですが、そんな救済措置もありません。
受講は4回目で、教え方や教材は悪くないと思いましたが、思いがけない落とし穴です。
完全に失敗しました。受講するなら通学をお勧めします。

タグ ▶

その他講座

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

なんか違った

最近通っているものですがCMとかでは
本気になったら大原!って書いてますが
正直に言います大原は行かない方がいいです
良い講師はいます!それも数人ですが
それ以外は授業スピードがすごく早く着いて行こうにも
ついていけません!
後、風邪などをしても平気であれば昼から来いなどと
こちら側は移さないように今日はお休みをいただきたいと思って電話をしたのにこんな事を言われると凄くがっかりした気持ちになります!
後、電話を入れても凄く上から目線で話されて
こっちが少し声を荒げるとすぐ煽ってきたりします
高校生の人は今のうちに後悔しないように
勉強して!絶対大学に行くべきです!
大原に行って自分みたいなことにはならないで欲しい

参考になりましたか?

税理士コースは酷すぎる

人手不足で、勉強が進んで税法科目になるとビデオ視聴での授業です。質問対応の先生も毎日1時間ほど来てくれますが、大原の先生は自分の勉強が忙しいのか、びっくりするほど適当です。
過去問の質問をしても、
あー、何年も過去問なんて解いてないからなぁー笑
みたいな返しをされて、調べもせず、解説読んでくださいと言われることも…
またビデオ講座についても社会人講座であれば、パソコンやタブレット過去の講座が見られますが、学生はみれませんし休んでも補講はほぼ受けられません。
これで授業料は社会人講座より大分高く、いったいなんのためにお金払ってるんだろう?って感じです。
メリットがあるとすれば、問題プリントは大量に配布してもらえます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

ここに入学して後悔しかしてません。

現在公務員コースに通っていますが後悔しかしてません。電卓検定、漢字検定2級以上取らないと卒業できない。わざわざそのために40分くらい普段より時間を伸ばし帰るのが遅くなる。体調不良で休むと連絡しても疑われて親に連絡がいく。次月の予定表がギリギリで予定がわからない。授業もただダラダラとした感じで勧める。授業料高いくせに他にもお金がかかる。スポーツフェスティバルのTシャツ、検定料、電卓代などいろいろ。入学するのは簡単です。面接したらほぼみんな受かる。でも入ってから地獄です。今から入ろうとしてる方よく考えてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

入学はしていませんが、色々対応が遅い。

忙しくないのに忙しいと勘違いしがちな視野の狭い者ですz
大学上がりで専門行こうとこの学校見てたんですが、まあ対応が遅い。連絡入ったらすぐ対応するのが普通じゃないんでしょうかね?
数日、数週間待たせるとは何事だ!
って言うまじ迷惑なお客になりかけるレベルで対応が遅い。
自分が見ている校舎は、それほど学生がいない所なので正直仕事してんのかな?っておもっちゃいますね。
あとやりとりが今だに紙てぇのがまたまた...
他の学校でもっとやりずらい学校があったのでそこと比較するとマジですがここもそこそこ....
🙄

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

来るな

今大原に通ってるものですが、正直言うと来ない方がいいです。
自分は大原に入学して二ヶ月ほど経ちましたがもう辞めたいです。
理由は公務員コースに入りましたがそこまで公務員に魅力を感じなくなってきたからです。また、二年間で約200万円かかるので、そんな大金払うより働いた方がいいんじゃないかと思ったからです。
毎日小テストがあり満点取らなければ追試、補講は当たり前、もううんざりです。あと遅刻した生徒にはめちゃくちゃ厳しいです。とにかく今高校三年生の人はよく考えてください。間違っても大原には来ない方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

学校中心主義

他の方も書いてる通り、就活や資格試験などで内定辞退禁止や電卓、日ビ検定受験など強制される。時間がもったいない、就活は学生の自由にさせるべき。あと人にものを教える立場の人がときと場合によって主義主張を変えるのはどうかと。あのときこういったのに今日はこう。仕方ないときもあると思うが、学生からしたら指導方針がわからない。それと自分は何歳で結婚した、大卒でまだ結婚してないヤツがいる、俺はそいつらより上?とか…教壇で話すべきこと?安っぽい人生論。人それぞれ価値観や生き方は違う。ましてや仮にも講師の肩書きを持つ人間が、大原はなぜこんな人を雇ってるのか。
この学校はやめましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

前回の最悪だったの続きです

私が経理ビジネスコースだったのに、なぜ内定を取った企業が営業職だったかというと、担任だった講師に職種の幅を広げろと言われたからだったのです。本当は、もちろん経理・事務系の仕事に就きたかった。何とかして就職させようとするのは、自分たちの就職率を上げる為であり、生徒のことは微塵も考えていないのだと思いました。あと、生徒も休み時間ならともかく答練中とかに喋っている奴等がいたのはね。そういう奴等を見ても何も感じなかったのかと思います。やはり、そいつらとは合わなかったのでしょうね。あと、卒業式の日に休んでいたのもいて信じられないと思いましたね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

人間のくず

大阪の保育に通も学している女の子です。もう、うちらの学校の先生は最悪、えこひいきはする、気分屋、質問をしてもその学生がお気に入りならご丁寧なご指導、しかし、気に入らない学生なら、無視している、呼びかけに聞こえていても聞こえないふり、実技の試験では、お気に入りはどんなへたぴーでも合格、、しかし、気に入らない学生は、何度もやり直し不合格点、そして、追い詰め、学校から追い出す。学科長という人もひどい奴、入学金とお金さえ入ればいいというやつ、

授業も大したことないし、保育科の専門学校なら、大阪には、たくさんあるし、よーく考えて、この学校は、やめるほうがいいですよ。後で、泣くことあり。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら