
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
158件中 11〜20件目表示
捨てるよりはマシかな?
【利用したきっかけ】
引越に伴い家財の整理をしたため。
【良かった点】
買取できないもの(季節性のもの、値段が付かなかったもの)を無料で引き取ってくれたこと。市のリサイクルセンターに行くより安く済ませることができます。
【気になった点】
他の方も書かれていますが買取価格の理由の説明がなく、基準がわかりません。
付属品ありのチャイルドシート(定価75000円、4年使用)→700円買取
子供用の室内ゲート(定価10000円、3年使用)→30円買取
という感じでした。状態も良かったのでもう少しいくかと思いましたが、、なおゲートは翌日に約1300円で販売されていました。
【次も利用したいか?】
捨てる前提で買い取りしてくれたらラッキーだな、というものを持ち込むには良いかと思います。高く買い取ってほしいものは持込みしないほうが良いかと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
基本的にゴミ集積場
皆さん書かれている通り、ここの買い取り価格は人の心をもて遊ぶに等しいものですので、利用する際は次のような状況に限られます。
1.ゴミとして捨てるものである
2.ゴミの日が待てない
3.フリマとかやってるヒマない
時々、脚の取れないテーブルは買い取れないとか、血圧計は買い取れないとか、「ああん?」なことを言うこともありますが、トイレットペーパーではなく一応小銭には替えてくれるという意味で、市井に店舗を構えるの廃品回収業者としては、数少ない貴重な全国チェーンとも言えます。親の生前整理ではだいぶここに捨てさせてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
思ってたより
某大型ショッピングモール内にあるオフハウスを利用しました。ちなみに関西です。
履いていないNIKEのスニーカーと履き潰したNIKEのスニーカーやベンデイビスのリュック、ジャンスポーツのリュック、カードゲームや任天堂公式のゲーム機や周辺機器が入るポーチ、フィギュアや子供服やら持参してどうせ数百円だろうなと思っていたけどトータル5千円になりました。
以前よりも買取価格上がってるのか?それとも物によりけりなのかわかりませんがラッキーでした。
しばらく行く予定はありませんが買取に出してよかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
オフハウスでは売れません。売りたいなら他を探しましょう。
何でも買い取ってもらえた・満足と書き込まれている方は、実は、オフハウスでなくても、良いお値段で買い取ってもらえるだけの、非常に価値の高いお品物を持ち込んだに過ぎません。
私はそんなに捨てられないほうではないですし、使えるものでも古い家電などは潔く粗大ゴミに出します。
衣類も、状態が悪ければ素直に捨てています。
なので、比較的、年式の新しい家電や綺麗な状態の衣類ばかりを持ちこみましたが、大半が断られました。
ハイブランド品が少なかったのが敗因と予想。
ご商売ですから、買取基準があるのは理解しますが、何でも買い取るというのは誇大広告です。
持ち込むだけ無駄足。
何処とは書きませんが、何でも買い取るという宣伝文句で、本当に何でも買い取ってくれる所は他にあり、そこに持ち込んだ所、まさに二足三文の何十円でしたが(笑)ちゃんと買い取ってくれましたよ。
そこが何処かはご自身でお調べください。
オフハウスでは、何でも買い取ってくれるわけではありません。
そういえば、同じグループのブックオフも、0円査定ばかりでした。
基本的に買う気の無いお店です。
他、探しましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
買い取り価格が安すぎだよ
新品に近い状態のきれいなカーディガンを売りに行きました。
一着一万円以上した、百貨店で買ったものです。
3着で120円でした。
こんなものかと迷いながら売ってしまいました。
翌日店にいくらでうっているのか、見に行くと
私が40円一着で売ったものが、
翌日2000円で売っていました。
ここは、客からものすごく安く買い取って、
10倍以上の値段で売る場所です。
とても後悔しました。
ここで売るくらいなら、まだ資源ごみで捨てたほうがいいです。
売りに来る客には、他の方も口コミで書いているように、
見下すような威圧的態度でびっくりしました。
店員の言動が、怖かったです。
新品同様のサンダルが、3800円として売ったいたので、
靴専門店で同じものを見たら、2500円で売っていました。
店で新品を買うほうが安いです。
売りに行くだけでガソリン代の損だし、
売りに言った人間がストレスが溜まります。
オフハウスに売るくらいなら、ゴミで処分します。
タグ ▶
参考になりましたか?
パートのおばさん店員が最悪
大阪のとある店舗で買取依頼を依頼しました。いつもは店長さんが買取査定してくれるのですが、その日はやる気のない、おばさん店員が査定する事になりました。その時点で査定が安くなると思いましたが、全部有名ブランドで中古でも5000円以上の値が付くものばかり査定に出したのにも関わらず、査定に出してからものの2分で呼び出され10点で1600円ですが、いかがですかー?と棒読み、笑顔全くなしで言われました。もちろん全部キャンセルしましたが、何の知識もないパートのおばさんが適当に値を付けた感満載で最悪でした。何故あのおばさん店員に査定を任せるのか不思議で仕方ありません。査定の様子を近くから見ていたのですが、衣類を適当に広げて電卓に打ち査定していました。3点くらいまとめて30円とあり得ない値段が付いていました。他の買取に来たお客さんもものの1分で呼び出されていました。無愛想だし、最悪な気分になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
新品でも15%
株主優待で貰った品をすぐにオフハウスに売りに行った。
定価3500円の未使用新品が500円だった。定価の15%弱。
不用品なのでそのまま売りましたが、
「こういった品は新品でも高くはならないものですか?」と
丁寧に聞いたつもりだったが、店員に文句を言われていると勘違いされ、
「新品の定価に対してパーセンテージが決められているんです!!」と切れられた。
つまり、オフハウスでは新品でも15%と決まっているらしい。
安いし、怖いので、次回の株主優待品をオフハウスに売るのは止めようと思った。
参考になりましたか?
残念でした
買取り希望で来店したのですが、担当された女性の方(パートではなく社員)の接客態度がかなり高圧的でした。
買取不可のため持ち帰りとなった私物を、その方が床に落としたにも関わらず謝りもせず、雑に袋に放り込んで突き返されました。
過敏になってるだけかもしれませんが、コロナ禍ですし、洗い直す必要がありますよね。
心情的に、申し訳ありませんの一言があればまだ我慢出来たと思いますが…。
また、25点預けたのですが、数え間違えたようで、24点分の明細と査定額を渡されました。
こちらが指摘すると、「ちゃんと数えましたけど?」みたいな事を言われびっくりしました。
(結局リカウントして貰ったら私の申告が合ってました)
そもそもお客さんに買取品の内訳を説明し、納得した上で売買成立となる流れだと思うのですが、その工程を省いてろくに説明もせずサインを急かすのって何か意図があるのでしょうか?
中年の女性の方でしたが、持参した物や本人確認のために渡した免許証を乱暴に扱われ、数え直しに時間を取られたあげく、終始不機嫌そうな態度を取られた事に腹が立って仕方がありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
八千代大和田店!最低
とある店員だけだと思うのですが…
前回紙袋にたくさん服を詰めて売りに行ったら、内2つくらいは、そのまま買取不可として返されました。
袋から出してないのか、出したけど広げて見てないのか、明らかに私が畳んだ形のままでした…
私の気のせいか?在庫過多で事情でもあるのか?とその時は諦めましたが、数日後別の店員さんだと全部買い取ってくれました。
そして今日、またあの時の同じおっさん店員!
やっぱりちゃんと全部査定してないことが判明しました!私が畳んだ形のまま、買取不可と言われました。
この人、面倒な服類はちゃんと見ないんですね!
美品のブランドのブラウスとかシャツがあったのに、ちゃんと広げて見てくれないと、査定とは言わないのでは?
紙袋の中を上から覗いただけで、買取不可というのやめろ!そんなに面倒なら店頭に立つな!
あまりに酷いので、明日にでもお客様センターへ店員名を通報予定です。
タグ ▶
参考になりましたか?
査定ひどすぎ
店内で3300円で売られているものの買い取り価格が10円って、ひどすぎるでしょ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら