
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
277件中 71〜80件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
たった5か月で、約30万かかりました。かなり最安プランでですよ。月約1万3千円で、冊子送付とわずかな出会いが付与されてあとはお任せといった感じ。よほどの覚悟がないといけません。 引用:https://minhyo.jp/onet
高いお金を払ってるのに、全然的外れな人を紹介されたり、パーティに参加してみてもどう見てもやる気なさそうな男性ばっかり 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 入会後は担当者に放置される
-
入会してからは、担当から放置が多く、プロフィールの掲載期限終了が迫ると更新するか連絡してくるだけでした。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- なかなか会うところまで行き着かない
-
申し込んでも現在23連敗中‼︎土俵にすらあがれません。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 地方は会員が少ない
-
一年入って一人も会えませんでした、都会ならいいと思うが地方参加はキツイ 引用:https://minhyo.jp/onet
高評価
-
- 交際相手が見つかった!結婚できた!
-
お気に入りの異性とメール交換を頻繁にして、実際に会ってみました。それから何回かデートするようになって自然とお付き合いするようになり感謝しています。 引用:https://minhyo.jp/onet
入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 担当者が親身
-
私を担当した人はとても厳しめな人で、ものすごく押しの強い人でした。最初は嫌だなと感じたのですが、その人のおかげで普段やらないようなアプローチの仕方などもやるようになり、結果現在交際できています。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 会員数が多い
-
会員数が多いというのでマッチングの女性の方も魅力的な人が多くて良かったと思います。 引用:https://minhyo.jp/onet
会員数も多く(中略)出会いの数は確実に増えると思います 引用:https://minhyo.jp/onet
積極的な人にはあっているのかも。
学生時代も女子校、職場も女性しかいなかったので入会しました。けれど紹介された男性は条件とかけ離れた方が圧倒的に多く私にとってはイマイチでした。(紹介は多分会員の条件は考慮されずただ単に会わせているのではないかと思う)お会いした方は本当に様々で勿論素敵な方もいましたが口下手な方、あと数名ホテルに連れ込もうとする変な人もいました。
アドバイザーは良く言えば適度な距離感。悪く言えば放任主義なので自分から色々質問や行動しないとオーネットでの婚活は厳しいと思います。もう少しアドバイザーがしっかり対応していると良いのに。何のためのアドバイザーなんだろうと会員だった頃常々思いました。
結局アドバイザーに任せていてはダメだと思い始め、条件を緩めつつ自分からお申し込みして結婚に至りました。
メリットは既婚者が紛れ込んでないことくらいでした。もしまたオーネットで婚活したいかと聞かれたらしたくないですし、これから入会する人にも特別お勧めはしないです。
参考になりましたか?
ご縁と御円
なかなか出会いのチャンスもなく、ネットで見つけるのもありかな!と思い利用してみました。楽天に選んだのは、大手であることへの安心と会員数のも多さです。入会金含め、少しお値段がかかりました。正にご縁は御円から。双方の希望条件を満たした「紹介書」が毎月6名程、届きます。それを見てるだけでもテンションアップし、結婚への希望も膨らみました。会員限定のイベントやパーティーに参加して、女子力を上げていくのもいいかなと思ったりしましたが、なかなかイベントの方へは足が運べませんでした。自分の希望をよく知ってくれている担当アドバイザーが合った方を紹介してくれる制度も安心できます。まだ実際会うまでは行ってませんが、お話を聞いてもらっているうちに、自分自身の中で再確認の作業が出来るのはとてもいい事だと思ってます。
参考になりましたか?
悩むなら、入会はしないで下さい。
まず、口コミで伝えたいのは軽い気持ちでは入ってはいけません。
理由は幾つかあって、1つ目はアプリやサイトはかなり使いづらいです。他のマッチングアプリや婚カツアプリの方が、簡単でコツコツ進めることが出来ます。
2つ目は、アドバイザーといっても活動を支援してくれるようなものではないという事です。
サービスの案内やイベントの連絡は、してくれますがそれ以上は期待しないで下さい。
3つ目は、地方などは支店までに行くのに時間も費用も掛かかります。活動は更に困難になります。会うまでの流れは、マッチングアプリなどと変わりません。また、一部のサービスは支店まで行かないと受けられません。
一年半ぐらい入会をしていましたが、私の場合は会員数も少なく、かなりの時間を必要とし月会費が高額と考えるようになり退会しました。
結婚相談所は、本当に結婚に困っている人が入会するものだと思います。悩むなら、マッチングアプリから触ってみて考えてみて下さい。本当に結婚したいと思うなら、相談所の方で満足できるかもしれません。
タグ ▶
名古屋支社
愛知
参考になりましたか?
個人的には大満足!
2年前の27歳のときに入会。担当者さんはパワフルな方で連絡もこまめにして下さいました。相手に求める縛りをゆるく設定し、顔出しもしていたので月に30件程の申し込みがありました。
結局、入会時に行ったマッチングテストで出して頂いた人(顔出しなしの紙ベースのもの)に直感でビビっときて、自分から連絡を取りました。それが今の旦那です。
入会して2ヶ月で付き合い始めましたが、休止は4ヶ月を過ぎないと出来なかったので、残りの2ヶ月分の料金は支払っていました。
入籍を機に退会し、今では第一子を妊娠中です。
最初に担当者さんと決めた目標(2〜3ヶ月で相手を見つける!)があったので、それに向けて積極的にいったのが良かったのかな?とも思います。
担当者さんとの相性もあるかと思いますが、私は思い切って入会して良かったです。
参考になりましたか?
無料カウンセリングに行って
20代で結婚したいなという思いがあって結婚相談所を利用しようというのは決めていました。
一括資料請求のサイトでの診断結果でオーネット、Z社、S社の資料が届きました。
次の日から3社とも1日に2回以上の留守電が入り、少し萎えました。
ただ、結婚相談所の実態がわからなすぎるので、
無料カウンセリングは行ってみようと思い、上記の順で行きました。
ここではオーネットさんの印象を書きます。
入り口を通るとチャイムが鳴るので、こちらから呼ばなくてもお店の人が出迎えてくれて、約束の時間より早めに行ったのですが、スッと席まで通してくれました。
まず支店長さんが丁寧に挨拶してくださり、
次に担当の方が来ました。無料カウンセリングの担当が入会後も担当をするそうです。
一通り説明を聞いていたのですが、途中で動画での説明の時にあいだあいだで口頭での補足説明があり、動画を集中して見ればいいのか、口頭での説明を聞けばいいのか、混乱し、煩わしく感じました。
動画後に口頭での補足の方が私は良かったです。
結婚感を色々質問され、結婚感チェックシートも書き、
条件を入力して実際にどれくらいの人とマッチするのかをシステムを使って割り出してもらえました。
入会してからさらに細かい心理テストをするらしいので、割り出してもらってから人数は減ると思いますが、具体的に人数を知れるのは良かったと思います。
何個かマッチングシステムがあるのですが、基本的に写真を見ながら選べるものが少ないように感じます。
マッチングが成立してから写真を見られる感じです。
容姿から選べるシステムもありますが、支社にわざわざ行かないと行けないのと、年間の使用回数が少ない。一回の人数は10名です。
あと、4ヶ月以降は有料になるシステムもあります。
写真の取り扱いに慎重と言えば聞こえはいいですが、
期待値と実際の差は大きくなりやすいんではないかと思いました。
プランによって紹介数の差があります。
私についてくれた担当さんは、支社でも成婚率が高い方だと思います。ただ、他社の無料カウンセリングを検討していると話すと、声色と目つきが少し変わり、他社の否定を始めました。
言い回しは気をつけていたようですが、あまりいい印象は受けませんでした。どうにか行かせないように必死なのが見え見え。
あと、間間で、「私との相性はいかがですか?私のこと信用できそうですか?合わないなら担当を変えることもできますので遠慮なくおっしゃってください」と何度も言われました。それも少し圧を感じました。一回あっただけの人との相性なんてわからないし、本人目の前に言えるわけなかろうがと思ってしまいました。
そこは、一度告知して、帰りにアンケート用紙なりQRでの回答ができるようになったらいいなと感じました。
料金説明の後、プランはどちらにするかと聞いてきたり、月の下旬に行ったのですが、「今月中に入らないとこのキャンペーンは使えませんがよろしいですか?」と何回も聞かれたり、『この人何にそんなに悩んでるのか』みたいな態度でした。契約を今日決めるまで!みたいな意気込みで粘られましたが、他社との比較もしたかったので、「今日は即決できない」と答えると、次の担当客がきてるからとそそくさと帰されました。担当さん次第はどこも一緒かなと思います。
異性年齢層は同年代が多いのと、オーネット内のチャットでのやり取りができる点はいいなと思いましたが、そこ以外はあまり惹かれず、ご縁はなかったということにさせてもらいます。
参考になりましたか?
気になるQ&A
対応に非常に不満を感じた
入会契約時に説明されなかったが、社判付きの給料明細でないと登録できないとのこと。
職場や身内に婚活している旨を知られたくない為、社判付きの給料明細を用意できず、登録できませんでした。
入会金は入会契約の説明時に116600円をカードで支払っておりますが、41000円は違約金として返金されないとのこと。
上記をサポート担当の方とチャットでやりとりし、疑問を感じた為サポートセンターへ電話にて説明し、全額返金とならないのか確認したところ、
社判付きの給料明細でなければ登録できないのは世間の常識だ と断言され、違約金は変わらず、対応に非常に不満を感じました。
いずれ身内も納得のうえで再度入会しようと考えておりましたが、対応のあまりの酷さに辟易としたため、二度と入会することは無いでしょう。
皆さんもお気を付けください。
参考になりましたか?
入会後放置され、スタッフが最悪。出会えない。
最悪な相談所です!おすすめできないです。入会しないでください!
悪い点をまとめました。
1)入会前と入会後、スタッフの態度が一変しました。
入会前に入会勧誘の電話がいっぱい来たが、入会後は放置されていて、アドバイザーの態度も悪くなります。
2)初期費用と会費以外、ほかの料金を支払うことは必要です。
入会説明の時ない料金を入会時支払わないといけないです。例えば、五万円の授業料です。そして、写真を掲載すれば、22000円を別途支払うのは必要です。
3)サービスが悪いです。ほんの一部の会員の写真をみえるしかないです。自分で検索すれば相手を探す効率が悪いです。また、入会後アドバイザーからのサポートがほどんとないです。それに抵抗感ある人はぜったい入会しないでください。
4)出会えない
会員数がサイト広告や入会説明より少ない感じです。掲示板の連絡をたくさん申し込みました。返事した人がほどんどいないです。全然出会えないです。
最悪な結婚相談所です。
参考になりましたか?
ダメ!絶対!!
登録から1年半で退会しました。
皆さんも書いてますがアドバイザーとは名ばかりで、事務的な営業しかしてくれ無いことが心底嫌になって退会しました。
入会金約10万円、月1万5千円の会費の他にも何をするにも追加料金がかかり写真掲載は3ヶ月で2万2千円、アドバイザーの推薦メッセージは3千円だったかな?掛かりますが、アドバイザーが連絡してくるのはその3ヶ月が切れそうな時に延長を勧める時と、退会を引き止める時の2点だけです。
そして退会を匂わせると勿体ないから休止にしてはどうかと一生懸命引き止めてきます。
あとは本当に入会している事を忘れそうになるくらい、何も連絡もしてきませんしサポートなどもありません。
アドバイザーにとって会員の成婚などどうでも良く、『ただ黙って毎月会費を入れてくれる客』を何人囲っておくかが最重要ポイントのようでした。
1度目は退会を思い止まって、写真掲載などもしてきましたが、恐ろしく相手からのアプローチやアドバイザーの紹介はなく、こちらからお話ししましょうのメールをしても期限切れで終了になるか、ごめんなさいの返事が来るだけで効果が全く感じられませんでした。
1番の売りにしているデータマッチングですが、マッチングした相手のデータが紹介書という形で月に数人ずつ送られてきますが、送られた側には相手の写真は見れないシステムです。紹介された相手にメッセージを送り(その際、相手には自分の写真は開示される)、お相手がOKしお話し掲示板が開設されると初めて相手の顔が分かります。
いくらマッチングがどうのと言っても、顔も見えない相手にどんどんアプローチしていくというのは私には無理でした。
アドバイザーに言っても、顔が分かって嫌だったら、そこでどんどん切ればいいとの回答でした。
写真用に勧められたショップで購入した、二度と着ない服の代金も含めると、50万くらいドブに捨てたかな。
高い勉強代でした。
自信を持って『オーネットだけはやめておけ』と周りに伝道していきたいです。
参考になりましたか?
入らないことを勧める理由
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
登録人数、申込める人数が多いこと
【良かった点】
確かに人数は多い
【気になった点】
門戸は広いので、人数が多いが、変な人の割合が高い。他のサービスを利用して思うのが、ここのシステムは正社員なら誰でも入れ、毎年入会者の現状確認があるわけでもないから、会った時に登録と全く違う年収、全く違う職場、全く違う住まいがあり得る。しかも、問題があった人も排除しないし、紹介される人はあくまで自分の好みであり、相手の好みでないので、紹介状の人にメッセージを送っても断られる確率が高い。
世間でいう清潔感がない、モラルがない、恋愛経験がない、ないないずくし、あるのは…転職の数が多い、嘘が多い。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もうすぐ辞める予定にしている。来月にはもう更新しない予定。
参考になりましたか?
結婚への近道
結婚したいと思うのに、職場に異性がいない、異性を紹介してくれる友人も身近にいないという出会いゼロの環境だった為、婚活を決意しました。
恋愛して結婚したい気持ちが強く、また仲介者に気を遣うことなく自由に恋愛したかったので、異性を紹介してくれるサービスに特化した楽天オーネットに入会しました。
ネットでの出会いと違って身元がきちんと保証されている人たちばかりなので、安心していろんな男性と会うことができました。入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。
お互い結婚したい気持ちが強かったことが、素早い結婚につながったと思います。
普段の生活圏で生活しているままだと主人と出会えなかったので(主人は県外者)、オーネットに入会して本当に良かったです。
ちなみに、アドバイザーはいましたが、干渉してくることはなく、ほどよい距離感を保ってくれました。こちらが相談したときに丁寧に対応してもらえたのが良かったです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら