
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
96件中 31〜40件目表示
お金だけ取られました
スキーのツアーを予約していたのですが当日バス停に行くと名前が無いので乗せれないと拒否されました。
後日確認したところ本人じゃなくても名義を変更して乗ることができるらしく、知らない人が私の名義を変えそのツアーに参加しました。時間通りにバス停に行きお金だけ支払いツアーに参加できなくて残念です。
参考になりましたか?
もう二度と使いたくない!!!!
リフト、レンタル、バス代込みのツアーを予約しました。
リフト券が入っていなかったので滞在時間が30分ほど潰れたました。
滑り終わるとオリオンツアーから電話があったので折り返したら要件は無いと言われ
リフト券が入っていなかった事への対応を聞いたが不貞腐れた態度の謝罪だけで再発防止のお話は原因報告もありませんでした。
バスの中で感染対策のためと多々アナウンスで言いますがマスクしていない人を見ても注意もせず。
朝はまだ誰も座っていないはずに椅子のアクリル板には指紋がついてる状態。
帰りは事故渋滞でかドライバーさんはイライラしながらのアナウンス
沖縄に移住してずっと出来なかったスノボーをしに帰ってきましたが1日ツアーなのに4時間も滑れなくて12000円なら自分の板とウェア持って自分で行けば良かったと死ぬほど後悔しました。
笑顔無し、信用無し、心身さ無し
他の口コミを見る限り改善するつもりは無いでしょう。
お客にたのしんでもらおうなんてこれっぽっちも思ってないのは明らかでしたね。
もう二度と利用はしないしこの話はどんどんシェアをして同じ思いをする人が少しでも減ってほしいです。
そして客商売するなら最低限のサービスくらいやれよ日本人の恥
参考になりましたか?
運転手の接客態度が最悪でした
今回初めてオリオンツアーのトラベルマルシェという会社のバスを利用しました。
バスが来て席番号を言われた直ぐ後に50代くらいの運転手が荷物の受け取りをしてくださっていたのですが、いきなり
「どこですか?」
と聞かれ、久々に夜行バスを利用するため眠さもあり咄嗟に席番号を言った私に
「どこで降りるんですかと聞いてるんです」
と無愛想に言われました。
言葉は足りない、態度がかなり悪い印象を受けました。
最初から、「どこで降りられますか?」と聞いて頂ければ尋ねられた側として理解しやすい。
バスが安く良かっただけに、不快な思いをしました。
参考になりましたか?
キャンセル問い合わせ オペレーター対応
スキー旅行のキャンセルをしました。
この件のカード引き落としについて問い合わせをしましたが、
オペレーターの対応が悪く一日気分が悪い日になりました。
受話器の向こうから面倒くさそうに対応するオペレーターの声が耳に残ってます。
次からは別の会社に申し込みます。
また、知り合いのスキー仲間にも対応の悪さを伝えておきます。
参考になりましたか?
いいひともいたけど
先日はお世話になりました 2点ほどあります レンタルの件ですがオリオンでなく他のツアーで利用した時なのですが ウェアと板ブーツを借りる際 ランク分けされていて パック内の無料の物は かなり擦り切れ 昭和の? と聞きたくなるようなものでランクアップを勧められました ¥1000 ¥1500 ¥2000 ¥3000となっていて仕方なく1500のものを借りました ウェア 板セット 補償金で 一泊で¥8000でした 騙された感がのこりました となりにいた若者4名も かなり戸惑い マジかー を連発してました 少ないお小遣いで楽しみにきてるのに とても気の毒に思いました 今回オリオンのツアーでも ほぼ同じ物を見かけ やはり戸惑っているカップル等を見かけました あの制度スキー場の意向などでやめれないのであれば せめて写真なので ランク分けや 無料のセットのご案内をした方が後味悪くならないと思います 前もって分かっているのと 着いてこれから楽しもうという時にそんなんだとテンション下がります
もう一点は 帰りのバスの運転手さんで 私は北志賀から乗車して 竜王 あともう一箇所で乗客を乗せましたが 全員揃うまでリクライニングは使わないで下さい 3箇所まわり全員揃ってから ハイ 一斉に倒しましょう と言う感じでした 中にはほとんど倒さない人もいるので あればどうなのと思いました
倒す時は後ろの方に一声掛けて お互いに気持ちよく過ごしましょうのほうがよくないですか? あとコロナ禍で アルコールはもちろん 飲食は全て禁止です 飴やガム お茶等もダメだと言うのです 飲食したい方は バスの外でと あれはオリオンさんの方針なのですか? でも行きのバスでは こんなご時世で飲食は禁止になっているので なるべくご協力お願いします と言う感じでした
乾燥した車内 お茶くらいどうなのですか?
ちなちに帰りの運転手さんは2人いました
行きの運転手さんはひとりでしたがとても親切でした
参考になりましたか?
ホテルシルクイン斑尾について
ホテルシルクイン斑尾泊まり(2泊)のスキーツアーで行ってきました。バス運転手さんの対応は良かったです。特に帰りに大雪で近くに通行止めがあって、1時間半も遅れた時、親切に対応してくれて、できるだけ予定時間に間に合うように頑張ったことを評価します。
しかし、泊まりのホテルシルクイン斑尾は最悪でした。ツアー料金は安いことを考慮しても、悪いです。
1.ホテルなのに、スーツケースを預けるには、500円のコインロッカーを客に使わせる。しかも、地下です。スーツケースーを持って、スキー靴で登り降りにはかなりきついです。
2.学生団体客が到着した時、かなりうるさくて、目が覚めて、3〜4時間ほど眠れんかったです。これはホテル側の責任です。受付の時に、注意事項として言うべきです。
3.客のマナーの悪さ。お風呂のスリッパーはお風呂から出た時に無くなってた。番号札をつけても、取られた。しかも、普段履で入っている宿泊客もいた。これもホテル側の責任です。受け付けた時、またどこかで注意すべきで、注意事項として目立つところに公示すべきです。
3.最後の日に、大雪でバスが遅れた時、大勢の人がロビーに待っている時、室温は5度なのに、唯一のファンヒーターをつけてくれなかったです。客の促しでようやく油を入れたが、スイッチを入れなかったです。結局、客が自分でスイッチを入れました。少しでも客の立場で考えれば、風邪を引いたらいけないと思ったら、こういうことがないはずです。儲けることだけを考えているとしか思えません。このようなホテルは2度と泊まりたくありません。主催会社として、反省すべきです。安いから、儲けるから、なんでもいいではありません。安くても、誠心誠意であれば、思いやりがあれば、安さ代りのサービスを受け入れますが、このホテルのサービスは全く客のことを考えてないと思います。このホテルと解約すべきです。ホテルの経営者は善意の経営者とは思いません。
参考になりましたか?
次はないかな
スノボバスツアー利用しました
集合場所ですが、案内メールにある順路の写真が全然違い、駅員さんに聞いたらJR駅からの案内で、自分が利用した路線ではなく、かなり時間を要しました
集合場所の案内もわかりづらく、集合時間ギリギリまで旗が出ず不安でした
道具のレンタルはバートンで使いやすかったです
毎日の保証料やヘルメットレンタルなどで、ツアー料金の他に現地で5000円かかったのは痛いです
宿はこの値段だからか…と言う感じ
オーナーの人柄はいい人ですが外国人で、利用する人も外国人が多く、ダイニングルームで大宴会してました
建物は古くとにかく寒い
スキースノボ客が利用するのに乾燥室はなく、ロビー横のスペースにストーブとハンガーをかける場所が少しがあるだけで、夜はストーブが消えてしまい全然乾かない
夜ごはんの豚肉のしゃぶしゃぶ鍋は美味しくいただきましたが、2日目も朝晩同じメニュー
お米がパサパサでニオイがきつくて食べれませんでした
部屋の壁は薄く、隣の部屋では徹夜で麻雀をして大騒ぎだったので、一睡もできず
一番ビックリしたのは部屋の鍵をかけてスノボに行き、戻ったら部屋のゴミがなくなっていたこと
チェックアウトするまでは宿の人でも入らないと思っていたので、ゾッとしました
行きの夜行バスはSAでの休憩時間も十分にとってくれましたが、帰りはSAで夜ごはんを食べようと予定してたのにとても短い時間しかなく、ちゃんと食べられませんでした
帰りは高速道路も法定速度以上で走っていて怖かったです
ツアー会社は全体の接客内容を把握して提供してるのか、次は他を利用します
参考になりましたか?
返金対応が最悪
スキーツアーを利用したのですが、コースが強風で閉鎖されていて全く滑れず6時間近く座って待っていたのですが結局最後まで滑れずにいました。
そして返金を求めるとバスは利用してしまった以上バス代は返金できませんと言われました。そこまではよく分かったのですが、リフト券の返金を要求したところ、リフト券は交換をしてしまった以上返金はできませんと言われました。
1度も滑走していないのにも関わらず返金はしないの一点張りでした。
結果1銭も返金されませんでした。
こんな会社使わない方が良いです。まだ間に合います。キャンセルしましょう。
参考になりましたか?
バス運転手の民度の低さ
当方は自家用車でのスキーツアーであり、ツアー自体は良くも悪くもHP記載通りで満足でした。
しかし、1日目にホテルに到着した際、駐車場の入口にオリオンツアーバスが停車しており駐車場に入れません。ホテルに集まっていた乗客を乗せているようなので10ほど待っていましたが、まだ停車したままなので乗用車が通ることができる程度バスを動かしてほしいとバス運転手に依頼をすると、「乗客を乗せている最中だから待ってて!!」とキレられました。意味がわかりません。こちらにはあなたの事情など関係ないのですよ、こちらにはキレるのは筋違い。
オリオンツアー主催会社もバス運転手をきっちり教育してもらいたいものです。会社の評判に悪影響ですよ。
参考になりましたか?
電話に出ない、、、
格安でスノボに行けるとのことで予約しましたが、
諸事情でキャンセルすることにしました。
キャンセル料無料期間が過ぎており、電話をお願いします。
と書いてあったので、営業時間内に電話をしました。
が、何分たっても何回電話をかけても全然出ません。
本社に問い合わせたところ、そちらはすぐに出ましたが、
「担当支所じゃないとキャンセルできないので、支所にお願いします。
鳴らし続けていただいて大丈夫です。」
とのことだったので、再度支所のほうに電話をしました。
五分くらい鳴らし続けてやっっっと出ました。
しかも、待たせたことがなかったかのように普通の対応でした、、。
キャンセル料を引いた返金は無事されたのでよかったです、、
もう利用することはないと思います。。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら