
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
5件中 1〜5件目表示
プラチナITパスポートがひどい
購入時に14500円の割引になるとプラチナITパスポート会員の加入を勧められ、迷った上で月1680円3年間の契約をしました。3年以内に途中解約すると割引額返金となると聞き迷いましたが、契約をすることとしました。計算すると3年で6万円ちょいになるので半年後に契約を解除することにしました。割引額の返金だけかと思っていましたが、解約事務手数料として1.1万円をプラスでカード引き落としされました。確かに事務手数料がかかると書いてあるのですが、こんな金額とは思いませんでした。解約タイミングについても、携帯の契約縛りと同じで契約月を逃すと解約事務手数料を取られます。内容も3年6万円とは程遠く、サブスクで儲けようと言う意図だと思いますが、結局割引額+1.1万+6ヶ月会費1万、大凡2万余分に支払う事になってしまいました。目先の値引き額に目が眩んだ私が悪いですが、携帯会社の契約縛り同様非常に後味悪くなりました。加入は冷静になって考えてお決め下さい。こちらのお店はもう利用しないと決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
信用ならない
メモリ増設をお願いして、それは普通に認識して良かった。でもパソコンの蓋を開けた際にファンに埃などが付着していたので500円のクイック清掃をお願いしたのですが、殆ど取れてなかった。むしろダマになった埃がマザボの方に落ちたりしたのが見えて、500円ドブに捨てたようなもんです
タグ ▶
参考になりましたか?
行くだけ損
沖縄北谷店に行ってあるパーツの故障診断を受けようとしたのですが、対応した人の態度が悪過ぎて依頼する気も失せました。
こちらもパワーユーザーなので、ある程度の会話をしながら知識度を確認していたのですが、何故かマウントを取りたがってきてウザかったです。
もう二度と行きませんし、周りにもお勧めしません。
参考になりましたか?
最低のサポートセンター
bluetoothが接続できず、結果非対応のpcでアダプターが必要だって話なんですが、説明が長く専門用語を多様して凄く高飛車なサポーターでした。大変嫌な気分にさせられました
参考になりましたか?
プラチナITパスポートは正直微妙
新しいPCが欲しく購入しました。PC自体はいいのですが月額サブスクのプラチナITパスポート内容の説明の甘く、後から30P近くあるPDFを自分で見つけて全貌を知りました。聞いてない内容もあったので非常に不満です。
解約料3万超、4年間で9万円超を払うよりもシンプルに商品代n %の保証をつけてウィスソフトも別で購入すればよかったと後悔しています。
参考になりましたか?