
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
136件中 21〜30件目表示
出来れば選びたくない会社
いろんな方が言う通り契約までが仕事と思ってる会社です。東松山のお店ですが入居してから色々な不備が見つかりお願いするももう少し待ってほしいと言われ続けもう半年近く経ちますが10個程ある中やってくれたのは一つ程度。やる気がないとしか思えない。顧客を舐めてるとしか思えません。電話するのもいつもこちらばかりで向こうからは掛かってくる事もありません。なので電話代もかなりかかりました。電話料金を見てビックリした程です。とてもお勧め出来ません。他の不動産屋さんをお勧めします。
参考になりましたか?
二度と使いません
本当に最悪でした。
物件は全てこちら発信で、あちらからの提案物件は1つもありませんでした。
建設中の物件に入居前随分早くに申込をしました。
申込時と契約時の条件が変わっていたことを引越の10日前を過ぎた時に知らされました。
その時点ではもう物件を変更することもできず、泣く泣く受け入れるしかありませんでした。
あちらは新築なので変更はよくあることと非を認めませんでした。
初めて新築物件に住むので知らなかった私たちも悪いですが、
申込時にそういった説明もなく、ギリギリに伝えてくるなんて酷いなと思いました。
ゴミについては重要視していた点だったので本当に苛立ちを感じました。
電気や水道、ガスについても不動産屋を通すとのことでしたが、申込の流れが二転三転し、前日まで確定せず不安でした。
そして当日、電気付かない、水道出ず、結局こちらで全て対応しました。
そして電気開通したら一部の照明が付いておらず、問い合わせるとそこは買って頂かないと、、、初耳でした。
その場で型式を調べて引越し当日電気屋に買いに行きました。
幸い引越しが早い時間だったので、暗くなる前に明かりをつけることが出来ましたが、引越しが午後だったらと思ったらゾッとしました。
新築物件では照明を購入する必要があることを知らなかった私達が悪いのかもしれませんが、入居前に種類や数、アンペアを教えてくれていたら、当日バタつくこともなかったのにと思いました。
あちらは相変わらず謝るだけの対応でした。
肝心のお部屋は新築なのでもちろんキレイでしたが、床に傷も結構あり、退去時が不安だなと思いました。。
また申込時と条件が変わったゴミ置き場に関してもやはり酷い有様です。
初めから分かっていれば物件を変更していたと思います。
担当者は悪い子ではなかったですが、抜けていることがとても多く、
毎回こちらから確認しないといけませんでした。
その他にも不手際が本当に多かったです。
こんなんで仲介手数料を1か月分取られたのは納得できませんでした。
むしろ迷惑料を払っていただきたいくらい最悪でした。
新築はやめようと学びました。高い授業料でした。
二度とこちらは利用しません。
参考になりましたか?
いろいろあるね
ピタットハウスさんというか、ピタットハウスさんで契約して借りていたアパートの感想になります。
賃貸をネットで探していて、ミニミニとアパマンと、そしてピタットハウスへ行き、部屋が広めで家賃が安価な物件があったので、ピタットハウスさんで契約しました。
良かった点
賃貸の部屋はベランダが南向きで陽当たりが良く間取りも2LDKで家賃は約5万と
安かった。
気になった点
物件は、築30年以上経っており、さらに前の住居人がかなり汚く乱暴に使用していたようで、全体に傷みがひどく入居前に壁やフローリングの張り替えがなされたが、物が悪そうだった。
実際に住んでみて
駐車場に停めた車に剥離材をまかれるという被害に遭ったが、その被害は私が入居する以前よりあり、ピタットハウスは、それを知っていたはずたが、事前に知らせなかった。
床のフロアシートは、白系でクッション性が高く傷や汚れが着きやすく、掃除をしてもとれない状態での生活を余儀なくされた。
クーラーが壊れていた、ドアチャイムが壊れていた、ブレーカーが壊れた、ガスの給湯器が当初の古いまま、網戸が何回も動かなくなる、カーテンの留め金が直してもらってもすぐに外れて結局ないままの状態で不便だった、天井のクロスが継ぎ目から20センチほど剥がれて直してもらったけど、結局剥がれたままの状態、玄関の扉の下側がへこんでいてそこから風が入る、外部の掃除などは一度もしない、などいろいろありました。
悪い点
入居時には、自分ひとりでチェックシートにチェックをした。
退去時には、ピタットハウスの人が隅々まで入念にチェックをして、元からついていた傷までこちらの責任であるかのような態度に見えた。
評価
初期費用をおさえて安く住めればいい人向け。
誠意を感じなかった。
現在、本社に問い合わせて中です。
今後、利用する予定は、ありません。
参考になりましたか?
対応悪すぎ
賃貸物件。
子供の転倒で、和室の障子枠が破損。
ピタッとハウスに修理見積を依頼したら、17万円強に。
家財保険で保険会社に求償するも、「それは高すぎです」とびっくり気味で即答。どんなに頑張っても、求償額のMAXは13万円とのこと。
そのまま、ピタットハウスに伝えても、「修理会社が一社しかいないので、17万円です」の1点張り。
埒あかないので、一般の見積もりサイトで、見積もりを依頼すると、ある業者から3万強で対応可能とのこと。
その情報をもって、不動産仲裁センターに連絡し、弁護士を紹介してもらい、アポイント取得。
(不当に高い金額(相場の5倍以上)の修繕費を請求されて困っているということでアポ取得)
実際のアポ前に、「3万円でやってくれる業者がいるので、そこを起用して欲しい」「不当に高い請求なので、弁護士とアポイントとった」ことを最後通牒したところ、「自社の工事部に協力してもらえることになったので、5万円でやります」との最終回答有。
最初っから、そうしろよwwww
しかし、5万円でやりますとの回答から、1カ月過ぎても、見積書・発注書の送付なし。
催促すると、「改めて送付します」とのこと。
いやいや、改めてって、絶対放置してたやんwww
(今ここ)。
参考になりましたか?
クソ対応
最低の管理会社。
毎月管理費をとってるにもかかわらず、管理ができていない詐欺会社。
自動口座引き落としの手続きに必要な紙を言われた通りの場所に、言われた方法で発送ををしても、その紙を紛失され、挙げ句の果てには「届いていないから郵便ロスだ」と言われた。
最終的に、保証会社まで連絡がいき、今月の家賃が払われていないと連絡が来た。
自分で紙を紛失してるんだから、口座引き出しができなかったのを保証会社に回すとかありえない。
さらにひどいのは、口座情報、住所、銀行印も全て載っている大事な情報が含まれた書類を紛失したのにもかかわらず、「郵便物は紛失するリスクがあるのを知っていて、その上で大事な書類を送ったのであれば、送った側の責任であり、こちらは一切責任を取ることができない」とのこと。
そもそも郵便でこの住所に送るように指示をしてきたのが、この管理会社なのに、毎月管理費をもらいながらも、支払い手続きに関しては自社の管理費に含まれている作業ではないと主張。
本当に詐欺の会社です。
もう二度と関わりたくない。
他にも皆さんに同じ目にあってほしくないから、注目してください。
顧客の個人情報の管理もできない、責任者も出てこない、本当に最悪の会社です。
中部スターツ、ピタットハウスは絶対にすすめません。
他の人もクチコミに書いているとおり、最悪な会社です。
参考になりましたか?
不十分な対応と不誠実さ
西田辺店での対応です。
メールで物件の空き状況の問い合わせ
→空いているとの回答、1週間後に内見の予約をメールにて確約
→当日、時間になっても担当来ず、店舗へ連絡。担当者より折り返すとの回答
→担当者からの電話の説明
・問い合わせ後、物件がほかの人に決まってしまって空いていなかった
・その旨メールをしたが、そのメールは私でなく別の人に間違えて送っていた
・そのため、今日の内見に担当者は来ていなかった
問い合わせた後にほかの人が契約されて、物件が空いていなかったということはよくあるので気にならないのですが、
その連絡を別の人に間違えてしまっていた、という点が社会人としてどうかと思います。
多くの方から問い合わせが来ていたり、問い合わせから契約まで多くの方の担当をされていて大変なのでしょう。
ただ、なおのこと、連絡する相手を間違えるなんてあってはならないのではないでしょうか。
物件が空いていなかったという連絡って結構大切な話なのに、連絡する相手をきちんと確認しないのでしょうか。
引越会社ですから個人情報も扱いますよね。
電話での話し方から、申し訳なさそうな感じもまったく受けませんでした。
そんな人がいるところ、信用できないので今後二度と利用したくありません。
参考になりましたか?
上から目線で言ってくる
全体的にお金の事についての処理が甘いです。間違った敬語で接され、上から目線で言ってきます。2度目と利用することはありません。
1.夜に鍵を無くしてしまい、紛失の翌日の朝、電話で処理していただきましたが、態度が非常に悪かったです。お部屋に向かってる途中、何回も催促電話が来て
「急いでもらえます?」
「今どちらにいます?」
など上から目線で言ってきました。
鍵を渡される際、
「退去時鍵の費用をいただきます。絶対に無くさないでくださいね。」
と最悪の一言も言われました。
その後、「退去時じゃなくて新しいの渡す際に費用のお支払いをお願いします。」とまた一方的に言われ、先に電話を切られました。
人として最低限の礼儀がないのではないかと。
2.金銭的なことにすごい甘いです。もともと2ヶ月に1回届く水道料金請求書が定時に届いてなかったり、鍵の費用も急に3万円かかるから用意してとか言ってきます。
3.強い口調で言わず、丁寧語でお問合せをすると調子に乗ってきます。こちらは「〜していただけますか」など丁寧語で言ってるのに、「〜はできないので。」の風に言ってきますので最初から強い口調で言わないとです。
参考になりましたか?
内見できないと嘘をつかれた
横浜の桜木町店の話です。
気になる物件があり、問い合わせたところすぐに返事があったが、「すでに申し込みが入っており、ご紹介はできませんが、ご希望を教えていただければ条件に合った物件をしょうかいさせていただきます」と言われた。これを鵜呑みにしていたが、その2日後に同じ物件が新着で不動産サイトに載っており、他の不動産屋に問い合わせたところ「すでに退去されているのでいつでも内見可能です。」と言われた。
なぜ嘘をつかれたのか知りませんが、希望を添えてメールを返信したのにもかかわらず、それにすら返答なし。
私が何かしたとでもいうのでしょうか?
繁忙期なのはわかりますが、他の不動産屋さんはもっと丁寧です。
参考になりましたか?
羽田北糀谷店 二度と頼みません。
一件内見をし、次を見せてくれと頼むと 自転車で来ていた社員。次に行くのが面倒なのがわかるぐらい嫌な顔。
諦めた本人も本人だが、そこに決めたら 今度は 大家さんが近くに住んでいることも何も言わず、引っ越しの日に知ることに。
引っ越しの日もピタットハウス羽田北糀谷店に伝えておいたが、大家さんは知らず、荷物を運び入れていると 前もって言うべきだと怒られる羽目に。
Wi-Fi可能と書いてあったが 実際は電話線があっただけ。
テレビ配線もなく テレビも繋げず。
初めての一人暮らしの相手に 細かい説明もなく 契約させるって‼️
その後の対応もひどく、相談しても自分でやれと‼️
大家さんもピタットハウス羽田北糀谷店の対応がひどく契約を切りたいと話していたほど。
絶対にここには頼まない方が賢明だ‼️
参考になりましたか?
多額の退去費用
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
紹介
【良かった点】
担当者は、常識のある丁寧なご接客をされます。
【気になった点】
退去日の多額の修繕費請求
管理会社にはなんの落ち度もございませんが、委託しているリフォーム会社に驚きを隠せません。フローリングの張替えが、1枚の相場は約1万円と知っていましたが、言い争いをしたくないのでそのまま請求書にサインをしました。(画像参照)問題が起きる前にしっかりした会社に委託された方がよろしいかと‥
以上
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
しない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら