
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
140件中 81〜90件目表示
対応が酷すぎて二度と使わない
ピタットハウスで物件さがしを。
新越谷のピタットハウスで内見予約。17日退去で18日15時から見れますと。
自分が1番最初の内見かと思いきや、お昼に先に内見があるのでその人で決まったらすみませんとメールが後日。
こちらは何日も前から内見予約してるのに??
なんだこの対応??
適当すぎて信用できない会社。
口コミの評判悪い理由もわかりますね。
二度とピタットハウスでは物件は探さないでしょう。
参考になりましたか?
勧めれません
スタッフのお客様に対する気遣いが正直足りないです。
こちらの依頼も何ヶ月経っても対応してくれません。
困ってると言っているのに!住んでいる人の気持ちに寄り添うような対応を心がけて欲しいです。
参考になりましたか?
スターツアメニティさん相当いい加減
スターツで賃貸物件をかりています。20年すんでいるのでさすがにユニットの風呂場が老朽化。修理をたのんで現調までくるも、なんとそこから二ヶ月いまにいたるまで工事の日程も、いつになるかもまったくいっさい連絡なし。笑ってしまうほどいい加減。
参考になりましたか?
対応悪いし
ピタットハウス守口店で、賃貸契約をしました。
内見の際は、色教えて頂けありがたかったが、
契約後、対応が雑になりました。
初めての賃貸契約のため、色々不安でしたが基本自分から聞かないとなにも教えて頂けませんでした。
また、内見から契約まで言葉遣いが良くないと感じました。
もう利用はしないかと思います。
参考になりましたか?
対応がダメ
私が住んでいた物件は木造で壁が薄く、隣の部屋の物音が良く聞こえていました。
私は極力物音を立てないように暮らしていたのですが、下の部屋の住民から足音がうるさいと、ピタットハウスを介してクレームが来ました。何度か。注意されたので気をつけていましたが、また連絡がきてを注意をされました。
どう考えても構造上仕方ないあるいは、相手方が過敏症の疑いが高いです。しかし、ピタットハウスは検証をしようとはせず、全くエビデンスのないことをおっしゃるばかりです。挙句の果てには、電話越しに、罵倒されました。あり得ないです。社会人としてお客様に取る態度ではありません。営業職なのに、その基本がなってないのはオワリだと思いました。
参考になりましたか?
大手の不動産会社ならではの良い物件
良い物件を数多く揃えていたので物件数には驚きました。しかしたまたまという事もありそうですが、一回で書類の作成が終わらなかったので評価を下げさせてもらいました。店頭で書類を作成し担当の人には「これで十分です」と言われたのに、帰ってから担当の人から「追加書類がありました」や「連名でお願いしないといけいない物件でした」など次から次へと新たな書類の依頼がありました。人だからミスはしますが、何回も続けてあると心配になりました。それ以外は特に言葉遣いや店頭での対応は申し分なかったので、その点はよかったと思っています。
参考になりましたか?
ピタットハウス大分下郡店の対応が酷すぎる
名刺も出さない。物件の情報を全く把握していない。
店舗もピタットハウスのコーナーだけ散らかっており
こちらが話を振るまで情報を出さない。
案内してくれる担当の方も物件の場所を把握しておらず
「私○○(地名)分からないんですけどわかりますか?」と言われる始末。
スマホのGoogleマップを見ながら運転された。
Googleマップに載ってないので一緒に探してくれませんか?と言われた。
良い物件はありましたが、
あとあと心配でしたので契約しませんでした。
そもそも契約等の話も出さない。仕事を増やさないでという感じ?
ちゃんとやる気のある人を店舗に1人くらいは配置していただきたい。
参考になりましたか?
口の悪さ。
電話をして名前を名のったのに、
ずーっと「あんた、あんた」って
一度も名前で呼ばれず、終始
「あんたはさぁ~」って、
知り合いでもないのに、
言葉遣いが悪~い。
参考になりましたか?
悪い意味で若い営業
自分で約束した事を守らない最低の営業がいるところ。
若いのがダメなのではなく自分で約束した事を守らない若い営業がダメ。
最近の若者はメールもまともに送れないのが多すぎる。
ラインじゃないんだから宛名と挨拶は常識。
それともそんな常識を教えない最近の企業がおかしいのか?
老若男女関係なく非常識なのが多い世の中になってしまった。。。。
参考になりましたか?
後々面倒な不動産屋
いきなり家賃を上げるイミフな不動産屋しかも年に2回も、退室時もアレコレいちゃもん付けて金を取る
やめとけ
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら