
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
187件中 71〜80件目表示
1度しか着ていない麻のジャケットが台無し
一度しか着ていない麻のジャケット。
綺麗で張りもあったが、背中側の腰の横線のしわが気になり出したが。ところが横線も取れてないし、全体がヨレヨレのペラペラになって台無しになって戻って来た。
一体料金とって何をしたのか。
すぐに店に戻り写真のようになった現物を見せて、どういう事なのか問うたところ、「私がやったのではない、返金します」
返金してもらったが「このジャケット、どうしてくれるんだ」
怒りと無残なジャケットが残った。
2度とクリーニング頼みません。
参考になりましたか?
金返せレベル
値段が他より安いので、こちらを利用した。
安い理由がわかった。出したまま返ってきたのかと思った。シワがとれていない。逆に襟や袖口によったシワができている。自分でアイロンした方がマシ。
びっくりした。こんな店があるなんて。
受付のおばちゃんの対応もひどいし。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客悪すぎ
品川区の店舗ですが、若い店員たちの接客が悪すぎます。受け取り方など良く分かっていなかったのですが、不貞腐れた店員が偉そうに説明してきます。ありがとうございます、も無いし行きたくない。作業品質は良いだけに残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
コートの皮の部分がはがれた!
コートをクリーニングに出しました。店員に勧められて追加料金100円のダブルフレッシュ加工をはじめてお願いしました。店を出た後に電話がかかってきて、皮の部分が剥がれる恐れがあると説明されたが了解しました。今まで何度もポニークリーニングにこのコートを出していて同じ説明を受けたが大丈夫だったからです。ところが、戻ってきたコートの皮部分が剥がれていました!ダブルフレッシュ加工をしたからでしょうか?余計な加工を追加しなければよかったと本当に後悔しました。受け渡し時に店員からの説明はなく、自分で気付きました。もう二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
Yシャツの皺
ダウンやコートなどは特に口コミにあるような色落ち、穴あき、変色等問題なく返却されました。地元、引越し先にて近所にあったので利用していますが、今回夫のYシャツを出したら皺がついていました。結局自分でアイロンをやり直しましたが、黒ずみはキチンと落ちたけど皺とりキチンとできないなんてクリーニングの意味あるのかなと思ってしまいました。追加加工だったりスピードは良いのですが仕上がりに難があるなら別のお店に頼もうかと思います。
参考になりましたか?
態度悪すぎ
新井薬師店にはもう行きません。店員の態度悪すぎです。名前は出しませんが。高くてもいいので伊勢丹の白洋舎に出します。BARBA 、FRY、 ORIAN は特に。
何かあった時にあの態度で対応されたら堪りません。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害にあいました残念!
コートをクリーニングに出したら、汚れは落ちてない・隠しボタンの上はテカテカに光っており
更に生地が摩耗して穴が空きま知った。
態々袖口が汚れているから染み抜き料金を払ったのに汚れは落ちず。コートはダメになり散々です。
クレームを言えば工場をたらい回しの電話で”経年変化でしょう”素っ気ない返事で詫びの一言も
有りません。結構気に入っていたGORE-TEXコートで私にとっては贅沢な品だっただけに残念です。
今回のことで知りましたが、この店”クリーニング協会には未加入”です。結構大きなチェーン店
なのにビックリ!!
皆さん気を付けて下さいね!! 二度と使いません!!!
タグ ▶
参考になりましたか?
店員さん、どうにかして
ミナノ分倍河原店のサミットストアを頻繁に利用しているので、こちらのクリーニング店はついでの時に利用しやすく、料金は少々お高めですが、仕上げがとても丁寧なので満足していました。ところが最近よくいる店員さん、威圧感たっぷりに一方的に説明したあと、どうしますか!みたいな対応をされるので、とても不愉快な気分になります。いらっしゃいませやありがとうございましたの挨拶も一切なく、とても接客業とは思えません。便利なのですが、他店へ変えようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
コートが ホラーに。。
お気に入りの冬物コート黒色をだしたところ
他人のピンク色の毛玉だらけ・中とわきの下に
他人の毛髪が
びっちりとついていた。。 店員さんに申し出したが
定員さんも”これは ひどい。。ですね。。”
笑うしかないのか。。
ホラー。。。かと思うほど毛髪がやばかった。
クリーニング?かホラーニング?
タグ ▶
参考になりましたか?
大事な服を出してはいけません。
高価なダウンジャケットを出したら、染みをたくさん付けられました。店員は分かっていたはずなのに、何の説明もなし。
帰宅後に気がついて、店にクレームをいれたところ、工場に報告するとのこと。
その後、担当者から電話があり、「原因を確認の上、対応を検討し、連絡する」という話でしたが、数週間経っても何の音沙汰なし。
本社の社長宛に、法的処置を取る旨の内容証明を送ったら、先の担当者から慌てて電話がかかってきて、結局、規定による賠償をしていただきました。
とにかく無責任な会社ですので、トラブルになったら、徹底抗戦の覚悟が必要です。
タグ ▶
参考になりましたか?