
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
238件中 201〜210件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望条件に合う求人が見つからなかった
-
紹介数は多いが、希望条件に合わないものばかり。定期的に求人の応募数を知らせてくれるメールが来るが、事務職だからか良さげな企業には、100名以上の応募があり、何らかの資格や強みがないと、圧倒的に不利。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 担当者の対応が悪い
-
電話アポイントの日に連絡をしてこず、メールで確認をしたものの一切連絡を返してこなかった。電話相談の時に必要ということで、時間のかかるキャリアシートを作成したにも関わらず、この対応です。案内出来る求人がないならないで一報いれるべきでは? 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 仕事を紹介してもらえなかった
-
面談の日程を決めた後に「面談の日までにアンケートに答えてください」と言われたのでアンケートに答えた所、「貴方にご紹介出来る仕事はないので面談をキャンセルさせてください」と、あちらからお断りされてしまいました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
高評価
-
- 求人件数が多い
-
とても多くの求人紹介を受けることができ、予想していた以上の求人の多さに驚きました。紹介された企業はほぼ自分自身の希望する職種とマッチしており、これまでの職歴を活かせるような企業が数多くあったので、広い視野を持って検討することができました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 担当者の対応が親身で良い
-
実際に担当者の方にお会いすると、とても親身になって私の希望を聞いてくださいました。まだあまり希望が固まっておらず、私自身あいまいな要望ばかりでしたが、一生懸命引き出してくださり、とても多くの案件を見せてくださりました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 模擬面接などのサポートが充実
-
選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
良い点と悪い点が多いです
良い点と悪い点が非常に混在していると感じました。
良い点→求人数の多さ。非公開求人でも自分から見れる。
悪い点→エージェントの担当のスキルの低さ。対応人数が多いため、対応が遅い。
転職エージェント側もあくまでボランティアでやっているわけではないので、
遅い場合、スキルが低い場合は自ら積極的に担当に電話する、他のエージェントにも頼る等して、使い分けましょう。
参考になりましたか?
地方では役に立たない
登録して面談までは真摯に対応していただきましたが、
私のスキル不足もありますが、地方と言うこともあるのか、圧倒的にマッチする件数が少なかったです。
また最初の数週間はある程度連絡をいただきましたが、そのうち連絡も来なくなり…
結局一度もお願いすることはありませんでした。
サポートも、最初に資料を送ってきた程度で、やはり紹介してもらった案件にこちらが乗り気でないと、進め方等もサポートはしてもらえないんだなと思いました。
経歴に傷のない、キャリアがきちんとした人向けだと思います。
参考になりましたか?
対応が醜い 小馬鹿にした態度
国内大手食品
外資
自営業からの相談
最終年収1200万でしたが、担当の30くらいの男性に
非常に小馬鹿にした態度
ご紹介できる案件ないですとのこと。
自営業は実家の小売店でしたがそこのキャリアをとにかく小馬鹿にした口調。
価値観がとても狭いと感じました。
参考になりましたか?
希望の勤務地でないところを応募していた
面談をして、転職の軸も把握しているはずですが希望条件とは全く違う企業を送ってくるる点や応募を急かされることもしばしばでした。また、希望の勤務地でないところを応募していたにもかかわらず、問い合わせをしても返事が遅いこともありました。キャリアアドバイザーの方によるのかもしれませんが、対応には疑問点ばかりでした。
参考になりましたか?
探すのは難しい
リクルートエージェントを利用してみて、中々自分に合った仕事を見つけるのは大変でした。しかし、たくさんの募集があるので、選ぶ選択肢は広くてよかったと思います。でも、自分の探している地域の情報がかなり少なかったと思います。やはり、田舎の方だと少ないのかな?と思いました。都内などはたくさんあったので、大都市の方が探す分には申し分ないと思います。ただ、地方の方が探すとなると少し難しいかな?と思われます、、、。
参考になりましたか?
気になるQ&A
書いてることが違った
私は事務作業がやりたかったので使わせてもらっています。
事務と書いてあるのに面接した時違う仕事内容ですごく気まずくなってしまったのが3社ほどありました。もちろん選考辞退しました。
担当者の方は対応良いのに少し残念な気持ちになりました。
今後のために訂正したほうがいいかもです。
参考になりましたか?
連絡つかない
一番初めの面談は親身になってくれたのに、
あとは6件応募しても何も連絡がつきませんでした。
退会のメールの返事もなにもなく(元からあるかわかりません)、
ただ終わりました。
せっかくいい求人が沢山あったのに、
担当者が悪かったと思いました。
参考になりましたか?
当たりの担当者だった
評判が悪かったので警戒していましたが、面談してくださったエージェント担当者はいい方でした。市場価値や私自身の売りになる部分を教えて頂き、職務経歴書の添削も具体的にしてくれました。前職を辞めた理由を説明すると「それは大変でしたね」と親身になって話をきいてくれ嬉しかったです。このエージェント会社の良し悪しは担当者によると思うので、はじめから避けない方がいいと思いました。
参考になりましたか?
ダメ過ぎる
リクルートエージェントで書類選考落ちでも、他のエージェントでは是非面接にというケースが多々。担当者がめんどくさくて送っていないのかも。システムも使いにくい。
参考になりましたか?
私にはとても合っていた
今回が初の転職でした。ただなんとなくCMが目に止まるからという理由でこちらを利用。
まずは電話のヒアリングからスタート。とても丁寧な方で安心して進めることができました。本格的に転職活動を始めるとなった際もすぐに企業を紹介してくださり、あっという間に転職先が決まりました。(応募した件数は予想より多くなりましたが...)
また、レスポンスや添削がとても早く、面接の注意点も親身になって教えていただけます。全体を通して対応がとても良かったので、友人にもおすすめしてます。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら