319,565件の口コミ

リクルートエージェントの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

238件中 51〜60件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 希望条件に合う求人が見つからなかった
    紹介数は多いが、希望条件に合わないものばかり。定期的に求人の応募数を知らせてくれるメールが来るが、事務職だからか良さげな企業には、100名以上の応募があり、何らかの資格や強みがないと、圧倒的に不利。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
  • 担当者の対応が悪い
    電話アポイントの日に連絡をしてこず、メールで確認をしたものの一切連絡を返してこなかった。電話相談の時に必要ということで、時間のかかるキャリアシートを作成したにも関わらず、この対応です。案内出来る求人がないならないで一報いれるべきでは? 引用:https://minhyo.jp/r-agent
  • 仕事を紹介してもらえなかった
    面談の日程を決めた後に「面談の日までにアンケートに答えてください」と言われたのでアンケートに答えた所、「貴方にご紹介出来る仕事はないので面談をキャンセルさせてください」と、あちらからお断りされてしまいました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent

高評価

  • 求人件数が多い
    とても多くの求人紹介を受けることができ、予想していた以上の求人の多さに驚きました。紹介された企業はほぼ自分自身の希望する職種とマッチしており、これまでの職歴を活かせるような企業が数多くあったので、広い視野を持って検討することができました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
  • 担当者の対応が親身で良い
    実際に担当者の方にお会いすると、とても親身になって私の希望を聞いてくださいました。まだあまり希望が固まっておらず、私自身あいまいな要望ばかりでしたが、一生懸命引き出してくださり、とても多くの案件を見せてくださりました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
  • 模擬面接などのサポートが充実
    選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。 引用:https://minhyo.jp/r-agent

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

多かろう悪かろう(造語)

まず前職に就いていた際、お局とモラハラ営業のパワハラにより転職を考え始め、登録していました。
結果的に、数は多いけれど質は低いものが多いです。

担当エージェントと初めてお話しした際、事務職を希望しているが倍率が高いと聞いていたので不安だと伝えると「若いし、一年半続いてるし、それなりの学歴だからいくらでもあります」と言われた。
それから前職が忙しかったこともあり、なかなか転職活動出来ずにいると、電話があり「まだ転職しないのか」と。職場や家族との相談もあるので安易には決められないというと、「それはあなたの人生だ。家族に左右されるのは間違っている。」と上から目線で言われた。そりゃそうなんだけどさぁ、、、言い方が、、、。
結局それからしばらくして転職活動としていろんな会社を調べているとまた電話面談があり、予め転職先の希望条件(優先順位も)を伝えていたので全部は満たさずとも、それなりの条件のところを紹介していもらえると思ったら、一つも条件を満たさないものばかり紹介された。なので、渋っていると、「あのあんまり言いたくないですけど、あなたぐらいの経歴でしかも資格もスキルもない人に、そんな条件を全部そろえているところないですよ。妥協も必要なんですよ」と言われた。今思いだしても、腹が立ちます。
それからは担当者からメールが来ても無視し、しばらくすると「ご迷惑になるのもいけないので、今回限りとさせていただきます」と最後にメールがありそれっきり来なくなった。

そして現在、、、。
土日休み、勤務地が家から近い、事務職
希望条件をすべて備えた企業に就職できました。
ハローワークの方が紹介してくださった企業です。
偶然事務職の空きがあったので運が良かったということもありますが、転職エージェントにネガティブなことを言われて真に受けて妥協して転職することにならず本当に良かったです。
転職エージェントは他のところも使いましたが、担当者の対応に関しては他の大手のほうが断然良かったです。言葉遣いも丁寧で、失礼な態度は決してなかったので、プロとはこういう人のことを言うのだと思いました。

リクルートというネームバリューにひかれがちですが、もう少し社員教育に力を入れられてはいかがでしょうか。
しばらくは転職する予定はないですが、少なくともこちらは二度と使わないし、おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 -

ブラック企業を勧められました

現職の会社での給与に不満があり、
試しに登録しました。

履歴書、経歴書の添削に親身になって
下さり、感じの良い対応だったのですが、、

ある企業に応募した辺りから、
怪しくなってきました。
とにかく、数を応募しなければと思って
ボタンを押した中の一社だったんですが

他が軒並み書類選考を落ちた中、
その一社だけが通りました。

しかし、他府県だし、不便な土地だし、
労働条件、口コミは悪いし、
給与面だけがよかった会社で、

続く自信がなくて、何度も何度も辞退を
電話で伝えますが、頑として応じてくれません。

結局、面接を受けましたが、
翌日には内定通知が届き、誰でもいいのかな
という印象を受けました。

その後、色々と相談したり考え込んだり
して、ブラック企業と判断し、
エージェントでは話にならないので、
企業に直接、書面で辞退を申し入れました。

なかなか人が集まらないブラック企業と
エージェントの裏取引が見えるようで
怖かったです。

人生が目茶苦茶になるところでした。
もう使いません。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

初めての転職活動をここだけに頼る必要ない。

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

初めての転職で、一つ一つの過程を丁寧に進めたいと思い、リクルートエージェントがサポートしてくれるかもしれないと思い、利用。

【良かった点】
担当者が最初の電話での面談では自分の性格や仕事の向き合い方などの詳細を聞いて、書類等の添削を行ってくれたこと。
書類選考で散々な状況の中で、一回だけ、電話でのメンタルケアのような連絡がきたこと。


【気になった点】
担当者の言葉の使い方にとげを感じた。
担当者の強引なところがいいとは思ったが、面接の練習の案内がかなり遅くて、自ら進めている転職活動はもうすでに面接を何件かこなしていた点。
書類選考の多くが残念な結果になっていた後に急にあまり関心のない求人や、身なりに合っていない求人、持っていない資格を必須とする求人を提案され、求人が多ければ多いほどいいとは言えない状況だった。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今後もし転職活動を行う際は、別のサイトに登録などする。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 -
  • サポート -
  • 紹介内容 3.00

すべてにおいてひどい社員がいます。

・面接内容の連絡ミス。1次面接で行った筆記試験が2次面接でも実施と連絡があり問い合わせると確認ミスとのこと。派遣社員が日程連絡の担当をしており過去の2次面接に筆記試験があったのでその情報をそのままこちらに伝えたとのこと。(担当には責任感まるでなし)
・内定受諾したところ非常に大事なことをこちらに何の確認もせず電話で確認済みとして企業に連絡した。メールの内容を確認しないでひな型をそのまま送信したとのこと。(ミスした理由は「怠慢」と返事があり、反省なし)
・謝罪対応も遅く担当者の上司から連絡がありましたがその上司は「上司が謝罪いたしましたので」等上から目線で早く収めることだけを考えていることがみえみえ)
・送信するメールを確認しないで送信、電話で話していないことを話したことにして企業に連絡、ミスのフォローの遅さ、対応の悪さ。
⇒ひどい担当にあたるとひどい目にあいます。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

聞いていた話と違う

【リクルートエージェントを利用したきっかけ】
30代後半のため、一人で転職するよりサポートを受けた方が良いと思ったので登録。

【良かった点】
求人数が多過ぎるくらい多い。対応に苦慮するほど。

【気になった点】
最初の面談で、次の職場を最後の職場にしたいので長く働ける正社員が良いと伝えると、契約社員でも無期雇用採用があったり有期でも更新し続けてくれるから更新されるのか気にしなくて良いし定年まで長く働けると言われ契約社員も視野に入れて活動を開始しました。
しかし、面接に行き企業説明を受けると最長5年と言われ、それをエージェントに伝えると契約社員は最長5年なんですよと言われた。
あたかも私がものを知らないように言われた。
面談時の聞いていた話を伝えても、謝罪の言葉がないばかりか私の勘違いかのように私のせいにされました。
しかも、面談で社員が一桁程しかいない企業は避けたいとも伝えると、そのような企業はほぼないと言われていたにも関わらず、かなりの確率で一桁程しかいない企業ばかり紹介されました。
紹介される企業数が多いのは良いが的外れな紹介ばかりでお金と時間と手間を無駄にしました。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
二度と利用したくないです。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 担当者の対応が「親身で良い」「悪い」どちらの口コミもあるけど、実際はどうなの?(回答

Q たくさんの転職サポートがあるけど、すべて無料って本当?(回答

Q で、リクルートエージェントって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!(回答

1.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

担当者が最悪

初めての転職でリクルートキャリアとマイナビと@typeに登録。リクルートキャリアは担当者の質が最も悪くて、毎回連絡をとる度に嫌な気分にさせられました。求人数は多いのでリクルートキャリアの営業が頑張ってとってきた求人をこんなアドバイザーに潰されていると思うと同情するレベル。他社と比較してとにかくレスが遅い。いちいちフィードバックで小馬鹿にしてくる上からコメント。人格を否定してきます。
希望を聞いておいて、「前回◯◯業界に行きたいうんぬんかんぬん言ってましたもんね。」と言われた時は頭にきました。人の人生に関わることをうんぬんかんぬんって…。内定断ったら「散々待たせておいて。」と捨て台詞を吐かれました。
転職エージェントってこんなもので自分が悪いのかと他社も利用したら全くそんな人いなくて真摯に対応いただき、リクルートキャリアの質の低さに確信を持ちました。
企業としてもう少し社員教育をしっかりした方がいいと思う。個人の自由にやらせすぎなのでは?

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ダントツで一番酷い転職サイト

●担当者変更と引継ぎの甘さ
退職1週間前のエージェントをあてがわれ、引継ぎができておらず次の担当者と面談を持ちかけられる。
もう一回同じことを話すんですか??担当者間ではなにも情報連携されていないの??
情報連携されていた上で、この部分について詳細なお話が聞きたいならまだしも、また一からとか意味が分からないし、最初から退職予定のエージェントをあてがうなんて、普通ありえないと思う。
とっても時間の無駄でした。
●応募企業への連絡対応など全てが雑で失礼極まりない。
応募辞退の連絡を担当者にしたが、応募企業に連携されておらず、休暇に入るからそっちでやれと、しかも担当者からではなく、代理の方から来る。
そもそも応募企業への連携はしていないのか聞いても、担当者が休暇中の為そっちでやれの一点張り。
代理でも情報連携されてないのがまるわかり。辞退などの連絡は、エージェントへ連絡するようサイトに記載があるが、意味ないでしょ。
間に入ってやり取りしている意味無いし、不快。エージェントの存在意味がない。
サポートを期待しても無駄です。一方的にテンプレ資料が送られてきて、求人票など大量に送ってきて、アドバイスなどほとんど皆無です。
●面談時に希望していたものとは違う求人票がバンバン来る
AIで求人票をあてがってるらしく、希望していないものでもじゃんじゃん来ます。
面談時に話した内容意味無くないですか?なんで面談したんですか??
他社サイトの方が全然いいので、まじでリクルートエージェントおすすめしません。
足を引っ張ってくるだけです。
AIが学習してくれるから待ってほしいといわれましたけど、逆にエージェントは何してるんですか?
サポートする気なんて皆無ですよほんとに。

リクルートエージェントの利用を考えている方は、他社のエージェントを利用することをおすすめします。
結局自分でいろいろやった方が早いです。ノウハウとかを教えてもらうって方はいいかもしれませんが、全てに対して不満をもつことになると思います。
しかも、他社サイトの方が選考の進み具合や、提案やサポートが厚かったりします。
転職活動で不安やピリピリしている時に、火に油を注ぐようなエージェントに当たる可能性は大なので、よく吟味してエージェントを利用することをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ひどい対応

転職活動のため利用しました。

最初にエージェントと電話面談しましたが、悪い印象はありませんでした。その後は、基本的に求人の自動メールを投げてくるだけで、状況に応じた面談は提案されず、自分でやれといった感じ。


ここまではまあ想像通りでした。

内容はひたすら応募し続けるゲーム。自分に見合っていない職も大量にお勧めに出てくる。

とある会社にエージェント紹介経由の内定を頂いたときの意思決定の期限が2日から3日とせっかち。他の会社の面接を複数残しているが、「内定をここにするのか、しないなら取り下げる。どっち?」とせかしてくる。
早く成果としての報酬を貰いたい気持ちが伝わってきて、利用者よりも利益を優先させるスタンスが悪印象であった。



求人は多いが、自動メールを配信するなら、興味のある求人だけにしてほしいとお願いしたが、まあ約束など守ってくれず、大量に興味ない求人を配信してくる。

アプリの求人検索でフィルター機能が付いていない、内容変更(面接日時変更など)が反映されないので利便性が低い。

家庭の事情でとある会社の面接辞退するのに、さらに詳細な理由を求めてきた。そこまで必要な理由よく分からない。

応募して選考中の会社と全く内容が同じ求人メールを毎日、自動メールで送られてくるのは鬱陶しいかった。

一番腹が立ったのは、面接日が変更になったことを会社がその旨をエージェントに伝えたものの、対応時間外を理由に私に伝えてくれず、事情を知らない私がそのまま現地に向かってしまい、交通費を無駄にしたこと。


エージェントサービスは2度と利用しない。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 1.00

伝えた要望を無視される

初めて利用しました。
リクルートエージェントにした理由は特になく、
とりあえずで登録しました。
すぐに担当の方が決まり、最初は履歴書や職務経歴書の添削など丁寧に寄り添ってくださいました。
ここまではとても好印象でした。
その後、電話での面談で過去の経歴や希望の職種・条件を伝え、後日求人を送ってくださいますが、
勤務地も職種も希望を無視された内容で驚きました。
数打てば当たるといったところでしょうか。
リクルートエージェントを通して内定を決めさせたいという、営業感がひしひしと伝わります。
メールも多く、迷惑メールかと思うほど届きます。
結局別のエージェントで内定が決まり、退会しました。
本気で転職を考える方にはおすすめできません。

参考になりましたか?

2.00

担当者との相性は絶対重要

大手ということもあり、求人数は多いのかもしれませんが、まったく希望に沿わない求人ばかりを紹介されました。あまりにもかけ離れているものばかり紹介されるため、担当者の変更を相談してみたところ「それはあなたの考え方次第じゃないですか?」と言われてしまい、変更には応じてくれませんでした。
その後、やっと希望の職種の求人があったので応募し、書類選考を通過し面接の案内をいただいたのですが、担当者とアシスタント、さらにサブアシスタントの3人が同時に同じ内容のメールを送ってきて、1人に返信しても他の人から催促のメールがきたり電話がかかってきたりと、連携が取れていないようでした。
面接前日には、面接対策ということで電話をいただけるようで、わざわざ予約まで取らされたのですが、実際の内容は対策でも何でもなく、改めての意思確認だけで、5分で終わってしまいました。
面接翌日には、担当者から電話があり、面接をして不安に感じた点を話してほしいと言われたので、業務内容についてイメージと少し違った旨を話したら「え?まだ採用になったわけじゃないですよね?何が心配なんですか?」と言われました。
たまたま担当者との相性が悪かっただけなのかもしれませんが、他社エージェントを利用した際にはなかった対応ばかりだったので、かなりがっかりしました。他社からも同じ求人を紹介された際には、絶対にリクルートは使わず、他社を使うと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら