
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
191件中 91〜100件目表示
シフトは無理矢理、虐めが酷かった
ランチタイムのホールで採用されるも、
キッチンとして働く事に。
ランチタイムとして、固定曜日シフトでしたが、
初っ端からモーニングにされました。
新人ですよ!
しかも、前日のお皿が100枚以上残されていて、
食洗機を立ち上げながら、大量の仕込みや掃除、
朝1番開店準備をする羽目に。
ホールの、1人が酷かった(●`ε´●)
虐められてお店や会社に訴えても、
本人はスルー。
せめて、仕込みを教えて下さい。
しかもモーニング担当じゃないのに、
勝手にシフト組まれて今なら訴えますよ。
ボロカス言われ、こてんぱんに苛められました。
サービス早出勤は月に120時間。
ほんと、赦せない。
おかげで、精神的に病んだ。
ここで働かない選択があります。
参考になりましたか?
最悪です
このバイトを初めてから良かったと思った事は時給が他のバイトよりも少し高いという事だけです。ですが、それですら平日と土日祝での給料は変わらないのでわざわざ忙しい土日祝に入ることが損している事のように感じてしまいます。他にも、私はバイトの制服や靴を合わせて3回盗まれました。私の店舗の更衣室はとても狭い上に、ロッカーなどもないため盗難もよく起きているようです。店長に相談しても「あなたが無くしただけじゃないんですか?」と、新しい制服を渡されるだけで済まされました。このように店長は当たり外れの差が大きいので面接時によく見極めた方がいいです。社員の人や、何年か働いているバイトの人にも態度の悪い人もいるし仕事を押し付けてくることはほぼ当たり前のような状態です。常に人手不足なのもそういった態度が問題なのだと思います。
参考になりましたか?
これを見てるなら別のバイトしたほうがいい可能性がある
基本的にキッチンの仕事になると私の店舗では皿洗いでした
この皿洗いというのも終わりが基本ないもので終わりがなく食洗機にかけるから楽かなと思うとうちの店舗の食洗機がとても古いもので性能が悪く汚れが落ちずに結果一度水につけてからスポンジで拭かなければなりません
そこまでなら時給も払われてるのわかります
しかし新人だからという訳の分からない理由でシフトは決めれませんし土日は絶対にいれられる
土日に関しては毎週7から9時間皿洗いでした
料理の方も一回教えてもらってこれから頑張ろうと思ったのですが
それ以降ずっと皿洗いで料理をやってみたいと胸の内を明かしたのですがまだ早いと3ヶ月程ずっと言われていいように使われました
うちの店舗のベテランは基本的には男性ばかりですがセクハラまがいのこともありました
以上に女性と話す距離が近かったりボディタッチがあったり
しかし同性のバイトには冷たくしょっちゅう強く当たってます
結果として私はすぐに辞めてしまいました
これを見てる方にお伝えしたいのは
他の店舗がどうかは分かりませんが私が勤めていたロイヤルホストはとても良いものとは言えませんしオススメできません
もしそれでもロイヤルホストで働きたいので有れば一度自分が行く店舗に足を運び雰囲気など感じるといいかもです
それでもキッチンは見えにくいと思うので後は自分に後悔のない選択をしてください
参考になりましたか?
時間帯によって変わる
うちの店舗、モーニング・ランチのバイトはサービス残業が常態化。
店長とキッチン責任者(キャプテン)しか社員がいないので仕方ないが、保険未加入者の残業がとにかく多い。ディナーのバイトはサービス残業しない。
キッチンにいる間しか勤務時間にならないので、事務作業時間入れたら上限なんて簡単に超える。バイトリーダーは特にそう。
社員も休憩時間も仕事して、休日は14時間拘束とか当たり前でけっこうフラフラ。見てるだけでも心配になる。
仕事内容は、社員の人は事務作業やマネジメント業務、責任がつきまとうだけで、やることは同じ。上司次第では何やるかわからないことも…。
やらずにできる訳ないのに何か言われることもあるので、仕事教えてくれる先輩バイトさん確保しないと無理。
仕事としては好きだけど、業務内容激しくて興奮しすぎて眠れないから、社員勧誘断った。
もういっそ、みんな外食しないで外食産業潰れたら、このブラックなくなるのになぁ…って考える今日この頃。
別の業界に面接行っただけで、全てがスローに見えるからw
参考になりましたか?
絶対やめたほうがいい
キッチンで働いていました。暇が苦手で常に動いていたい私でさえ超超激務と感じました。マニュアルはなく3時間説明されたら次の日から任され1週間も経てば「遅い!」「早く!」と何度も言われます。頑張って早く仕事を終わらせれば「帰っていいよ」と2時間で帰されます。特に主婦は即戦力としてこき使われ仕事ができるとコレもアレも、もっと早く出来るでしょと容赦なく要求されます。
6割でメニューの食事が食べられるとありますがそんなことができる雰囲気ではない。衛生面を知った今は食べる気はしないですが。
稼げない、激務、シフト融通きかない、雰囲気悪い、何のメリットもありません。会社自体が変わってます。全く配慮がなく人が働く環境ではない。
参考になりましたか?
オススメできない(店長・チーフによる)
私はホールでしたが、当時の料理長の暴言が酷かったです。忙しくなるとイライラピリピリし言葉が悪くなり、料理もカウンターに乱暴に置かれ「早くもってけよ!」なんて日常茶飯事。キッチン内もホールも萎縮し雰囲気最悪でした。何度訴えても変わらずです。きっとそうやってしごかれてきた世代が今料理長や店長をされていると、そういう態度でいいと思うのでしょう。情けない。忙しい時こそ冷静になって今いる人員で最大限の生産性を出せるよう指示を出すことが仕事だと思いますけど。何度店長に訴えても変わりませんでした。人はどんどん辞めて入れ替わりを繰返してます。常に求人があるのもそういった原因です。仕事は特段難しくはありません。普通です。要は「人」次第なのでできれば内部に知り合いがいて内部事情が分かる店舗に行くのがいいと思います。
参考になりましたか?
最悪です。
現在進行形でロイヤルホストのアルバイトをしていますが、出勤3回目にして「何度も同じ事言わせるな、いい加減覚えろ」と言われました。
3回で全て覚えられるはずがないし、覚えろと言われた事をやったのはそれが2回目。
流石に無理あるだろ…と。
店長のような立場の人間は好きな時に勝手にタバコを吸いに行ったり、腹が減れば自由にメニューを食って、自分達の休憩はとても短く、そのクセやる事は山ほどやらされます。
人間関係に関しても仲のいい人達でグループが出来ているような状態で、とてもじゃないけど馴染みやすいとは言えないですね。
もしアルバイトを考えていらっしゃる方でこれを読んでくれた方がいたら、ロイヤルホストだけは絶対にやめた方がいいです。
参考になりましたか?
二度と働きたくない
時給に対して求めるスキルが高すぎて、早々ににヤル気が失せました。パンプスは貸与されるけど、スタッフルームに置いておくとかなりの確率で盗難に遭い、うんざりしました。4時間程度の勤務の時に30分休憩いれられたり、希望より長い時間のシフトになっていると思えば『早めにあがってください』と勝手極まりない。
バイトはそうゆうものなんだろうが、バカバカしくて本当にうんざりした。
ロイホ長い人が、『ロイホのメニューは6割オフで食べられるんですよ!』と嬉しそうに言っていたが、全体的に高めの価格設定のロイホ。
おいおい、稼ぎに来てるのに食事代高すぎるだろ!とツッコミ入れたくなりました。
新しい人が入ればシフト削られる。
フリーターにはオススメできない。
参考になりましたか?
ダメですね
ホールです。店長さんから色々教えていただいていた頃は、一つ一つ丁寧に教えてくれていい所に来たなと思いました。ただ、一通り研修が終わってダイニングを任されるようになってからは当たりが強くなりました。あまり忙しくない時はいいのですが、ちょっと忙しくなるとすぐ機嫌が悪くなり、ずっとイライラされて気が滅入ります。最大限動いているのに、次から次へと言われて余計混乱します。これは、他の主婦さんや先輩の方も思う所があるらしく、みんなでフォローし合うような感じでした。もうちょっと穏やかにならないのかなと思いましたが、たぶん無理でしょうね。
あまりオススメしませんよ。
参考になりましたか?
最悪やめた方がいい
現在働いていますが絶対やめた方がいいです。
店舗や店長にもよりますが、基本パワハラ、モラハラだらけです。
誰が見ても技術的にもキャリア的にも上の従業員よりも学生の店長に逆らわたい子ばかり(いわゆるお気に入り)時給を上げたり、提出シフトとはまるで違うシフト発表されたりとめちゃくちゃです。
今の店長に変わってから既存従業員の半分退職し高校生のバイトばかりですし、教育も中途半端で丸投げだったり店の雰囲気最悪です。
私自身退職予定です。その旨を伝えてからシフト入れてもらえずダメな所ばかり勝手に入っていたりします。
一概にそんな社員ばかりではないと思いますが既存従業員の半分退職は異常ですよね笑
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら