320,770件の口コミ

ロイヤルホストのアルバイトの口コミ・評判 9ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

191件中 81〜90件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 -

本当に最悪だった。

キッチンで働いてました。
自分のいた店舗は、キッチンの一番偉い人が「チーフ」で、ホールの一番偉い人が「店長」なのですが、(他の店舗も大体そうみたいですが。)チーフは忙しくなると機嫌の悪くなり方が凄まじいです。笑
もっと酷いのが同じキッチンの人で、何か気にくわないとボソボソ小言言われるし、何か指示されても声小さくて分かんないから聞き返したらキレるしで理不尽でした。ミスすると高圧的に怒ってくるし、壊して弁償しちゃうんじゃない?ってこっちが心配になるくらい物にあたってました。笑 仕事中に怒られるのは分かりますが、仕事前に話す時もずっと機嫌悪く対応されるんで本当に不愉快でした。そのくせ店長とか可愛い人が近くにいる時は良く思われたいのかニコニコ対応してるんで本当に吹き出しそうでしたよ。笑 仕事中あんだけ怒鳴り散らしてたらイメージは元から良くないと思いますよ~。笑
腹立ったんですぐ辞めようとしたら何か止められて1ヶ月は待ってやりましたけど普通に腹立つまんまだったんで適当に学業に集中しますって嘘ついて辞めました。笑笑
ここのバイトを辞めたい学生の皆さん!学業に集中したい、ゼミが忙しいは鉄板の退職文句です!今すぐ辞めて別のバイトした方が良いですよ!

参考になりましたか?

効率

パートさんの人数が多いから
人間関係がうまく行かないのではないかと感じました。
業務内容を見直してロボット導入
したら効率が良さそうです。

下に書いてあるように
女性社員の言葉遣いが物凄く悪く
本社から注意されないのですかね。
改善されますように。

参考になりましたか?

2ヶ月ほどで辞めました

僕はもうすでに辞めているのですが、入りたての頃は優しく説明してくれて、来てよかったとさえ思っていたのですが、実際に働き始めると態度が一変。バイトの終了時間になっても中々帰してくれず、次何やるの!?とキレ気味に急かされ、バスの時間が迫り耐えられなくなりもう時間なので帰らせていただきたいです。と伝えると、あっそ。じゃあ帰れば?と言われました。シフトの終了時間になって帰らせてもらえず逆ギレ?意味不明です。又、一度に沢山の事を教えてもらい、覚える努力をしているものの1日目ではまだ覚えられないことに対し、ねえ,話聞いてた?と嘲笑。メモ取れば?と言われましたが、初日にメモを持っていくと、あー、いらないよそんなもの!と言われていました。理不尽すぎじゃないですか。店舗によって違うのかもしれませんが僕はとても不快でしたね。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

ひどい

キッチン勤務です。
上の人がひどい。募集要項に書かれているはずの、親切丁寧には教えてはくれません。、
教わったことがないことも怒りながらで、わからないことは聞いてと言うのに、聞くとやはり怒りながらか、こちらに作らせず自分でさっさと作ってしまいます。
なかなか覚えることが出来ません。
遅いだの、違うだの、こっちを先にやれだの
前に言った事と違うことも多い。
現に、採用されてもすぐ辞めてしまう人が多い。
休憩中、控え室のファイルを見、頑張ってレシピ覚えてきましたが、
だんだん萎縮し、精神的に鬱っぽくなって辛いです。
他の従業員さんは良い人ばかりです。
おすすめはできません。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

楽しく働いてます!

高校3年の時から今まで(大学4年)続いてます。
最初はもちろん、しんどかったです。私はホールで働いていますが、ホール・キッチンどちらにも言えることです。覚える量は膨大で、ホールだとお冷を置く時の順番であったり、皿の持ち方、姿勢、お辞儀の角度、言葉遣い…と細かなところまで教えこまれます。また、ロイヤルホストは研修中マークみたいなのが無いため、お客さんにはなんで分からないの?的な反応されること多々あります(笑)色々大変なことは多いですが、私は楽しいの方が大きいです。私の働いている店舗は、ホール・キッチン、年齢問わずみーんな仲のいい感じです。アットホームな雰囲気です。
最初はしんどい、これは間違いありません。
しかし、慣れてくるとやりがいをすごく感じます。常連さんも沢山いて、楽しく働かせてもらってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

おすすめしません

私も口コミを見て、それでも厳しいとこでやってみたいと始めましたが後悔しかないです。
自分なら平気と思わずどんな店長か?どんな忙しさなのか?と見極めることが大事です。
もっと楽な接客業はいくらでもあります。ホールで自分が働いた環境はこんな感じでした。
【仕事内容】
覚えることが死ぬほど多く、おまけにミスがすぐクレームに繋がるため許されない環境でした。
特にホールスタッフはスープやサラダの用意、喫茶(パフェなど)を作らないといけない、レジ・接客・片付け・オーダー取り・皿を裏に下げるなどなど、表の作業全てこなす必要があります。
忙しいピーク時は精神的にやられるほどやることが多すぎます。
皿は基本一度に4枚同時に持ってく、下げた皿を担いで裏に運ぶ、基本歩き回る必要があるなど、体力がないとほんとに厳しいです。
メニュー名は口で言う必要があるので、すべてフルネームで覚える必要があります。
また全てに優先順位が決まっており、それゆえに要領良くしたくても優先順位のせいで効率が悪く、仕事が溜まって詰まる場合もあります。
【シフト】
4時間しか入れないと言ったのに、休みの日や連休は勝手に入れられ最長10時間勤務(足がもげるかと思いました)。
主婦の方は土日は入らたがらないので、若いアルバイトが犠牲になります。
もし働くなら面接のときにアルバイトの人数は聞いた方がいいです、人が少ないと地獄です。
【給料】
他のファミレスと変わらない金額、マジで割に合いません。
【接客】
お客さんは普通のファミレスより値段が高いせいか偉そうな人が多く、接客は非常にストレス。
良い接客が当たり前と思われてるので、ニコニコしながら言いなりになる奴隷のような気分。
ただでさえ忙しいピーク時はとくにクレーマーが多くなります。
場所にもよると思いますが、良いお客さんは10人に0.5人くらいのイメージでした。
【人間関係】
店長によると思いますが、忙しくなると人や物にあたるタイプの店長だった場合は即やめた方がいいです。特にうちのお店は店長のせいで辞める人が多かったです。
また、店長やチーフは変わる場合もあるので自分のとこは平気!と思っても油断大敵です。
また社員の人は基本会社側の人間なので、理不尽な事で怒られ頼りになりません。
ただ社員が酷いだけあって、愚痴を言い合ったり、悩みを聞いてもらったりと、バイト・パート同士の仲は基本的に良かったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

店舗による

ロイヤルホストでバイトを初めて2年経つ大学生です。ホールなのですが、覚えることが多すぎて、入って1週間くらいで辞めたくなりました。ホールなのにチーフからいつも八つ当たりされ、入りたての頃は精神的にもきつかったです。ですがチーフ以外の主婦の方や先輩達がみんな優しく、人間環境には恵まれていた方だと思います。とある一定の山場を超えるといつのまにか仕事ができるようになり、チーフにもガミガミ言われなくなり、辞めたいという思いが消えていました。そこに達するまで(仕事を覚えて、周りが見えるようになるまで)がきつかったです。覚えるのが早いのか遅いのか分かりませんが、私は仕事に慣れるまで3ヶ月くらいかかりました(^_^;)

また、土日祝はお客様が大変多く、常に歩き回って周りを見て動く必要があるのでやりがいは非常に感じることができます。時々クレーマーさんにも遭いますが、もはや慣れです。こちらに非があった場合は素直に受け止めて改善する必要がありますが、ただのクレーマーだった場合は心の中でクッソー!と思うことが大切です。間に受けると病みます。

ここの口コミを見ても思いましたが、人間関係が悪いと思ったらすぐ辞めた方がいいです。ただでさえ接客業で仕事量も多く、疲れるのに周りの仕事仲間が意地悪だったらやってられません。他にも良いバイトはいっぱいあると思います。あ、あと夏は100%ゴキブリでます。飲食店だし、古い店舗なので仕方ないかもしれないけど、まじで苦手なので勘弁してほしいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

キツイ

客の入りの多い日に少人数で働かされたりする。
ラストは1人だけにされたりして規定時間内には絶対に終わらない。ラストまで3日連続で入れられたりすると体力的にかなりキツイ。
忙しい日は常に競歩で動き続けている感じ。ブラックです。

参考になりましたか?

2.00

他のファミレスと比べて

ホール経験者です。

他のファミレスでバイト経験があり、比べると、ロイホは接客マナーに厳しく、細かい仕事が多くて、結構しんどいなぁと思うことがありました。

お辞儀の角度、秒数、歩き方、手の指す方向、角度、皿の持ち方、グラスの置き方など……
丁寧に教えていただきましたが、初めのうちは「ファミレスでここまで指導するの…?」と思っていました。
でも、そのおかげでお客様から「丁寧にありがとう」と言っていただけることもありました。

あとはホール担当がデザートを作ったりするので、ピーク時は本当に忙しかったです…。

大変なことも多かったですが、そのうちに慣れていきました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

要領がいい人じゃないときつい

ロイヤルホストのホールのバイトに入って半年以上経ったのですが、やっと慣れてきたって感じです。今は時給が悪くないので続けていますが、他に良いバイトがないか探しながら働いている状態です。
働いていてきついなあと思うときはよくあるのですが、一番きついのは土日・祝日の昼と夜のホールの人が足りていない時です。ホールの人がデザートを作るので、最低でも4人(1人がデザート作りで3人が接客や食事運び)は必要だと思うのですが、人が足りないため3人だけでホールに入る時があります。これだと、2人で客を席まで案内・メニューと水の提供・注文をとる・食事を運ぶ・お会計・席を片付ける…などということをやらなければいけないので、精神的な焦りと体力的にきついです。
人間関係に関しては自分がいる店舗にはそこまで感じの悪い人はいないので、他の方の評価と比べるとまだ恵まれている方なんだなと思いました。

ロイヤルホストで働くことのメリットは時給がそんなに悪くないところだと思います。(地域による)
デメリットは店舗によりますが、人手不足で忙しい・メニューやデザートの作り方を覚えるのが大変(ホール)・とにかくやることが多いことです。
自分の記憶力と体力に自信がない人にはおすすめできないバイトです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら