320,696件の口コミ

ロイヤルホストのアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

191件中 71〜80件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

人間関係には大いに悩むが、やりがいはある!

ホールで働いていました。
【人間関係について】
正直、人間関係は良いとは言えませんでした。
新人に対しての当たりがきつく、常に見張られているようでした。
私の働いていた店舗では、社員の方がバイトにも多くを求めているからか、バイトの子が理不尽な怒られ方をされながらも毎日泣きながら働いていました。
私自身も、少し手際が遅いと副店長などから文句を沢山言われ、他の働いている人にビクビクしながら働く日も多かったです。
人手不足で悩んでいる店舗ではありましたが、今働いている人材を確保しようとする努力などはあまりみられず、新しく入ってもすぐに辞めるバイトの子が沢山いました。

【仕事のやりがいについて】
お客様へのサービスなど、仕事自体のやりがいはとても大きく、お客様からお褒めの言葉をいただくことも多いので、社員さんなどとの人間関係を除けばとても楽しいお仕事です。
たしかに覚えることがとても多く、メニューが変わったりするたびにお勧めの仕方などやセットを覚え直さなくてはいけないため、バイト以外の時間での予習が必要になります。また、真夏のランチタイムなどのピーク時なども、4時間水分補給なしに、汗を流しながら全速力でお料理の提供をするなどのハードな面もあります。(仕事が終わる頃にはかなり息も上がり良い運動になったため、だんだん痩せることもできました笑)
しかし、そのようなハードな仕事にも慣れて、やり遂げた後の達成感は計り知れません。

楽にお金を稼ぎたいと思う人には向いてないとは思いますが、厳しい人間関係にも耐えながら仕事のやりがいを感じたいと考えてバイトしたい人には向いているかもしれません。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

店舗によるかも

ホールで働いていますが、私の店舗は人間関係も良くフォローし合って仕事できます。
主婦の年代の方々とも気軽にお話できたり、話しやすい環境です。
ただ、ほかの店舗のクチコミを見ると悪い印象なので全ては店舗、役職が上の人の雰囲気によると思います。
休みのところはちゃんと休みにしてくれるし、体調悪いと休ませてくれます。

大まなかなことは最初に説明されますが、あとはお店がより良くなるように動いていればそれなりに認めて貰えます。
ただ、最初のうちは体力との勝負だから慣れるまでは辛いかも…
無理矢理来い!なんて1度も言われません。
皿持ちが苦手でよく戸惑うことがあるのですが、それでも近くにいる方が優しく教えてくれます。
お客様から褒められたりすることも多く、やりがいを感じるお仕事だなと思います。
初めてのアルバイトがロイヤルホストでよかったです。
ただ、髪型の自由は奪われてしまいますが、そんなに明るくなければ○ですし、ピアスも全然空いてる人います。
髪の毛が長い人は毛先だけ明るければあとはまとめてしまうので大丈夫だとかそんな話も聞いたことがあります。

参考になりましたか?

精神的につらい

高校生で初めてのバイトがロイヤルホストのホールでした。
面接の時からなぜか店長の機嫌が悪く威圧感が凄くて、あ、間違えたなとしょっぱなから後悔しました。店長は男性で仕事はできる人でしたが、当たりがキツく本当に怖くて毎回泣きながら帰ってました。忙しくて店長がイライラしてる日などは、ついさっきオーダーの取り方を初めて教えられたにも関わらず、他の仕事と同時進行で全て完璧にできなければキツい言葉で怒られました。終わったあとでニコニコしながら「怒鳴ってごめんね、よくできてたよ。次もよろしくね。」と言われました。勿論私にも非はありますが正直他のバイトの人より比較的できたし必死でやっていたと思うので、理不尽でした。忙しいからといって当たられて、ただ道具としか思われてないのが分かってしまい全く信頼できませんでした。あれでバイトがついてくると思っているのなら恐ろしいですね。他にも「ふざけんなよ、」などと複数回キレられて、怖くてテンパってミスする、また怒られる、という負の連鎖でした。最後の方は手震えながらやってました。店長の仕事が大変で忙しいのは理解しますが酷かったです。ディナーやランチは常に忙しく、ご案内やお会計を優先しながらお冷、料理提供、先出し、オーダー、片付けなどたくさんの仕事を同時進行しながらお客様の様子や入口、料理提供のランプなど色んなところを見れなければならないので大変ですし余裕がなかったです。それでもすべて教えられた事が1発でできて当たり前、ミスしたらぶちギレ、というスタンスでしたので覚えが悪い人や努力できない人、動きが緩慢な人、メンタルが弱い人にはおすすめしません。また、アットホームな職場とか書いてありますが殺伐としてますし先輩も親切にしてくれたり話しかけてくれたりとか全くなかったので疎外感を感じました。教育係の先輩にも仕事中泣かれたり、嫌われていたりして居心地が悪かったです。途中からストレスで蕁麻疹が出て、ただただしんどいだけだったので無理せず2ヶ月で辞めました。無駄に打たれ強くなりました。笑

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

チーフが本当に酷い人間だった

私は神奈川県の小田急線沿いのとある店舗でキッチンのアルバイトとして働いていましたが、そこのチーフ(キッチンの責任者)という役職の人がとても酷い人でした。
まずお店が混んでくると機嫌が悪くなりすぐ怒ります、最悪なのは、まだ仕事を覚えきれていない新人にすらキツく怒ることです。
また、私が入りたての頃、仕事について分からないことを聞くと嫌そうな態度を取ったり、たまに本当に聞こえてないのか無視することもありました。
そんな人が社員として働いている職場ですから、もちろんバイトの定着率も悪くすぐに辞めていく人が多かったです。
チーフが「この店のバイトの定着率は悪いんだよな」と言っていたのを聞いた時は耳を疑いました。この人は自分が原因だと分からないんだなと、そして私はこのバイトを辞めることを決意しました。
現在は某チェーン店の焼き鳥屋でバイトしていますが、他の所でバイトして改めてあの店のチーフのヤバさを確認しました。
ロイヤルホストでバイトする人は気をつけて下さい。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

おすすめはしない

ホール経験者です。初めにサイトを見て「シフトの融通がきく!」と書いてあり応募したのですが、入ってみると曜日固定制で融通はなかなかきかない。周りの友達が好きな日にバイトを入れているのを見ると羨ましくなります。予定があると分かっていても自分で代わりを見つけなければならないので大変。仕事は本当にキツかったです。ピーク時になるとやる事が多すぎて頭がパンクしそうになります。作業中も常に入口を見なければならなくて、ご案内に気づけない時は店長にかなり怒られましたね。同じダイニングの人との協力がかなり必要で、うまく回らないと態度に出された時もあります(--;)

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

店によっては後悔する

上の人は頭が、、うーん、って感じ。

それぞれ教え方が微妙に違うせいか何か作業していると「そうじゃない!」とキレられます。統一してくれって感じです。

新人だと他の人がやったミスでも全部自分のせいにされます。言い返すと「いや、君しかこんなことしないと思うけどなー笑」と言われます。

シフトの融通が効かなさすぎます。自分で決めた日以外にも無理矢理入らされました。時間も勝手に伸ばされたりします。これは責任者のシフト管理がへったくそだからです。なのに我々バイトが巻き込まれ、私生活に支障が出る始末です。予定がある、と言うと文句を言われます。もう一度言います、これは責任者のシフト管理がへったくそだからです。

仕事内容は難しめですが慣れたら割と楽だと思います。難関はレジ、オーダーです。覚えるのにかなり時間がかかります。それらを上手くこなせたらかなり達成感あると思います。

高い店だから客層が良いと言われますが全然そんなことは絶対にないです。混雑時でも長々とドリンクバーだけで居座られますし、理不尽にキレられることもありますが、我々は何がなんでも頭を下げなければいけません。家族連れが来るのはありがたいですが平気で床をぐちゃぐちゃにされます。
もちろんいいお客様もいらっしゃいます。

また、中々辞めさせて貰えません。最初から働かなければよかったと後悔しています。

期待していただけに、こんな感じなのか、、、となると思います。店によりますけど。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめたほうがいいです

ロイヤルホストが初めてのバイトですがロイホでバイトしようと思ってる方やめたほうがいいです私が働いてるところでは社員同士は仲が良いのですが店長が酷くて無理だと言った日にシフトを入れてきたり、自分の担当ダイニングテはないのに私がオーダーを撮っているときに呼び鈴がなって店長が担当だったのにオーダーがおわって先出しをしようとしたらお客さんが待ってるから行けとか言ってきたりお客さんの前で暴言的なのも吐かれました、私のところだけなのかもしれないですがやめたほうがいいです。やめるって言って他の人たちはシフトが入らなくなってくるのに私は土曜日学校がある日も無理な時間に入れてきたりしてだんだんシフトの数も増えてきて予定とかが入っているのにバイトの方を優先しなければならなくなってしまいました。なのでやめたほうがいいです。でも同じクルーの先輩方はとても優しい方だったのでとても残念です

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

合う合わないは店舗にもよるかな??

現在ホールで働いています。
土日祝日はとてつもなく忙しくて、ずっと歩きっぱなしで片付けをする余裕なんてなく、皿は溜まるわ、混んでるのに片付け追いつかないからテーブルあかないわで本当に大変です。

プラスで覚えること、やることも細かくて、
お客様ファーストすぎなので、目線は常に上、車が入ってきたり、お客様が向かってきたらご案内出来るように準備しとけ!(混んでる時は中々そこまで回らないこともあります...。)って感じです。

逆に、平日の空いてる日、時間帯は本当に暇です。
暇すぎて、メニュー見てメニュー名覚えたり、
お皿の4枚持ちの練習したり、とりあえず店舗の中グルっとしてみたり。とにかくやること無さすぎます。

ファミレスではありますが、学生だけで行くようなファミレスではなく、本当にレストランに近いのでメニューもシルバーも持ってかないといけないのが効率悪いし、面倒くさいです。

自分はホールなので詳しくは分かりませんが、混んでる日のキッチンもはちゃめちゃに忙しそうです。

あとは、メニュー覚えるのが本当にかなり面倒くさくて、大変です、、、。舐めてました...笑

時給は店舗にもよると思います。私のところはそこそこ良いですが、仕事量と比較するともっと高くてもよくない??!って思っちゃうかもです、笑

私の店舗は他の方が書いてるような、ブラックな感じはしないです。
人間関係も悪くないですし、仕事も物凄く出来るし、みんな仲良しで、店長や料理長がたまに毒舌ですが、そこも含めてみんな優しいです。
ホールは基本大学生と高校生で世代が近いので話が割と合います。キッチンは大学生~40代??くらいまでと割と幅広めです。

ただ、お客様が入店してきた際、お会計時、後など声を出すタイミングで男性の店員さんは割と声出さないです。
女性の店員さんが声が出ていなかったら、もっと声出してって言われるのに、男性の店員さんには何も言わないのはちょっと謎です。
私の店舗だけ???

初バイトにオススメ出来るか出来ないかと聞かれたら微妙です。
メリットはここの大変さ学び、別のバイト始めた際に割としっかりめに行動できるのかななんて思います。
お小遣い稼ぎたい。くらいにしか思ってないのなら絶対辞めといた方が良いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

バイト探してるならやめた方が良い

給料が飲食店の割にはいいかなと思う。
だけど、従業員の態度が最悪。気分で仕事してる。副店長すら自己紹介なし。挨拶なし。パートのおばさんや店長の機嫌が悪いのは仕方ないけど、仕事に私情を挟まないでほしい。機嫌が悪いと当たられる。パートのおばさんの教え方が下手すぎてわかりずらい。入って間もないのに1人にさせられ、注文を聞くのもやっとなのに、できてないことを言われ、いじめかと思った。注文とったら確認してと言うくせに1人にさせられるから確認できない。パートのおばさんと店長の教え方が違うのに、これ違うよと言われても片方にそう教えてもらったのに誰を見習えばいいかわからない。
短時間しか働けない。すぐ給料。稼げない。
皿持ちをやらされるが、カートの方が早いと思う。落とした方がみんなに迷惑かける。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

ブラック。やめておいた方がいい。

神保町店で一年弱働いていました。
満席ウェイティングなのにホールスタッフ2人は当たり前。ほぼ端ってます。混んでいるのにもかかわらず、リーダーは仲の良い従業員を退勤時間前に帰す。ホールスタッフが高校生と大学一年生だけということもありました。何かあった時誰が責任を取るんだ?責任者が無能過ぎます。やる事が多いのに給料は1000円くらいで全く割りにあいません。
求人に「アットホームな職場」みたいなこと書いてありましたが、長く勤めてる人が固まってるだけで、新人は疎外感半端無いです。えこひいきもすごい。
人が足りないから大学を休むよう言われたこともありました。私は二度と働きたく無いです。よほど接客が好きな人にはいいんじゃないでしょうか。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら