327,955件の口コミ

ロイヤルホストのアルバイトの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

194件中 61〜70件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対に働かない方がいい。

今現在、ロイヤルホストで調理担当のアルバイトをしていますが、入って1日目で「これはこう、これはここ、これはこうやる」と次々教えられ、次の日に全部出来ていないと「何度も同じ事言わせんなや」と言われます。
責任者の口調は、呼ばれる時は常に「お前」「お前〜しろよ」の命令口調。
人には仕事を押し付けるクセに、自分は好きな時にタバコを吸いに行って、お腹が減ると好きな物を作ってそそくさと食いに行きます。
また、面接時に「土日は出れません。」とお伝えし、それでいいと言っていたにも関わらず、土曜日曜も平気でシフトを入れられ、休みたいと言うと文句を言われます。
契約した後から次々面接時と違う事が発生し、正直既に辞めたいです。
そして、人手不足なのか誰彼構わず雇うので、従業員もクセのある人間の寄せ集めとなっています。
正直、仲良く仕事が出来るとは言い難いです。
ここで働くのは絶対に辞めた方がいい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

精神がやられる

ロイヤルホストでアルバイトを初めて約1ヶ月経ちましたが、働き始めは健康だった自分が、日に日に体調が悪くなっていき、おかしいなと思い病院に行った所、ストレス性胃炎と心因性自律神経失調症と言われました。
1ヶ月経ったと言っても、そのうちに仕事に入った数は指で数えられる程度で、時間も1日3時間から5時間ととても短いです。
覚えられる量がもっと増えれば仕事にももっと入れられると言われましたが、始まりから不定期にそんなちょこちょこ入れられているだけじゃ、覚えられるわけがないでしょう。
覚えないと仕事に入れられないのに、覚える為の時間を充分にくれないのは、とても矛盾だと思う。
働く上で優しさだけじゃやっていけないのは分かりますが、店長もとても優しいと言えるような人間ではなく、人を呼ぶ時は「お前」何かを言う時は「お前〜やれ」「お前〜しろ」の命令口調。
まず、一緒に働いてる人間を、いくら上の立場だからといってお前呼ばわりするのはどうなんでしょうか。
○○さん、○○くん、これが普通ではないんでしょうか。
仕事上の雰囲気も仲の良い人達でグループが出来ているような状況で、陰での悪口は当たり前。
分からない事があっても気兼ねなく聞けるような人間もいないので、自分一人で全て抱え込む事になります。
自分は精神面が強いから大丈夫という人であれば平気なのかも知れませんが、もし働いたとして何か少しでも体調の変化を感じたら、すぐにでも辞めた方がいいですし、個人の意見としては、働くおすすめはしません。

参考になりましたか?

おすすめしない いい加減な会社

パートで週5日 3時間での雇用契約でした。

まず、面接時に「3日経って連絡ない場合は不採用」と聞いていましたが…
3日経っても連絡なく不採用だと思い他社を探していた所、
4日目で「採用」との遅い連絡。
初日に1日で仕事覚えてこいと言われ次のシフトまで2.3日空きますが私なりに必死に覚えてきました。
でも、それは認めてもらえず覚えれてないと言われ否定される。
挙句に2ヶ月経ってもまともに面接時希望通りにシフトを入れてもらえない。
店長、副店長に訴えるが面接時、契約時に覚えるまでシフトを入れれないと説明したと嘘ばかり述べる。
この時点でいい加減だなと悟る。

これでは生活もかかっているので退職せざる得なくなり退職したい旨を伝えると電話口で一方的に攻め立てられ店長、副店長からの謝罪もない。

上に立つ立場の人間として嘘など否定はどうかと思う。
覚える事はいっぱいありやりがいはある仕事だと思いますが
他の人の口コミ通り時給に見合わない仕事量だと思う。
そんな環境でも平気な人はやっていけるかもしれませが…

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

仕事量の割に時給が安い

ホール勤務中です。とにかくやる事が沢山あります。体力と記憶力がないと上手く立ち回れません。ゆえに疲れます。片付け、お客様案内、メニューお水だし、注文、先出し(メニューに沿った食器出し)、料理によってホールで用意するものが沢山あります。料理出し。アルコール、デザートもホールからの提供です。そしてレジ。裏から氷や食器の補充。これでたったの1000円です。正直やってられません。店長副店長以外はバイトです。2人は閉店までいません。ドリンクバーの補充や掃除もバイトが全てやります。トイレ掃除、翌日の準備もです。近い内に辞めたいです。キッチンが険悪な雰囲気になってる事もありやりずらいです。ほぼ口頭指示でマニュアル等はありません。可視化されてなきゃ覚えられる訳ないだろ❗と言いたい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

店舗と人による

私のいた店舗では、50〜60代くらいの社員さんがいました。
研修でしたがその方の怒り方が嫌い、メニューやダスター覚える事ができない、飲食店の忙しさは向いてないのでやめました。
また店長も目標を高く設定する人だったので、それに順応することができませんでした。また気分差が激しくその人の気分に、合わせるのが大変でした。新しい店長はとても良さそうな人でした。
50〜60代の社員さんからは、教えられてないことを実践してできなかったのに怒られたり、他のバイトの悪口を聞かされたり、この人がいると新しい人は入ってこないだろうなっていう方でした。
すき家、スポーツスクールのフロント、塾、派遣、小学校の放課後指導員などしましたが、自分的には一番合わなかったし、人間関係が嫌でした。この中で一番早く3ヶ月ほどでやめました。
口コミを書くべきと思ったのも書いたのもロイヤルホストが初めてです。

参考になりましたか?

ほんとにしんどいです。

調理などのバイトがしたくてキッチンで働いています。覚えることがすごく沢山あって 忙しいし大変です。
ホールの人は店長に キッチンの人は料理長に みたいな感じで別れているのですが、料理長が忙しくなると怒鳴り散らして口がすごく悪くなり機嫌が最悪になります。この前 自分に仕事を教えてくれていた方がずーーっと怒鳴られながら仕事をしていました。仕事が終わり片付けている時も料理長は怒って「早くしろ」「ちゃんとやれよ」「さっき言ったよね?話聞いてんの?」「なんで俺1人で動いてんだよ お前もやれよ」と言って 時には腰を叩いたりしていました。まだ何をすればいいかわからない自分も「ずっと突っ立ってないでやれよ」と怒られたりして辛くて 正直その光景をみたら 慣れて1人で仕事するようになったらこうやって怒られるんじゃないかとか考えてしまい続けることがすごく怖くなりました。そしてその日は シフトの予定の時間よりも1時間半超えて働かされました。どこもこんなにひどいわけではないと思いますが 他の方のクチコミをみているとよく思っている方は少ないと思います。
自分はまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、耐えられないので今月でやめようと考えています。
どうか 今後 同じ思いをする人がいませんように。もっといい職場があるはずです。
長々と失礼しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

理不尽~。

自分は首都圏某所のロイヤルホストのキッチンでした。
最初に入った時に、「ここは厳しいよ。」とか、「覚えること多いよ。」とか言われてたんで、ある程度覚悟して入りました。実際大変だったし覚えることも多かったです。やりがいはあると思いますが、何せ自分は人間関係がとにかく嫌でした。初めて聞く名前の皿を取ってきてと言われ、「どれのことですか?」と聞くと、嫌~な顔をして無言で指さされて指示されます。口で言えないみたいです。笑 他にも、初めてやる作業で戸惑っていると、額にシワを寄せながら、自分の持っていた調理器具を機嫌が悪そうに取り上げ、自分でせっせとやって、乱暴に器具を置いていました。途中からずっと皿洗いしてましたが、まぁ、うるさいチーフや、上司達がいない為、静かに仕事できたので、皿洗い最高でした。笑 たまに乱暴に器具を置く人が来て、ガンッとやかましい音を立てて、洗う皿を置いていったのだけはうるさかったです。笑 私が思ったことは、厳しいよとは言われていましたが、それは厳しさですか?新人の教育を雑に行っているだけじゃないですか?ってことですね。働かない方が良いですよ。身のためです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

キツイ

客の入りの多い日に少人数で働かされたりする。
ラストは1人だけにされたりして規定時間内には絶対に終わらない。ラストまで3日連続で入れられたりすると体力的にかなりキツイ。
忙しい日は常に競歩で動き続けている感じ。ブラックです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

人間関係には大いに悩むが、やりがいはある!

ホールで働いていました。
【人間関係について】
正直、人間関係は良いとは言えませんでした。
新人に対しての当たりがきつく、常に見張られているようでした。
私の働いていた店舗では、社員の方がバイトにも多くを求めているからか、バイトの子が理不尽な怒られ方をされながらも毎日泣きながら働いていました。
私自身も、少し手際が遅いと副店長などから文句を沢山言われ、他の働いている人にビクビクしながら働く日も多かったです。
人手不足で悩んでいる店舗ではありましたが、今働いている人材を確保しようとする努力などはあまりみられず、新しく入ってもすぐに辞めるバイトの子が沢山いました。

【仕事のやりがいについて】
お客様へのサービスなど、仕事自体のやりがいはとても大きく、お客様からお褒めの言葉をいただくことも多いので、社員さんなどとの人間関係を除けばとても楽しいお仕事です。
たしかに覚えることがとても多く、メニューが変わったりするたびにお勧めの仕方などやセットを覚え直さなくてはいけないため、バイト以外の時間での予習が必要になります。また、真夏のランチタイムなどのピーク時なども、4時間水分補給なしに、汗を流しながら全速力でお料理の提供をするなどのハードな面もあります。(仕事が終わる頃にはかなり息も上がり良い運動になったため、だんだん痩せることもできました笑)
しかし、そのようなハードな仕事にも慣れて、やり遂げた後の達成感は計り知れません。

楽にお金を稼ぎたいと思う人には向いてないとは思いますが、厳しい人間関係にも耐えながら仕事のやりがいを感じたいと考えてバイトしたい人には向いているかもしれません。

参考になりましたか?

おすすめしません。

口コミにかかれている通りです。
よほどの、辛い経験をしたい人以外は おすすめしません。(ホールアルバイト5年経験者)
辞めない理由は、ここまで、耐え続けられたからです。
会社が潰れるか 改善されることを願って続けています。
お客様との関わりは天国。
従業員への扱いは地獄。

お客様がおられるホール内が天国。中へ入ると地獄です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら