320,617件の口コミ

ロイヤルホストのアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

191件中 41〜50件目表示

2.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 3.00

とにかく人手が足りない

キッチンで働いていました。
私の勤めていた店舗は人間関係自体は御局様を除き基本的に良好、店長は従業員を気遣ってくれるいい人でしたが、料理長は感情の起伏が激しい方で忙しい時等は声を粗げていたので苦手に思ってる方も多かったです。
学生アルバイトが多くパートや社員が少ない店だったので、平日ランチは数少ないパートで回すしかなく、ランチメニューも手間がかかるものがあり数個注文されただけで15分-20分待ち、酷い時はキッチン2人しか居らず30分待ちもザラでした。
時給も最低賃金とほぼ変わらず、皆が見合ってないと不満を漏らしていました。
他店舗も人手が少ないのかヘルプもなかなか来れないようで、とにかくランチの忙しい時間を少数で耐えなければならず、ピークが過ぎた後は溜まりに溜まった食器の片付けや仕込み等をディナータイムまでに終わらせなければならないという過酷さでした。
土日祝も学年さん達がテスト期間や行事で複数人がまとめて休みを取る事もあるので、そういう時はパートやフリーター、社員の少ない店舗はかなりキツいと思います。
社割でメニューを食べれますが、忙しくて自分の分などとても作っていられません。
ホール従業員は注文して料理が上がってから休憩に入ったり等していましたが、キッチンはホールより人数が少なかったのでそういう訳にも行かず休憩時間を削って料理を作るか、食べずに休憩を優先するか、という状況でした。
水分補給も積極的に取るようにと言われていましたが手が空かない以上そんな暇もなく、ホールも手いっぱいでキッチン従業員に水を入れる事も出来ず、夏場はサウナのような暑さの中耐えるしかない状況です。
その状況をこれくらい普通だと言われる事もあります。
人手が足りない事により過酷な労働環境が加速して辞めていく人が多い事も店長やシフトマネージャーさん等が訴えてくれていたので上は把握している筈ですが、営業時間の短縮等の手を打とうという素振りすらないので次第に心も折れます。
店舗や地域差にもよると思うので一度客として足を運び従業員数や提供スピードを見てから考える事を強くおすすめします。

参考になりましたか?

キッチンの人を見てください

1年ほどホールで働いてました。
クルー同士はとても仲が良かったです。
しかし、キッチンの人の意地悪な人がいてとても嫌な思いをしました。
どんなことかというと、キッチンの人が
担当のテーブル番号の呼鈴押すと、ホールが
キッチンに取りにいくのですが、
ボタン押されて取りにキッチンに行く途中で
ボタンを消されて、キッチンに行くとお料理が何もない。それを何度も連続でやられて
いい加減にしてほしいと店長に言っても
キッチンの意地悪な人に注意できず、
何も変わらず、気のせいと言われる始末。
なんというか大人げがなく、そういうことをして楽しむ人がいる職場で働きたくないので辞めました。
こればかりはお店によると思うので
入ってみないとわからないところなので
よく見極めてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

戦場です。

ホールアルバイトをして4年になります。とても忙しい店舗なので、戦場のようです。
それでも、お客様への接客を前向きに楽しく働いていたいのですが、、
先輩リーダーさんが、感情むき出しにして偉そうな言動で、指示をしてこられます。
仕事がてきるようになっても、自分の仕事のやり方を押し付けてきます。
そんなことを、「はい」と笑顔で、接客できるようてしたら、大丈夫と思います。
私は、これも、接客の1つだととらえて、頑張っています。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

バイトにそこまで求めるん!?

ここは店長と料理長で別れています。私はホールスタッフ入って1ヶ月たったくらいですが、みんな怖いです。1回教えたことは基本もう教えて貰えません。聞くとすごく嫌な顔をされます。店長はホールにいる時は激務のストレスとプレッシャーからか、基本すごくキツいです。最初の1ヶ月は店長に行動の全てを監視されていて、今こうしたよね?なんで?とかいちいち聞かれます。プレッシャーが凄いです。本当に覚えることが多く、バイトにここまで求める!?ってくらいです。言葉遣い、歩く速度、細々までケチを付けられます。レストランとかで将来働きたいひとにはいいんじゃないでしょうか?……でもただ単に稼ぎたい人にはオススメできません。ここ見てたら店長、料理長はどこの店舗も同じような感じなんだなって思いました。パートさんも怖いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

シフト通りに働きたい学生さんには不向きですかね…汗

まず給与面に関しては満足です。飲食店にしては時給は高い方ですし、私が働いていた店舗では交通費も全支給で特に文句のつけ所は見当たりません。給与面「は」

働きやすさは多めに見て星1ですね。研修期間は3ヶ月くらいで1日2時間を2日ほどしか働けませんでした。食器の種類も多いため、収納場所を把握するのに時間がかかりましたし、他の作業を任されると当然やっている作業は時間内には終わりません。洗い場はホール・キッチンの両方から「○○が足りない!早く!」と急かされ、ホールの物を優先すればキッチンから、キッチンのものを優先すればホールからクレームが飛んできます。特にホールは溜まりに溜まった食器を持ってきては「シルバーないから早くやってください!」「マグカップあとどれくらいで出てきますか!?」などと文句が多いです。混雑時は料理を提供する皿も不足していて洗わなければいけないし、何より早い段階で食器を持ってこない方が悪いのに全て洗い場のせいにされます。責任感強い方にはお勧めできませんね。

やりがいは捉え方は人それぞれだと思いますが、私の場合は下準備と洗い場を延々とやらされていて特に身につくスキルも無かったので☆1としました。

人間関係は良くなかったです。店長やチーフとは仕事のやり方で揉めたりだとか高圧的な態度を取られるとか良いイメージはありませんが、パートさんや学生アルバイトさん、一部の社員さんは基本良い人でした。唯一の評価点ですね。

他にもシフト管理の杜撰さや伝達不足、混雑時や作業途中でのタバコ休憩、タイムカードのミス等が目立ちました。シフト管理に関してはこちらも予定が狂うので何度が指摘しましたが…改善すること無くただこちらの時間が無駄に流れていくだけでしたね。「ロイヤルホストは厳しい」と聞いて覚悟して働き始めましたが、厳しいのは仕事内容では無くその店の人と働き続けることなのだと分かりました。指導の仕方もそれぞれで統一性が無いのも気になりました。間違った教わり方で作業して怒られるのは新人ですのでやり方くらいは統一して欲しかったですね。


結論としてはロイホはあまりお勧めできませんが、口コミに良い評価を書かれている方もいますし店によりけりですかね。もし「少し働いてみようかな」と考える方(特に学生さん)がいましたらまず1-2ヶ月様子を見ることを勧めます。シフトの融通が効かない、精神的に辛くなった等があれば速やかに辞めましょう。

参考になりましたか?

3.00

うーーーーん‥‥‥‥

初めてのバイトがロイヤルホストです。(現在進行形)
バイトのお局様などや従業員は優しいですが、店長はネチネチしてます。あと、指導はほかの方々が仰るように、厳しいで、「バイトにそこまで求める?」と思うほどです‥‥。あと、たまに凄い怖いお客様がいらっしゃいます。特にお昼。あと、契約更新の時に何の説明もなく更新されていました。私の務めているロイヤルホストではこれという理由がない限り続けるのが暗黙の了解なのだとか。だから、辞めたいのですが、どうやって辞めたら良いかわからない状態です。また、仕事内容の割に、時給は安いですし、日曜祝日だからといって時給upということもないので、そこも引っ掛かっています。
あと、バイトを初めて最初の時、時給と一緒に割引券が渡されるみたいなのですが、店長は何もくれないかったetc……私にとって得する事は何も教えてくれません。しごとはおしえてくれますが。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

時給が仕事内容と見合っていない

5ヶ月以上、ホールで働きましたが店長のモラハラ・パワハラ発言で辞めました。
まず、人が沢山入りそうな場所では働かない方がいいです。
時給は高いですが、その分とても忙しく業務中立ち止まっていると店長に怒られます。(立ち止まっていいのはお客様の接客中とレジ操作時のみ)
1日7時間勤務で軽く3万歩は超えます。

また、新人の頃まだオーダーを教わってから間もない中、大人数のお客様のオーダーを取ったことがあったのですが、そのオーダーをめちゃくちゃ間違えてしまい、その時店長に言われた言葉は「君のせいでお客様のディナーは台無しだよ。君このまんまだと次更新しないからね。」だったり、「高校生って大学生と同じ時給にしてるんですよ。でも大学生と同じ業務量こなせないなら、このまんまだと君のせいで時給下がることになるかもしれない。」「お前がいるから休憩にも行かれへんわ」「お前そんなんじゃどこ行っても雇ってもらえないぞ」などなど、多数のモラハラ・パワハラ発言をしてきました。

最後に辞めたきっかけは、法事で急遽休まなければなくなったときに、休ませてくれようとしなかったことです。
急遽法事で、4日後のシフトに行けないと伝えたら、「あ〜、無理。だってもうシフト決定してるよね?無理無理無理。それさ、アルバイト始めるときに説明してるよね?直前の変更は出来ないって。無理だから」と言われたことです。
その時は運良く他の先輩が代わってくれたのですが、その後だんだんと店長の対応がさらに悪くなってきて「もう二度とするなよ。したら辞めてもらうから。ここ辞めさせられたら君働くとこないからね。」と人格を否定されるようなことを言われました。

その時、水面下で進めていた他のバイト(非接客、鉄道関係)に合格したので、店長に言ってやりました。
「他のバイト合格したんで、今月で辞めます」

そしたら「いや、それはおかしくない?普通はこのバイトの面接受けましたとか報告するのが筋じゃない?」
って言われたので「あなたのパワハラ・モラハラ発言に耐えられないからやめさせていただきます。」って言いました。
当の本人は「そんなの今まで他の人から言われたことなかったし、自分でも思っていないんだけどなぁ」と、[ハラスメント行為の特徴、加害者本人が自覚していない]に見事に当てはまるくらいのことを言ってきました。

新しいバイト先に来て気付いたのですが、自分が勤めていたロイヤルホストはバイトのことをただの機械だと思っていたようです。
今のバイト先は、しっかりとバイト一人一人のことを大事にしてくれるとてもいいところです。

自分には接客業(店舗単位で利益を決定する方式)には見合っていないなと思いました。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

人として成長出来ます!

私はロイヤルホストのアルバイト(ホール、キッチン両方)として現役で4年働いており、今ではシフトリーダー(時間帯責任者)をしています。
最初の頃は初めてのアルバイトでとても緊張していましたし、やはりロイヤルホストなのでかなり格上のクオリティが求められると思っていました。
クオリティはやはり格上ですが、先輩方や店長がすごく優しく丁寧に仕事を教えてくれたおかげで早い段階で慣れることができ、色んな事が一人で出来るようになり、今ではシフトマネジャーになり3年が過ぎました。
他の方は不評も沢山ありますが、やはり本人のやる気次第だと思います。いくらアルバイトとはいえ、雇ってもらって、働かせてもらって、お給料を頂く身ですから。
アルバイトでも謙虚に仕事をするべきだと思います
その謙虚な姿勢をきっと誰かが見てくれています。
私は今自分が時間帯責任者の立場になり、人に教えることばかりの中で常に謙虚さを大事にしています。
驕り高ぶることなく、謙虚に頑張れば必ず報われます。
ロイヤルホストは最高の場所です。
不評だと思う方は是非自分の考え方を謙虚に見直してみてはいかがですか?そして、少しでもこの仕事楽しいなって思った方は一緒に飲食業界、ロイヤルホストを引っ張って行きましょう!

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

店舗によるし自分次第

ホール歴5年目の大学生です。
クチコミ見るとボロくそに言われてて悲しくなります笑
正直、厳しいし覚える量多いし細かいのはロイヤルホストだし給料もそこそこいい値段貰ってるので我慢してください笑
そして、給料目当てで入ると必ず後悔すると思います。
人との会話が好き、ホスピタリティが役立つ仕事に就きたいなどじゃないと、お金だけ目当てで入ると後悔します。
私のいる店舗ですが、最優秀店舗に選ばれたりとロイヤルホストの中でもかなり上位の売上を誇る忙しい店舗です。祝日や土日のランチやディナーはウェイティングがかかるのが当たり前の忙しさです。しかし、店長は本当にホール全体のことを見ており的確に指示し、自分もきちんと動きます。決して頭ごなしに怒らずに冷静に対処しています。ホールとキッチン分け隔てなく仲がいい職場だと思います。髪色もあまりうるさく言われることなく、とても過ごしやすい環境です。
大体その店の雰囲気は、いらっしゃいませとありがとうございますで分かります。繁盛店ほど職場の雰囲気がよく、暇な店舗ほど職場の雰囲気も悪く正直料理も美味しくないです。なので、バイトを検討している方はランチタイムやディナー時に1度来店し、雰囲気を見てください。キッチンもホールから見えるようになっているのでぜひ観察してみて下さい。本当にいいロイヤルホストは、忙しい時ほどホール全体の連携が上手く取れています。そして、必ずいらっしゃいませとありがとうございますは外しません。
長々と書きましたが、私はロイヤルホストのバイトを本当にオススメします。自分自身の成長、周りからの評価が目に見える形で分かるのでやりがいを感じます。そして、本当に自分の糧になるのでぜひ経験してみてほしいです。

参考になりましたか?

冷凍だよ 高級かな?

ホールもキッチンも経験した者です。
高級店扱いされていますが、他のファミレスよりもメニューが少なくて、レンジでチンや、湯煎です。
全然ロイヤルではないのに、客が支払う金額は高いです。
お客は、偉そうなのだらけで、給料に見合った労働ではありません。
新人でも、教えて貰えません。
それらを覚悟して、我慢してて、帰宅してから覚えるのが苦にならない人には、すぐに採用されるのでいいかもしれません。
個人的には見たくも聞きたくもありません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら