330,088件の口コミ

SBI損保 事故対応の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

167件中 31〜40件目表示

こちらを宥めるために嘘の証言をされた

車を知らない間に擦ってしまい、レンタカー特約だけを使いたいとお願いしたところ、保険を使っていないため等級は下がることはないから安心してくれと事故担当者から言われていた。

にもかかわらず、契約が満期になり、他社に乗り換えようとしていたところ、SBIの契約手続きの担当者から電話があり、現在の等級が3等級下がっていると伝えられた。
事故担当からは、そんな説明を聞いていなかったし、なぜかと聞くもわからないとのこと。
こちらは何もそんなことは聞いていないし、今すぐ等級を戻して欲しい旨伝えるも、一度3等級ダウンの状態で再契約してもらってから返金すると言われた。
そちらのミスなのになぜこちらが一度お金を支払わないといけないのかと、納得できず抗議した。
その間何度も上司に確認しますといい電話口で待たされ、話は平行線。
結果的に、すぐに等級を戻す手続きをする、後日確認して欲しいと言われた。
了承し、後日別の担当から問題なく等級が直ってると言われその場は解決。

したかと思われたが、実際は解決しておらず。
後日今度は事故サポートから連絡があり、一等級ダウンの事故として、処理がされているため、等級を戻すために手続きが必要だと言われた。
不思議に思い、もう等級は戻っていると聞いていると伝えるも、実際は一等級ダウンのまま。
以前も連絡を取り合っているためその記録が残っていないかと聞くも、その履歴には手続きするも処理できずと書かれていたという。
つまりは、こちらから抗議されたことに対して、一度対応するふりをして、実際には何も手続きが行われていなかったということだ。
こちらもすでに他社に乗り換えており、他社の保険担当から等級が申告と違うと連絡が来ており、手続きをまた色々とするハメになった。
二度とこの会社と契約しないと心から思う対応でした。

参考になりましたか?

じけさんがアップロードしたアバター画像

日本の保険会社とは思えない

被害者です。
狭い道で駐車中の車の横をゆっくりと通過してるとき、加害者のドア開閉で
私のミラーをこすりました。
SBI担当者、1度目は16時50分ころ電話かけてきたのですが、こちらは仕事中で出られず、17時過ぎに折り返し電話すると、「営業時間外・・」のアナウンス。
その後2週間も連絡してきませんでした。
担当者は翌日に再度かけたというが、着信履歴なし。
うそつきです。
そのうえ、「なんであなたから当社へ電話してこなかったのですか」という始末。
常識外れです。
事故については、あなたの車が**さんの車に近づきすぎたからだ、
ドアは開閉するのあたりまえ、事故は50:50、
などとまったく非を認めません。また言ってることが
屁理屈そのものです。社会人・大人の言うことではありません。
担当者はそのように会社から教育されているのでしょう。
加害者がドア操作しなければミラーには当たらなかったのだと主張すると、
「ではあなたの弁護士と話しをするしかない」との言われました。
これは支払いを回避するためと思われます。
やり方としては、反社会的団体のようにも感じます。ひどい保険屋です。
SBI損保の加入車とは絶対に事故をしてはいけません。
時間も費用も大損します。
最後に、なんでこのような保険会社が今の時代に存在するのでしょうか。
監督官庁はしっかり目を光らせてほしい。
また、SBI損保の従業員に言いたい「良心があるなら他の保険屋に転職しなさい。
あなたの心は腐ってしまいますよ。」

参考になりましたか?

杏さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

とにかく最悪な保険会社です。

物損事故なのですが、SBIのほうから相手との過失割合は100対0でこちらが100%悪いと言われ、保険使わず自腹で払ったほうがいいですよと言われ、考える余裕もないまま、納得出来ないうちに、示談成立のハガキが届きました。
それを納得できずにSBIの方に言うと、もうこちらは一切保険会社のほうでは動きません。オタクが勝手に相手と交渉してくださいと。何のための保険なんですか?そう言ってると思ったら、本当は過失割合そちらが2で相手が8の過失割合ですがとか、なぜ初めにその事を言ってくれないのですか?都合悪いことは逃げるしコロコロ話しも
変わるし最悪です。担当二人変わりましたがどちらも最悪です。それなら保険使って相手と話ししてくださいというとそれはもう出来ませんの一点張り。
とにかくこんな最悪な保険会社潰れてほしいくらいです。
皆さん気をつけてください

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

事故での対応

この前、電柱との物損事故で車両に傷がついたため、事故連絡をしました。翌日の朝丁寧な案内があり、補償内容や補償金の説明もすぐに理解できました。電柱との衝突で既に電柱の管理会社には自分から連絡済だったので調整などはとくにありませんでしたが、車の修理に関しての連絡などは修理会社の方に迅速に連絡を入れてくれたので助かりました。お世話になりました

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最悪で評価すらできない

事故起こして担当者が決まるまで4日もかかり、その間レッカー車に関する問い合わせや修理業社との連絡をロードサービス課の指示で私自身が行わなくてはならず、病院通院の治療費に関しても実費になってしまうので病院に保険会社から連絡して欲しいと伝えても「単独事故だと連絡は要らない、病院が相手ありと勘違いしているだけ」と言い張り、結局次通院時にその旨病院に伝えたら、そもそも障害保険を使うのか使わないのかで実費なのか健康保険適用なのか違ってくるのでやはり保険会社から連絡がないとと。
担当者が決まったと連絡もらっても怪我担当というだけで総合的な担当は無いのだと、しかも怪我担当なのに一言も大変でしたねというお見舞いの言葉も怪我の様子を聞く事もなくいきなりどこの病院か聞いてきて、生年月日もデータが行ってるはずなのに再度聞いてきて、手間がかかるばかり
更には車の件も今どうなってますか?て聞かれてそれも担当決まるまでの4日間の経緯もデータ見てない様子で。更には車担当も今日決まるので早急に連絡させますと
其々が自分の管轄外だと間違った事伝えられたり
もう呆れるばかりでこんな保険会社初めてです。
5日目でやっと具体的に動き出して解決するまでかなり時間かかりそうです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

事故対応が悪すぎる

一時停止を無視の車と事故を起こしました。
相手の保険会社がSBI損保でしたが、連絡があったのが事故から5日経った頃でした。
相手の運転手さんも何度もSBI損保に電話かけているが繋がらない?対応してくれない?という事で何度も謝罪の連絡がありました。
その後も、契約している代理店に確認したがSBI損保には電話をかけるも担当が不在と。
少し話が進んだのは2週間以上経ってからです。
もうすぐ事故から1か月たちますが過失割合さえ決まってない。
私が契約している保険会社もどのような対応をしているのかはわかりませんが
SBI損保にこちらからかけても担当不在というばかりなのでSBI損保のせいで解決しないという事は一目瞭然ですね。

参考になりましたか?

高速道路でのエンジントラブル対応

古い軽自動車というのもあり高速道路を走っていたところ、バッテリーがいかれてしまって煙も出て、低加速で運転してどこかのインターで降りようとしていましたが、間に合わずスピードが落ちて行ってしまったためトンネル入口の路肩で停止。急いでSBIに電話するとロードサービスを呼ぶため待たされたと思ったらロードサービスが来るまで3時間待ち!夜19時の真冬でそれは無いだろと身内の知人を頼り何とかレッカーを呼んだ。何度もするやり取りの中で折り返しが多く、かけ直してと言われてかけ直せば別担当になっていて、前の担当者は離席中で1から説明させられる始末。トンネル入口で危険で、身一つで外にいるのにこの対応。何のための保険?結局SBIを使わずに終わった。本当に役に立たなすぎておすすめ出来ない。

参考になりましたか?

SBI損保の事故対応最悪

原チャで子供が事故をして
sbi損保の自動車保険のバイク特約を入っていたので
それを使おうと事故の連絡しました
事故と言ってもケガなどなく
相手の車がキズいったぐらいで
こちらのバイクは何もく物損で事故処理しました
ところが次の日にメールで対象外で保険使えないと連絡が来て
えっ 何故と思い直接電話で話し聞きたいと電話したら
担当者が席を外してると
折り返し連絡してと頼んだのに一向に連絡来ない
3日後また電話したら同じ対応
次の日も担当者が席を外してると
腹が立ち 事故の事なのに連絡とれないのは困ると怒ると
20分後に担当者じゃない人から連絡
バイク特約使えるとの事 担当者が間違ったとの事
何を間違えるのかわからないが
その後も…
事故から1か月近く経った頃
相手の保険屋からsbi損保と連絡取れないと
困ってると連絡入り
全然話が進んでいない事が判明
マジ最悪です

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ロードサービス受けられません。

自宅から500㌔以上離れた旅行先でエンジントラブルがあり、40k/h以上の速度が出なくなり、慌てて地域の自動車修理工場に行き、修理を依頼しました。すぐにSBI損保に電話を入れましたが、ロードサービスを利用していない(レッカーを呼んでいない)ので、帰宅する為の交通費等のサービスは受けられないとこと。旅先で困った時の為の保険と思っていましたが、まさかロードサービスすら受けれないとは思っていませんでした。いくら保険料が安くとも、保険の体をなしていない保険会社ですので絶対に入ってはいけません。保険料の無駄です。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 3.00

ある程度自分で物事を進められる人向け

私がSBIに加入して3件の事故があった。その時の対応と所感を書きます。

1件目。8年ほど前の真冬の12月、出社中に立ち寄ったコンビニで他社との軽い接触事故。怪我なし、破損軽微。状況は省略するが、どう見ても私に100%過失があると思える事故。
すぐに事故窓口に連絡。担当してくれたのは若い男性。物腰が柔らかく『お怪我はありませんか?』などと気遣いのある対応。ここまでは良かった。しかし後日相手方と同じコンビニでお会いしたので、事故のお詫びとその後の進捗度合いを尋ねるとSBIからの連絡が初日以降一向に来ないので、修理に出せずにいるという。また初日の連絡の際に『あなたにも過失があるのでは?』といった趣旨の話をしたらしく、そのことについて少々怒っていた様子。この件も含め事故窓口に電話し問い合わせると、その若い男性担当者『被害者の方からどこに修理に入れるのかという連絡をもらってないので、こちらも対応のしようがない。また相手に過失有無の話をしたのもあくまで状況確認を双方にしているだけなので、普通の対応です。こちらの見解としてはお客様に100%の過失があると認識はしています』との回答。この回答に少し安心する。そのときに聞かれたのは、今回なぜ停車していた相手方にぶつかってしまったのかということ。
なので率直に『フロントガラスに雪が付着した部分があり、そこが死角になってて相手方の車両が近くにあるのが発見遅れたため』と話す。すると担当者は『あのですね〇〇さん、この理由だと本来は対応できない可能性があるんですよ。走行前にきちん雪を払うなどして視界を確保してから運転すべきなのではないでしょうか。それが運転者の努めですよね。今回は整備不良とは言いませんが、それに近いものがあるように思います。対物保険で対応できますが今後は十分お気をつけください。』と少々叱られる。でも担当の人が言っていることも全くの正論であり、反論できない。まあ、対応してくれるというのでこれ以上は何も言わず電話を切る。
その数日後、担当の男性より被害者の方が修理工場に入れましたとの連絡がある。修理代総額5万5千円だそう。この程度の金額なんですが、保険使いますと等級が下がって翌年以降は保険料が上がりますよ、と教えてくれる。そして、無理にとは言いませんが相手方に〇〇さんが直接修理代をお支払いして終わりにする方法もある。それだと保険は使わないので等級に影響はない。どうしましょうか?と聞かれる。その際にも、仮に5万5千円を保険で払った場合翌年からは◯千円保険料が上がり、これを元の保険料に戻るまでは◯年ほど年間◯千円余計に払うことになります、と細かく説明してくれた。
ご提案はありがたいが、こういうときに使わないと保険の意味がないので、対物保険で対応してくれますか?と回答すると、快く『わかりました。ではお相手方との交渉が一段落つきましたら連絡差し上げます』と言われ電話を切る。これが最後のやり取りになった。後日またコンビニでお会いした相手方から無事に入金されましたよ、と言われホッとする。その後1週間位して対応完了のハガキが届き、支払った額などが記載してあった。

2件目。嫁の軽がスーパーで当て逃げされた。左フェンダーをバッコリとぶつけられた。修理見積もり18万。フルカバーの車両保険で直したいと事故窓口に話すと、対応してくれたのは女性。
いくつか質問などされたものの、特になんの問題もなくきちんと対応してくれた印象。またお決まりの『車両保険使いますと来年は3等級ダウンします。それを元に戻すのに毎年◯千円を追加になるのですがもとに戻るまで◯年かかります』と細かく説明してくれ、それでも保険使いますか?それともご自分で支払いますか?と念を押される。いや車両保険でというと、わかりましたとあっさり受けてくれ、その後なんの遅滞もなく進み修理も無事完了。特に違和感もなく3週間後くらいに終了のハガキが到着。

3件目。こちらが青信号で交差点に入ったら右から信号無視のババアに思い切り当てられ右側大破(よく怪我しなかったなと自分でも思う)相手のババアは私が青だった、この人が赤信号無視したと喚き散らしどうしようもなかったが、警察官が私のドライブレコーダー見て、ババアに『あなた嘘ついてちゃだめだよ!』と怒ってくれてよかった。結局過失ゼロになり相手方の保険屋から電話が来る。念のためと思い、当方のSBIにも電話した。するとまたいつぞやの若い男性担当者。状況を話すと『お怪我はないですか?大丈夫ですか?』と気遣いも見せてくれた。そして『今回の事故は〇〇さんに過失がないということなので、当方としての対応はありません。もしもなにか相手方とのことでお困りのことがありましたらご連絡ください』とだけ説明されて電話を切る。
その後は相手のババアの保険会社とババアの息子とのやり取りで進め、全て終わったことをSBIに連絡すると、ありがとうございますとお礼を言われ後日また完了ハガキが届く。


今まで14年ほど加入してこの3件だけなのだが、特に1件目で感じたのはやはり被害者側への連絡が遅かったり、配慮を欠いたような言葉があったらしいのは事実かもしれない。ただこちらも被害者への連絡をしたり、どういう動きをすればよいのか確認しておけば防げた可能性がある。つまり、ある程度自分で交渉のさわり程度はできないと厳しいかもしれない。代理店や窓口に言ってけおけば勝手に進めてくれるかというと、そうでもないみたいで。このへんは注意しておくべきポイントかも知れない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意