
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
27件中 11〜20件目表示
セルコホーム成田は素人同然
セルコホーム成田で実はカナダから安い建材を輸入し、後は輸入住宅風の国内の建材を組み合わせて手っ取り早く儲けようというスタンスなのを知りました。ここは建て売りを30日で建てたと自慢してましたが未だに売れていません。意匠のバリエーションのいくつかを知っているだけで一級建築士と言っても配管や水勾配など基本中の基本がまるで判っていません。この為遅かれ早かれ家が腐ってきます。レンガタイルが落下した事例がいくつもあるのに隠してばかりです。はっきりと割高です。それでもいいという人だけここに発注するべきです。
参考になりましたか?
非常に満足!
住んでて住みやすいです。断熱も内側、外側問題無く、冬でも寒くない、北海道に住んでたから冬は心配だったけど全然暖かくすごせました。夏も暑いのと、湿気がほんとに苦手で、夏めちゃくちゃ弱いのに、家のなかは、天国でした。屋根も職業柄いろいろ葺いてきましたが、一番好きな屋根材だと思いました。自分の納得できる構造と施工内容でしたし、とても満足でした。そしてなにより、営業の方、施工管理の方、建築士の方達の人柄や仕事の早さ段取りの良さがほんと良かったです。 またアフターも早く検査も定期的に行われていますので安心です。
タグ ▶
完成3年以内
参考になりましたか?
建物は凄く良いが、アフターは最悪
14年前に建てました。設計の方が凄く良く現在も満足してます。
アフターに関して連絡しても、担当からの連絡がなく、たいへん困っています。
また、水回りは見た目だけでよく故障や詰まりやすく最悪です。
会社として少しの改善すればかなり良いメーカーになるのに勿体ないです。
参考になりましたか?
地震に向かない家
宮城県でセルコホームに住んでいます。多発する地震のため、家中ひびだらけです。
東日本大震災の跡、補修したのですが
追い付かない感じです。
問い合わせると、パネル工法なのでひびは入りやすいとのことでしたが、つまりは地震には弱いということではないですか?
しかも、先日(3/16)の地震直後の三連休、しっかり休んでいるのにも驚きました。
参考になりましたか?
良かったかな?
主人がガレージに強いこだわりを抱いていて…。たくさんのハウスメーカーの中でセルコホームが一番理想に近い施工が実現できそうだと思い即決。個性的といえば個性的だけれどあくまで施主の希望に沿ってくれるので豊富なデザインの中でも一般的なものを選ぶことも可能。もちろん地盤、住宅、性能評価、工事保証がついています。
参考になりましたか?
高気密
完成には満足です。レンガの重厚感は素晴らしいですね。工務の方には頑張ってもらいました。打合せ時、完成時に電気の知識が不足しているように感じたのは唯一残念でした。
セルコホームの良い処は、
①見た目が良い
②高気密、高断熱・・虫(ゴキ)なども入って来ない
③1Fが涼しい
④1F天井高が高く開放的
悪い処は
①2Fは夏場になるとエアコンかけないとかなり暑い
②サッシ、玄関扉の開け閉めが重い
③アフターは本社に委ねることが多いが本社対応が遅い。
タグ ▶
広島
完成3年以内
Georgian
参考になりましたか?
参考になりましたか?
あったかい
建て替えでした。
建て替え前の家ではかなり寒かったのですが建て替えが完了し入居して感じたたのは11月でも暖房はいらないことです。
昼間の日射取得で十分家があったまります。
太陽光、蓄電池もつけましたので電気代も数千円です。
11月ごろ皆様に見学してもらいたいです。
気密測定してもらいました。
c値は0.4
UA値は0.37
でした。
私たち家族は満足です。
参考になりましたか?
欠陥住宅
契約取るまでは良い対応。契約してしまえば、適当な対応。注文住宅だけど、間取りはこちらの要望無視。
コンセント一つでも何かと追加料金発生。
雨漏りやら、勝手口閉まらなくなり建て付け悪かったと修繕費請求。
施主検査時に指摘した家の建具、取っ手、床の見切り、全てが硬がりまくり。直す気なく、雑な作りが輸入住宅の味わいだそう。
施主検査の意味ない。
住めば住むほど、何かしら不具合が生じ。高機密住宅と思えない。築24年の実家の方が冬暖かく夏涼しい。
それなりの金額で妥協が多く建てた家。年数が立てば立つほど後悔ばかり。あの頃に戻りたい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら