
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
115件中 21〜30件目表示
賃貸営業所の対応が悪い
今現在シャーメゾンに住んでいます。
新築だったこともあり、初めは設備も満足いっておりました。
しかし、上の階に人が住み始めると住民の足音が気になったり、禁煙物件のベランダで喫煙者がいたり、不満が耐えません。
営業所がダメな点は、オシャレの為、共有部に植栽を植えられていますが、管理人が手入れをするのは年に1度のみです。
そのため、雑草は生え放題、ベランダに干したら、毛虫がひっしりつきます。
その事を営業所に電話した際に、薬剤師散布の際は事前連絡のお願いをしましたが、
実際には散布しましたと事後報告に加え、上から安い粉剤をかけたのみで、雑草の手入れなどは一切してくれませんでした。
結局毛虫は残ったまま、個人的に薬剤を複数購入してベランダ側から対応しております。
オシャレな設備に惑わされ、賃貸契約されないよう十分にお気をつけください。
参考になりましたか?
アフターケアが最悪!
入居させることには熱心で窓口があるけれど、入居者の困りごとやお願いごとの窓口がないに近い。最初に聞いていた連絡先の電話には人が出てこない、やっと見つけたネットから連絡をしても返信もないので困っています。どこに言えばいいの?状態です。最初から営業は頼りなかったけど年々サービスが悪くなってる。
参考になりましたか?
物件には満足しているが管理会社が
初めて自分で家を借りこちらの物件に住んでいます。物件自体は綺麗で設備も整っていて満足しています。
ただ管理会社の対応に疑問です。
隣人のドスドス歩く音が気になって管理会社に何度か相談しましたがまともに対応してくたのは最初だけでした。
結局騒音は改善されずその後何度か相談するも、クレーマーだと判断されたのか段々対応が適当に。(注意喚起の紙入れると言って入れない、チャットで問合せたら無視)
こちらはノイローゼになる程悩んでるんですが。
別に頭おかしいクレーマー扱いされるのは構いませんが管理会社として何かしら対応する義務はあるのではないでしょうか?
評判がよかったのでシャーメゾンを選びましたが選んだことを後悔しています。
今後こちらの物件は借りません。高い勉強代になりました
参考になりましたか?
ペット可物件!ドッグラン併設!足洗い場完備!▶︎入居後1度も使用出来ず
ペット可、ドッグラン併設!足洗い場完備!という謳い文句に惹かれて入居しました。
内見の際に草ボーボーのドッグランを見て、写真とあまりに違ったので、どういうことなのか尋ねたが、「年に数回は芝刈しているが今は夏で伸びやすいことや、使用する人が少なく踏み固められてない関係で、ちょうどすぐ伸びてしまっている。すぐに積水に報告し対応させる。」との事だったので、その言葉を信じ入居申請し、1ヶ月後入居しましたが、変わらずボーボー。
部屋引渡しの際に改めて管理会社に相談し、また「すぐに対応させる」と言ったが、入居後さらに1ヶ月たつも、さらにボーボー。もう秋です。
しかも部屋の窓がドッグランに面しているため、夜は窓の光につられて虫がわんさか寄ってきます。最悪です。
専用ゴミ置き場やエントランスもないのに毎月の管理費が一般賃貸より高いのはドッグランあるし仕方ないよな〜と思ってたのに、一番の売りのドッグランが使えない、足洗い場も埋もれて使えない。
高い管理費はどこへ消えているのでしょう?
周りが抜け道道路となっていて車通りが非常に多く、ワンコが怖がってお散歩しません…。
近くに公園も無いので、ドッグランが頼りだったのに使えず、ほとほの困り果ててます。
現在3度目の連絡入れましたが、折り返すと言ったまま折り返し無し。
シャーメゾンはまわりの評価も高く期待してましたが、こんなに杜撰なのですね…、残念です。
賃貸募集するときは【綺麗だった時の写真】ではなく、現状の写真使った方がいいですよ。
参考になりましたか?
騒音がひどい
以前のアパートで騒音に悩まされたので、シャーメゾンのシャイド55を採用している物件に入居しました。実際は上階の生活音、足音などがすごく響くし、仕方ないことですが、トイレ等の流す水音も聞こえます。(アパートの構造のためか、水音については前のアパートの方がましですらあります笑)上階の方がお子さんがいらっしゃるようで、いろいろな騒音に耐えかねて問い合わせ窓口に一度連絡しましたが、「手紙入れときます」くらいしかなかったです。しかも問い合わせて対応した旨の返事が数ヶ月後くらいに来てびっくりしました。部屋の設備は綺麗なのですが、家賃が高いだけで、騒音対策や真摯な対応の管理会社を求めている方には合わない物件と思います。またシャーメゾンに登録した時の情報が他事業に流れているのか、積水ハイム関係の勧誘電話がかかってきます。
参考になりましたか?
クリーニングしてない
お風呂は洗浄されない状態でコーティング剤が塗られていて、水性なのか浴槽にお湯を入れると泡立ってしかも汗臭い様な変な臭いが充満して、最悪だった。何ヶ月も経ってやっとコーティング剤の一番下の層が見えてきました。
その間、2階は音はマシかな?と思ったらまさかの1階の音が体に響くほど反響するし、外に電子レンジや洗濯機の音が窓開けてても響くし、隣や下の部屋の人達が大声じゃないのに何話してるかまでわかるし、プライバシーゼロで出て行きたかった。
他の部屋の人が退去して、後日来たのはバケツとモップ持ったおばさん1人が1時間後には掃除完了。嘘でしょ?という感じです。
他のキッチンやトイレ、窓までこんな一生懸命掃除しないと住めないハウスメーカー初めてです。
壁紙とかは張替えてたから、貸主の負担は変に大きいのか、借主の故障等の要望には中々応えてもらえません。
参考になりましたか?
きちんと管理しているのか疑問
入居初日から備えつけのインターホンが故障しており、修理が必要な状態でした。またポストの中に大量のチラシが入ったまま。玄関は内見客用にプチプチのシートが貼られたまま。入居時にクリーニング費用を支払ったのですが、とてもクリーニングされているとは思えません。引っ越しのゴミと合わせて元々部屋にあったゴミを処分しなければならず、非常に不快でした。
また、物件情報には敷地内専用ゴミ置き場有りの表示がありましたが存在しませんでした。定期的に建物内周りの清掃に業者が来ますが、草刈りをするだけで、建物横に放置されたゴミは回収されず延々と残っています。
軽量鉄骨の物件なので防音は期待していませんでしたが、かなり周りの音が聞こえてきます。隣人のいびき、足音、テレビの音、建物前を歩く通行人の話す内容までわかります。家賃も特に安い訳ではないのでおすすめはしません。
参考になりましたか?
住人が居てもリニューアル工事する
1 立地が職場に近くて良かったから
2 浴室暖房や宅配boxなど設備が充実している
3 上の階が空室になったとたんにリニューアル工事が始まり騒音、振動、業者の声や足音、駐車スペースに業者の車が停められていたりと工事期間中非常にストレスにさらされた。高い家賃払っているのに住人への配慮は一切無し。
4 次回の更新までには引っ越したい
参考になりましたか?
条件やCMは参考にならない
ファミリータイプじゃなくて二人入居可物件と明記していて、入居時の審査も細かくて年収もそれ位なら大丈夫と管理している不動産会社に言われ入居しました。
入居して、周りファミリーばっかりで仕事もパートだったりしていなかったり、当然玄関に置ききれない荷物を置いたり、狭い駐輪場に子供用の自転車までたくさん置いたり家の中で走り回ったり宴会開いたり、外でも大声だったり自分だけの家の様に振る舞うマナーも悪い。
それが内見時に隠されていて自転車もなく玄関も物一つなかったのも騙された様で腹が立つし、極めつけは管理会社の積水ハウスは何もしないし、入居者同士で話し合う様に言われる始末。
生活レベルが合う入居者の物件を探したのに、全然違う。引っ越ししてから落ち着く事がない。
参考になりましたか?
特許とっている床とか謳っているけど
音に悩まされたくなくて最上階に住んだが、下左右の部屋から足音が聞こえるので意味がなかった。ただの床と変わらない。床を売りにしているせいで、新しく入ってくる人たちは自分たちの足音が聞こえるとは思ってもいないのか思いっきり足音をたてる。こっちが足音を立てないように気を付けてせいで余計に足音がすることになかなか気づかない。居住者間の問題をなくすためにも、入居の際に積水ハウスが足音に注意するように予め伝えるべきだと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら