辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
175件中 31〜40件目表示
騒音と害虫がひどい
4年くらい住んでいました。
他の方も書かれている通り、上下に住んでいる人の足音、ドアの開く音、テレビの音、話し声、外の車の音など全て筒抜けです。プライバシーはゼロです。
交替制の仕事をしていたので、夜勤明けに自宅で安眠できないのはちょっとキツかったです。
あとは夏場はほぼ毎日ゴキブリが出ました。
駆除薬を各部屋のあらゆる場所に設置しましたがなかなか減らず、おそらく別の部屋のどこかに巣があったかなと思います。
管理会社に問い合わせましたが、「古いアパートだから仕方ない」とだけ言われました。
他にも設備トラブル等ありましたが、管理会社の対応はよくなかったなと思います。
家賃も高いですし、正直、コスパは悪いと感じました。
よかったのはデザインが綺麗なことだけでした。
もう住みたくはないですね。
参考になりましたか?
特許とっている床とか謳っているけど
音に悩まされたくなくて最上階に住んだが、下左右の部屋から足音が聞こえるので意味がなかった。ただの床と変わらない。床を売りにしているせいで、新しく入ってくる人たちは自分たちの足音が聞こえるとは思ってもいないのか思いっきり足音をたてる。こっちが足音を立てないように気を付けてせいで余計に足音がすることになかなか気づかない。居住者間の問題をなくすためにも、入居の際に積水ハウスが足音に注意するように予め伝えるべきだと思う。
参考になりましたか?
がっかりだわ
先月、築28年の物件に入居。
連日の猛暑なのに、エアコンが効かない。部屋の広さに合わない小さい古いエアコン。
交換を要望したところ、壊れていないからムリの一点張り。
1日家に居る高齢の親の熱中症を心配して、交換を強く要望するも、壊れていないからムリの繰り返し
。
全く入居者に寄り添っていない、こんな不親切な業者初めてです。
大手だから安心かと思えば大間違い。
参考になりましたか?
対応が最悪
トラブルがあったり、確認事項があったりした時有料で毎月お金を支払わされている安心サポートに電話するが結局管理会社に確認しないとわからないとなってそこからの連絡待ちの状態になる。けれどそこから電話が来なかったり、2週間以上経って初めてかかってくる。自分たちが対応したくないから、サポートの代行会社か何かに頼んでいるのに、その代行会社に問い合わせるために毎月有料の安心サポートに加入っていうのも意味わからないし、結局安心サポートには状況説明するだけでなんの解決にもならないから対応を待つしかない。全部仲介業者に委託しているから、何もかも対応も遅いしまともに取り合ってくれない。
騒音も横の子供が騒いでいる声などが普通に聞こえてきて寝れないレベル。
何がいいのか全くわからない。
参考になりましたか?
絶対におすすめしません
下階の真夜中の振動を伴う騒音に悩まされて管理会社に連絡しましたが、
対応最悪です。
はっきり言って柄悪いです
振動を伴うほどのドスンという真夜中の騒音を「みんなが夜寝ているとは限らない。
生活音の一部と思え。」と言われました
何の為の騒音窓口なのか?
最悪に気分悪くなりました
平気で騒音出して生活する住人も私も同じ家賃払って、もちろん滞納する事なく住んでるのにこの対応か?と話したら「家賃は関係ありません😎」と言う。
横柄すぎる対応です。
他にも親切で良い賃貸物件はたくさんあると思うので
シャーメゾンだけは絶対に絶対におすすめしません
嫌な思いをするだけです
シャーメゾンってキラキラと憧れを持たせるように見せかけて、この対応では品位が激下がりですね。
参考になりましたか?
住む人の事は全く考えられていない
入居してすぐ設備不良。
24時間対応と謳ってるようだが、アプリでこちらが連絡してもなんの音沙汰もないので意味が無い。
ハウスクリーニングの業者を入れていないのがわかるほど汚い。
お風呂はカビだらけだし落ちる汚れも落とされておらず、
床のワックスはゴミを巻き込んだ状態で塗られている。
壁紙も張り替えたりは一切していない様子で、大きな汚れ、跡も全てそのまま。
足音についてはかなり響くが、2階は小さい子が住んでる様だし、
気にしないようにしている。
ただ、道路に面しているからか、車が通る音はすっっっごい響く。
車の走行音がうるさすぎるので足音は全然我慢出来る。という方が正しいかも。
コンセントの位置が全てかなり高い位置についてるので全てに延長コードが必要となる。
2LDKで孤立している一部屋にはエアコンがついてないので極寒。
リビングについてるエアコンも小さくてリビングに面した隣の部屋へ暖気を送る計算ははされていない。
玄関や窓からの冷気の侵入が酷い。
ドアとドアが干渉する作りになっているので同時に開けてしまいドア同士がぶつかる。
ペット用の出入口がドアについているが、位置が高くて使えない。
というように住む人の生活しやすさ、みたいなものは考えられていない様に思った。
そもそも住む前から、契約さえ済めばあとは放置、細かいことは対応しない。と言う感じの雰囲気だった。
いいところは、、今のところ部屋の広さ、くらいしかない。
転勤が多く今後も引越しを重ねるであろうが、
今後積水ハウスのシャーメゾンは絶対に避けようと思う。
参考になりましたか?
管理不足
新築入居早々、火災報知器の誤作動があり原因分からずだったりで何度も入室点検がありました。引っ越してきたばかりでバタバタですしアポ無しで何度も来るし、電話での先方の発言でも不信感がありかなりモヤモヤしました。
引っ越し早々、積水大丈夫か…?と主人と不安になり現在1年経過しましたがやはり色々と管理不足を感じます。
クレーム対応等遅いですし、対応すると言って対応されてないこともしばしば。
敷地内に花木を植えているのですが、お手入れは半年に一度?くらいのようで枯れてますしなにより夏場は蚊が大量発生して最悪です。外に出るとすぐ刺されて大変ストレスです。
こんなに手入れしないのなら、もう植えて欲しくないですし、まったく住む人のことを考えてないです。マンション建てたらおしまいって感じがすごくしてしまいます。
蚊や虫が嫌がるミント系などを植えたらいいのにといつも思います。夏が嫌すぎます。
不満点が多いのでなるべくはやく引っ越せるよう頑張ります。
参考になりましたか?
相談は代行会社へ移行
音の相談をシャーメゾンにお話しましたら
お部屋トラブル代行会社から0570の番号で電話が入ります。
代行会社に移ったことを知らず、15時という仕事中で電話にでれませんでした。するとsmsで長文が届きます。1000文字くらいあります。このsmsに返信は不可で、mailアドレスも記載ありません。そのsmsには「問題の騒音を発するお宅に私達が文書を届けたいけど、遠方でできないのであなた様に送りますから開封し相手宅のポストに入れてもらえませんか」
と書いてあり、驚きました。0570へ電話を自分でかけるしかない状態になり、かけると、代行会社は沢山の案件をかかえてますからとのんびり対応されました。代行会社は対応力がまったくない話し方もなっていない集団で、まるでサギアジトに電話したみたいな気持ちになりました。
このシャーメゾンの我関せず、の態度は本当にヒドイです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
休まらない
外の音も下の音もよく聞こえます。
住んでる人達も距離感がおかしかったり、非常識だったり。
こちらの音もよく聞こえるみたいで、洗濯機の脱水の音に合わせて下の部屋に住む小学生が走り回ります。たまに親子でうるさーいと言いながら壁を何回も叩く音が上に響きます。声は普通に聞こえます。
夜9時に洗濯機を稼働しているので、そんなに遅くないと思いますし、そもそも2人入居可物件のはず。
私も他の方と同様に管理会社にクリーニングや鍵交換がちゃんとされていなかった件で言い返されたり保留音のまま5分10分待たされたりだったから、ひたすら我慢の日々です。
夜も落ち着いて眠れないほど、あちらこちらの音が響きます。
参考になりましたか?





