本音本音

スマ留の口コミ・評判 13ページ目

[PR]公式

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

206件中 121〜130件目表示

2.00

対応は良いですが、結局料金は高くつきました

基本的に親身になって相談に乗ってくれます。

ですが、最初に出される見積もりよりも実際にかかる料金はかなり差がありました。
私の場合、現地決済費用が含まれておらず、現地に行ってからかなりの金額を支払う必要がありました。
実際には見積もりに「現地費用〇〇円〜、現地費用詳細」が書かれていましたが、かなり安めに記載されており、また現地費用詳細にはない項目のお金がかかったりしました。
同意する契約書には「現地でかかる費用は別で定められます」というようなことが書かれているのですが、お見積りなどには書かれていないので注意が必要です。
とにもかくにも、しっかり現地でかかる費用もエージェントに聞いておき、それを含めて他社エージェントと比較することをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

まだワーホリに行ってませんが不安しかありません

安くワーホリにいけるということでスマ留を選ばせてもらいました。
まだワーホリに出発していないのですが、手続きなどは基本ラインでの対応になっていて、準備の段階で対応があまりにも遅かったり雑だと思いました。

ビザ申請もエージェントにお願いしており、ビザが取れたら航空券を自分でとる流れになっていますが、ビザが取れたの連絡も一切ありません。こちらが催促したら手続きしてますとのこと。手続き終了してるのか手続き中なのかもわざわざ聞かないと伝えてくれませんでした。

また自分ば持病があるのですが、出発から9ヶ月前の段階でエージェントには伝わっているのですが、出発3ヶ月前になって主治医の診断書がいるだの、完治が書いてある日がいるだの、とても対応が遅くて驚きました。ワーホリ前の最終の診察を終えた後に言ってきて、診断書だけのために受診しなくてはいけなくなりました。それだけのために受診して書いてもらえるかもわからないのにこちらは受診料も払うことになるとは。そして、今回わたしはホームステイをお願いしておりお金もすでに払っているのですが、診断書ができない場合はホームステイが難しいと。今まで一切そんな説明はありませんでした。後出しの説明が多すぎるのと、こちらが聞かないと情報を出してこないことにとても驚いています。
これから渡航する予定ですが不安しかありません。

参考になりましたか?

さわぐちさんがアップロードしたアバター画像

4.00

学校の時間が選べない

留学で学校に行くとなると朝から学校に行くと想像しますが、こちらのエージェントでは学校には夕方から行きます。

参考になりましたか?

めいめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

ちょっと合わずに交換

ホストファミリーの家が合わずに交換してもらいました。流石に翌日交換とはならず1週間我慢しましたが、ちょっとホームシック気味にもなってしまっていたので交換してもらえてよかったです。その後のホストファミリーはとてもいい人たちだったので楽しく留学生活を過ごすことができた

参考になりましたか?

ヒヤーマーさんがアップロードしたアバター画像

4.00

比較的そこまで高くないのは魅力的

値段がほかのエージェントと比較してかなり手頃だなと魅力は感じました。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 留学中、緊急時にすぐ対応してもらえる?(回答

Q スマ留が紹介する学校は日本人が多い?(回答

Q スマ留は契約後に連絡が遅くなる?(回答

Q 滞在先の質が不安。どこまで確約される?(回答

最悪です

カウンセリングの時点では問題ないと言われていた現地取得のビザですがスマ留側が用意すべき書類の不備により取得出来ませんでした。不法滞在になってしまう為自身の判断により帰国を余儀なくされましたがその際もスマ留からのアドバイスは全くなし。自分で全て動きました。問い合わせをするもこちらは全てやることはやった、その国のビザの対応が適当であるので対応できない、と不誠実な対応のみ。国のビザ対応が適当であるのを知っているのであれば事前に対策ができたはずです。用意して欲しい書類を依頼するも数ヶ月たっても対応してくれませんでした。法に関わることを無責任にするスマ留はいくら安いからと言っても留学エージェントとして有り得ません。流石に腹立たしいので書かせて頂きました。周りのスマ留を利用して留学に来た友人からも誰一人良い評判はなかった為、本当に最悪です。絶対に利用しないでください。

参考になりましたか?

絶対おすすめしません!!

実際に留学したものです。私が留学した先はコロナの制限が解除されたにも関わらずオンライン授業で、テストも自分で丸つけしたり、友達を作る事も出来ませんでした。コロナ禍だったら、オンライン授業はわかるのですが、解除されたにも関わらずオンラインの理由は?と聞いても返答無し。困った時に尋ねても調べてください。の対応。オンラインと分かったのは現地に到着してからメールで言われました。到着する前は通学の予定でした。
決して安くない費用を払って、2時間オンライン授業して、ホームステイ先で過ごすだけの日々でした。正直残念だなと言う気持ちと他の会社の方が対応良かったです。英語に自信無かったので、不安いっぱいでした。おすすめしません。

参考になりましたか?

5.00

良かったです!

フィリピンへ中高生プログラムで行きました。
2週間弱、プログラムがしっかり組まれており、毎日楽しく過ごせました。
留学前の準備のことなど、質問にも丁寧に返答してくれて安心して行けました。
最初の留学にとてもよかったです

参考になりましたか?

1.00

聞いてないことだらけ。

こんなん聞いてないよ!ってことだらけです。事前の説明と実際現地に行ってみたら違うことが多く、事前に説明してくれてないことだらけで、え?はぁ?なんで?こんなん聞いてないよ!ってことだらけです。問い合わせをしても、LINEの返信はすごく遅いです。電話は対応してくれません。スマ流側から何か伝えたいことがあるときだけ電話がかかってきますが、こちらからかけることは一切できません。一方通行です。とにかくやめておいた方がいいです。二度と使わないエージェントです。

参考になりましたか?

たむまいさんがアップロードしたアバター画像

5.00

ローカルな情報

私が当たったカウンセリングの方が行きたい場所に留学経験がある方だったので、色々教えていただけてよかったです。地味にスーパーとかカフェとかレストランとか全く知らないのとちょっとでも情報があるのでは違うので大変役に立った。そこまで事務的な感じがしないのもよかった。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード