
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
445件中 111〜120件目表示
適当すぎる
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
こちらが0、相手方が100の事故がきっかけ
相手の方がソニー損保でした。
施設の駐車場にて、こちらは停車しており扉を開けて子どもを下ろしているときに、隣に駐車しようとバックしてきた車がこちらの扉にぶつかり、私はドアと車の間に挟まった
幸い、子どもはまだ下ろす前だったので挟まれなかったし、轢かれなかった、私も挟まれたけどケガはなし
相手方はモニターとセンサーだけを頼りにバックしていた。
相手方が0.100に納得しなかった事もあるけど、5ヶ月経ってもなかなか解決せず…
・事故当初からソニー損保からの電話をほとんどなし
・修理の為に修理度合いを確認したく
ソニー損保の委託技術者が車を見たいと言うので
私たちBMWのディーラーに納車して欲しいって事だったので、
納車する代わりにレンタカーを要請していたのにも関わらず
約束の時間にレンタカーは来ず。
幸いレンタカーよりも先にソニー損保の技術者が来ていたので
傷を確認してもらうことは出来たため
結局自車を乗って帰ることに
(そもそもBMWのディーラーがレンタカーを用意すると言ったら、
そんな高い車は支払えないから国産をこちらで用意する!と逆ギレされたらしい。そちらの要望を飲んだのに来ないって何事)
しかもソニー損保の技術者と、こちらのBMWの技術者で
お互いの修理内容の見解を確認、金額の確認などをしあうのが
本来だと思うけど
修理技術者の居る修理工場で納車させず
ディーラーに納車させて見に来たので
BMWサイド修理内容の見解は聞けないまま、
ソニー損保の技術者が判断した修理内容、金額でどうかと話があった
そもそも傷を見に来た人も
自己紹介など説明をしてくれないまま、
おじいちゃんが来てパパパーっと見て終わった
本当にこの人で大丈夫?って不信感しかない
BMWは直すのはすごく難しい場所だから
取っ替えが妥当ってずっと言ってたのに
おじいちゃんたちは板金だって…
本当に全てにおいて適当だし、信用ならない
絶対に相手にしたくない保険屋さん
みなさんソニー損保との事故は気をつけてください
被害者のこっちが損します
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
使わない方がいいし、相手にするときは気をつけてください
参考になりましたか?
相手方がソニー損保で最低でした
事故の相手がソニー損保でした。
過失割合は相手が9、こちらが1が妥当だと予め専門の方に聞いていましたが、ソニー損保は相手7、こちらが3だと言ってきました。
過失割合が3になるのであれば、今回の事故のどのような部分が過失で3になっているのか説明するよう言うと、「このような事故はこれまでの判例をもとにして…(云々)、どこが過失になるかという問題ではなく、こういう場合はとにかく過失は3」と言われました。
私が改めて専門の方にこの件を相談すると、「そんなはずはない。今回の事故でどういう点が過失3になるかは説明できて当たり前。そもそもこの事故は過失割合7:3の判例に当てはまる事例ではない」とアドバイスを受け、そのままソニー損保に伝えると、「最初からどこが過失なのか伝えるつもりでした。書面で送ります」と態度が一変。ただ過失割合については7:3をまだ主張しています。
こちらが専門家ではないことを良いことに平気で騙すような対応をします。また担当者の態度も悪く、こちらの話を遮る、こちらが話している時は聞いていないような態度を取る、事故の日時を間違う、明らかにイライラした態度をするなど、非常に不誠実な対応をされます。
ソニー損保が相手側についている方は、車や体にもダメージを受けた挙句、心までダメージを受けることになるので要注意です。
参考になりましたか?
最悪
渋滞している国道、しかも直線で見通しが良い所で信号待ちしていたにも関わらず、後ろから追突されて、100対0で相手が悪いのに、事故対応が悪すぎる。
コロナ禍で事故対応の方が自宅で仕事をしているから、担当者に連絡して折り返し電話しますと言われてから、連絡が来るまで遅いし。
古い車で、距離も結構走ってるし、グレードの低い車なので、査定額が低いのは理解してますが、殆ど全損状態なのに、相手の保険の修理限度額50万で修理するか、査定額8200円の賠償金を選べとか、被害者に寄り添って無いと思います。
古い車なので、結構な金額を掛けて部品交換、修理して来て、8月にも1月の車検で高額にならないように、修理が必要な箇所は修理して、部品も交換し、車検の時には問題無く通るはずの状態(車検までの間に、もし修理や部品交換が必要になったら、無料で対応しますと、修理に持ち込んだ所から言われていた)だったのに、全損状態の車を50万限度の修理か、8200円の賠償金かを選べと言われ納得するはず無い。
のらりくらりとマニアル通りの対応で、誠意が感じられないし、挙句の果てには、事故対応に関係無い、職歴や病歴、家族構成や生活状況まで聞かれた。
それって、事故対応に関係あるんですか?
とにかく、査定額が全てで、事故前の車の状態を全く考えずに、完璧に事故前の状態に戻すか、買って直ぐに壊れるような中古車ではなく、しっかり整備されて次の車検まで何の問題も無い程度の車が買えるだけの補償はして頂きたいと言っても、規定なので無理です、とかあり得ないから。
タグ ▶
参考になりましたか?
担当者の態度がとても悪い。
担当者の態度がとても悪い。折り返しの連絡も放置するし、指摘をすると逆ギレされた。言い訳や屁理屈がとても多い。その後上司とも話をしたが、上司の態度も悪かった。今までいろんな保険会社と契約して対応してもらったが、ソニー損保のあまりにも酷い対応にガッカリした。困ったときの保険なのに、困ったときは知らんぷり。二度と契約しない。
参考になりましたか?
お値段高いと思います
長年ソニー損保で契約してました。ある時検索してみてソニー損保の値段の高さにビックリ!
×BI損保に変えたら半額位になりました。
補償内容はいいのかもしれませんが、あれだけCM流せばそりゃー値段高いのも納得出来ます。
タグ ▶
参考になりましたか?
担当者がいないからこその丁寧なサポート
今まで近くに担当者がいる保険が安心だと思い他社の保険を契約していましたが、保険料が約半分になるためソニー損保の保険に切り替えました。最初は「担当者がいないと事故の時大変なのでは」と不安だったのですが、いざ事故をしてみると電話を1本するだけで事故相手への連絡や修理工場の手配など全てしてくれて、その後も2週間に1回必ず現状報告の電話がありサポートの手厚さに驚きました。また、保険を使って保険料が上がった時と、保険を使わずに直した場合の金額の差額を分かりやすく出してくれたり、どちらが良いかアドバイスをくれたりととても丁寧です。保険料もお手頃でこのサービスの手厚さなら大満足です。
タグ ▶
参考になりましたか?
無料相談
自動車保険に入っているのですが 家族が自転車で車と事故をおこし 特約など入っているかも含め相談の連絡をしたところ 自転車での事故特約はつけていない為保険は使用出来ないけれど 相手とどう対応していけば良いか 無料相談がありますよ と教えていただいたので 無料相談をお願いすると 無料相談に応じた 担当者の感じが悪かった、、、
「事故をおこされる方が多く 1人で一体何件の担当があると思いますか? 大体100件以上の案件をかかえています
そのうちの お客様は1件にすぎないので 相手の保険会社も割合などを決める際はあとから 言ってきます」
それ 言う必要ある?
無料相談 めんどくさいの?
仕事なんだから 案件抱えるのみんなじゃないの? それくらいこっちも知ってますよ?
馬鹿だと思ってるの?
要するに 無料相談は めんどくさいんだなって事は非常によく伝わりました、、、
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者なのに。しかも契約者
最悪ですね。無保険者に追突されこちらの人身障害特約使いました。かなり重い後遺障害に認定され、追加の慰謝料に出し渋り。
弁護士使っても出し渋り。結局払われませんでした。私が契約者。これが、もし私が加害者だった場合、被害者に同じ対応をするのかと考えるととても恐ろしく更新するきにはなれませんでした。満足度No.1?不満足度No.1の間違いではないでしょうか?事故後の対応も暴言吐きまくって契約者の私を嘘つきともいいましたね。
皆様契約するときはよーく考えてください。私みたいに体の自由が利かなくなったのに保証されないなんて、悲しいだけでは言葉が足りないくらいつらいですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
いまいちかも…
家族の大事故で対応と経過を見てきましたが
やっぱり通販損保の対応なのかなという感じ
判例のマニュアル通りの対応しかできないみたいです。
向こうの過失が大きいのに相手の大手保険会社の言いなりで
過失割合に納得出来ませんでした。
来年は家族で違う保険会社を検討します。
タグ ▶
参考になりましたか?
GPSで現在位置を伝えられるので安心
現在、ソニー損保の自動車保険に加入して
います。この保険に加入したのは、事故連絡や
ロードサービスに利用するスマートフォン・
アプリ「トラブルナビ」が提供されていたから
です。
以前は他の保険に加入していたのですが、
正確な住所が分からない場所で故障すると、
ロードサービスのオペレーターに現在位置が
上手く伝わらず苦労してきました。特に、
ランドマークとなる施設が周辺にない場所で
故障した際は、現在位置を説明するだけで
疲れてしまいました。
その点、ソニー損保が提供している
「トラブルナビ」を使えば、ロードサービス
呼び出しボタンを押すと同時に、現在位置が
GPSで伝達されます。
旅行先でロードサービスを利用した際も、
現在位置がすぐに伝わりました。土地勘がない
場所での故障だったので、「トラブルナビ」が
無かったらと思うとゾッとします。
他社のアプリはAndroid 4.2以降と新しい
スマートフォンにしか対応していませんが、
ソニー損保の 「トラブルナビ」はAndroid 2.1
など古いスマートフォンに対応している点も
評価しています。
タグ ▶
参考になりましたか?