
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
6件中 1〜6件目表示
お局様たちが怖い
設備がかなり充実していて、人気のクラスの講師の方のレベルが高いです。
残念なのは、会員歴の長そうな年輩者(アラ還くらいの人たち)が、お局様のようになっていて、サウナ内で他会員の悪口やスタッフへの不満をグチグチと話してどろどろの雰囲気になっているところです。
癒しやストレス解消をしたくて通っているのに…自分たちの会話が一番迷惑だと気づいていません。
新しい(比較的若い人)会員のやることを複数名で監視してあら探しをして、苦情を言ったりじろじろ見たり睨んだり、いじめにしか見えません。
だいたい、Web予約なのになぜかいつも同じ場所にいる人たちが、上記のようなことをする中心人物のようです。
たまたまお気に入りの場所をとれなかったりすると、その場所をとった人に、場所をかわれとか、何でそことれたのか、など問い詰める人もいます。
こんなことをされると、キャンペーンで新しい人若い人が入会しても、すぐやめてしまうのではないでしょうか。
お局様の対処をする対策をたててほしいと思いますね。
参考になりましたか?
不正の取り締まりをしてほしいです
私は長年、この施設で汗を流し、数々の喜びや悔しさを仲間と分かち合ってきました。この場所は私にとって特別な存在です。しかしながら、近年、予約システムに関する公平性に疑問を感じる事態が発生しています。ルールでは通常はレッスン開始時刻の15日前から可能で、
技術的な手段や複数アカウントの使用は禁止されているはずですが
特に、毎週月曜日13時20分からのズンバの予約に関して、聞いたところによると2番、4番、15番の
お三方は日曜日13時20分の予約開始時間の際に、通常の手入力ではなく、他のGrooveというダンスレッスンを受けながら巧妙に毎週同じ番号の予約を確保しているようです。その影響で、手動で正攻法に挑んでいる私たちのように真摯にルールを守る高齢者は満員の壁に阻まれることが頻発しています。これがルール違反によるものなのか、それともシステムの欠陥なのか、禁止条項の機械を使ってるとか、家族や他の人に頼んでるのかもしくはグループを組んで分担しキャンセルした枠を融通し合ってのか?という疑念が拭えません。
この施設は本来、すべての会員が年齢や経験に関わらず平等に利用できる場であるべきです。
運営の皆様に、改めてこの状況をご確認いただき、対処して頂き公正でフェアな予約システムの実現を切にお願い申し上げます。長年この施設に通い続けてきた者として、この場所がすべての人にとって暖かく公正な場所である日が再び訪れることを信じています。
参考になりましたか?
ルネサンス港南中央、時間の管理を徹底してください。
ベンチプレスやスミスマシンは、使用時間が決められていますが、老人や体の大きな人はルールを無視して使用しています。使用時間は、30分なのに60分使用時間を書いたり、複数人でいつまでも使ったり、そもそも使用時間が長いので、他のマシンを使ったり(使用しないなら片付けて他に行って欲しい。)、時間の管理やルールがいいかげんすぎます。次に使用する人、待っている人の事を考えていません。インストラクターも見ていないので、老人が好き勝手しています。時間を厳格に管理して欲しいので、予約や使用時間は、インストラクターが確認できるように、フロント等で一人一人対応いただけないでしょうか。
真面目に検討して欲しいです。
参考になりましたか?
スタジオクラス常連客のマナーがひどい
神奈川県港南中央クラブに通ってます。
常連客の派閥があり、気に入らない会員がいると集団で意地悪をしたりしています。(主にスタジオの場所取りに関する事)スタッフは何も対応していません。中心になっている男性は、マスクをしていても禁止されている歌を歌ったり叫んだりとやりたい放題。とてもスタジオの雰囲気が悪いので改善を望みます。
参考になりましたか?
参考になりましたか?