
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
60件中 31〜40件目表示
おすすめしない
私は最近までここでバイトをしていた高校生です。
風邪や学校の予定で、当日の夕方に1時間後のシフトに入ってほしいと連絡を受け、バイトに行くことが多かった。
反対に私がシフトに入れなくなっても代わりに入ってくれる人はいなかった。店長に連絡しても繋がらないし、直接パートに電話しても忙しいから対応できないといわれた。
人間関係は良好だと思うが、パートの失敗やミスをバイトのせいにされ、お客様やパートに文句を何回も言われたことがある。
ワクチン接種で有給が貰えるはずなのに、ワクチン接種の証明書を店長に渡したにも関わらず、有給代は入ってこなかった。
シフト週3の3時間契約にも関わらず、週1の2時間のみ。休み希望出してるのにシフトいれられるし、社員を多く雇いすぎたせいか、週0(月3)の月もあった。バイトを始めた月の約3分の1しか給料がなくなったのでやめた。辞めますの一言ですぐ辞めれた。
参考になりましたか?
かなり酷い現実。。
社員の方がほんとに何もしてくれません。
平日の昼間も忙しくかなり大変です。それに加えて対応もしきれないとお客さんから怒られます。人によって教え方も異なるためどれが正しいかもわからず混乱することも多々あります。また、学生さんの休みなどにより片付けなどができない時に人を増やそうとすると社員の人が止めてきます。現場のことを何も見ていない数字だけなのにわかっているのかな?とか疑問や不満がとてもたまります。
休日に給料が上がることもないし、最初の希望の曜日や時間も無視されることが多いのであまりおすすめはできません
参考になりましたか?
オススメしない
1年半平日昼間を中心に働いてます。
時給は最低賃金プラス20円くらいです。
入社時には昇給のチャンスは毎月来るといわれたし
チラシにもそう書いていたのに
そんなチャンス1度も来たことありません。
第1に店長さんと一緒の時間に働くことがまったくなく、
評価をするタイミングもないのに
どこにチャンスがあるのでしょうか。
平日と言えど昼間はとてもいそがしいです。
ですが基本、忙しくても暇でもレジ兼デザート兼洗い場係と、調理係
の2人で回します。1度に沢山の注文が来るとご飯系、ラーメン系、サラダなどを同時に1人で何人前も調理しなければならなくなります。
提供が遅くなればお客様に怒鳴られることもあります。
また、返却口がいっぱいになることはざらです。
調理の難易度は楽なものばかりです。
ですがたくさんの注文を受けてほかのものと一緒に調理するとなると
時間がかかります。全ての料理を同時に提供しなければなりません。
また、麺が伸びてはいけないので
ラーメンと他のものを注文された場合、
他のものを作ってからラーメンを作らなければ行けません。
人間関係は当たり外れがあります。
僕の場合は一緒に働くバイトの方は優しい方ばかりでしたが
店長がハズレでした。
自分が仕込みの係でお昼のピークの時間に店長が合流する時が何度がありましたが、その店長は何度が遅刻してきました。
中でも酷かったのが30分くらい遅刻したのに
笑いながらごめんごめんと言われた時です。
お昼のピークの時間なのに1人で店を回すことになり、
お客様には対応が遅れると嫌な顔をされ
洗い物が間に合わず返却口がいっぱいだからと
テーブルにトレイや食器を置いたまま帰られるお客様もいました。
別のところで正社員になりたいと思うこともあるし
スガキヤでのバイトはやめます。
その事を伝えましたが全く返事が来ません。
参考になりましたか?
改善されない労働環境、社員より権力のあるパート
土日祝も一切手当てが出ず、なのにワンオペ当たり前。ワンオペで出来る売り上げではないことは一目瞭然なのに、ワンオペ。本当にオススメ出来ないバイトです。現場を知らないい本社は持ち帰りメニューとか増やすし。なんの権限も無いはずのパートのおばさんが社員より出しゃばるし、人の有給を勝手に削除するし、それを人事に訴えてもおばさんはクビにはならない家族経営のような最低の会社。
参考になりましたか?
おすすめできません
スガキヤでアルバイトを始めて4ヶ月ほど経ちますがもうすぐ辞めようと考えています。
土日祝日でも時給は変わらず、応募サイトには「昇給あり♪」と書かれてあるのに昇給なんて聞いたことないです。
また、慣れてきたらワンオペや発注をやらされますが、給料は研修中の方と同じ最低賃金。
ちなみに給料明細はもらえません。
常に人手不足なので急な出勤願いは当たり前ですし出勤願いを受け、出たところで感謝もされません。
シフトでは休憩をとるようになっている時間帯も忙しいからといった理由でとらせてもらえませんでした。
人間関係については店舗によって大きく異なるとは思いますが私の勤務しているところではパートの方が権力を持っており、忙しい時は八つ当たりされたり、自分のミスじゃないのに注意されたりします。(もちろん優しいパートさんもいらっしゃいました)
バイト同士の仲は良い方だと思います。
良い点としてはテスト週間に休みが取れる点や、シフトがほぼ希望通りに通る点です。
ただ、良い点を上回るほど悪い点が多いのでおすすめはしません。
参考になりましたか?
無難といえば無難
現在働いています。
他店舗に比べると売上はさほど高くないので、イオンなど大型店舗より働きやすいかと思います。
ただ皆さんも仰っているように休日やお盆年末年始など繁忙期の手当は出ませんし、半額のイベントもとっても忙しいですが何もありません。
時給も基本的に上がらないと考えた方がいいでしょう。
ひとつの作業に没頭できないので、時間配分を考えながら複数の事をこなせる人には向いています。それができないと恐らく周りからイライラされてしまうかと。
総合的にはあまりオススメではありません。まず土日等の忙しい時期に出勤出来なければまず採用は難しいでしょう。
参考になりましたか?
なんか違う
仕事内容はそこまで難しくないです
ただシフト自由と言いながら店長が勝手にシフトを労働契約時のまま契約するので予定があっても出勤日になりいちいち休みの連絡を入れないといけません
自分の働いていたところはアルバイト同士は仲良かったのですが店長がゴミで働く気失せました
参考になりましたか?
なんとも言えない…
1年ほど学生バイトしてました。平日の夜はとにかく暇すぎるくらい暇ですが土日は忙しすぎです…それなのにほとんど2人体制でした。3人のときはほんとにいいほうです。2人ならもう少し土日だけでも時給上げてくれればいいのにっていうくらいの働きっぷりです。
平日や土日でのピーク時間以外はほぼワンオペでした。まだ入ったばかりでワンオペ任された時は不安でしょうがなかったです。
朝開けも1人でやります。いろいろ大変ではありますが主婦の方や同じ学生の子がいい人ばかりだったので続けられました。(エリアマネージャーは…)
参考になりましたか?
スガキヤでバイトはやめた方がいい
時給が低すぎる。さらに仕事の量に対して給料が割に合わなさすぎる。人間関係も自分の職場は嫌な人が多い(陰口平気で言うなど…)
さらにバイトの求人紙が平気で嘘をつく。
・「交通費全額支給」って書いてあるのに(うちの店舗は交通費出ない)って言われた。
・「昇給有り」って書いてあるがそれ以前に昇給のテストも何もない。
・「シフトは自由に決めれる!」って書いてあるが店長が勝手に決めてるため、自由なわけがない。さらに文句言っても(嫌なら辞めれば?w)と返答。
参考になりましたか?
店舗によって違うのかな?
私は高校生の時にスガキヤでバイトをしていましたが、あまりいい印象はありません。
初めてのバイトでわからないことも多く、最初は店長に丁寧に教えるから大丈夫だよと言われましたが、そうではありませんでした。ラーメンの作り方を教わっていないのにラーメン作ってと言われた時は衝撃でした。店長は私に何をどこまで教えたのかを全く理解していませんでした。慣れてきてからは苦労なくやることができていましたが、店長への不信感は辞めるまでずっとありましたし、辞めるときにも酷い態度で対応された覚えがあります。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら