
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
43件中 11〜20件目表示
とても後悔しています
同じような思いをする人が少しでも減りますように,口コミします。
入居するまではよかったです。
入居後のスウェーデンの対応,酷いです。施工不良も多かったです。
入居直後:
・子供部屋の床から釘が飛び出している
・網戸(回転窓の内側に取り付けるタイプ)が取り付け不備で浮いている
・濃い色の壁紙に目立つ白い傷がある
・引き渡しまでに間に合わなかった施工箇所があり,入居後に実施することを了承したものの,予定時期を過ぎても音沙汰なく,こちらから連絡するまで何ヶ月も放置された
他,多数
入居半年くらい:
階段の手すりがポロッと外れました(普通に使っていただけ,というか,むしろ殆ど触っていなかった箇所です)。安全に関わるものなので,触っただけで外れること自体が大問題ですが,対応が本当に残念でした。
最初に来てくれた人は手すりの構造を理解しておらず,他の箇所にも同様の不備がないか点検して欲しいとお願いをしたところ,
「普通はこのようなことは起こらないので,他の箇所はおそらく大丈夫だと思います。」
と,呆れた発言を繰り返すばかり。
普通は起こらないことが起こったから,点検を依頼したのですが…。
その後,仕組みを理解していると思われる担当者に点検と原因究明を依頼しましたが,一向に来てくれません。日程を調整して連絡すると言われたので待っていましたが,連絡すら,来ません。
最後,お客様センターに連絡して責任者に繋いで欲しいと依頼し,最終的に対応してもらうまでに数か月かかりました。
他の不具合に関する対応も同様で,とにかく何度も何度もしつこく連絡しないと(しても)動いてくれません。
入居1年:
保証されているはずの定期点検を実施してもらえないまま,時期を1ヶ月以上過ぎても連絡すらありませんでした。
問い合わせたところ,混み合っていて対応が遅れているそうですが…
以前,「遅れるのは仕方がないとしても,せめて連絡はして欲しい」とお願いしましたが,今回もそれすら叶いませんでした。
こちらには何の落ち度もない施工不良,初期不良,保証内容に関して,まともな対応をしてくれません。
度重なる不具合にもうんざりですが,何かあるたび,こちらから何度も何度も問い合わせ→対応,まで漕ぎ着けることに,疲弊しています。
スウェーデンハウスで家を建てたこと,私は本当に,後悔しかありません。
頑張って働き高いお金を払って建てた家なので,この状況はとても残念で,悔しいです。
参考になりましたか?
維持費
先日 バルコニードアが曇っているなぁ と思い
ガラスを拭いたが なんか変
よく見ると3枚ガラスの内側にカビが 全面に。
みたいただくと ガラスの間に窒素ガスが入っているが、それが抜けてしまったそう。
稀にあるみたい
再補充はできず 全交換という事で見積もり頂きましたが
約20万
性能はいいが、やはり 維持費が 半端ないです。
木部も頻繁に塗装しないと あっという間に腐ります。
ただ 住むのは快適です。
参考になりましたか?
営業、設計、アフターサービスすべて満足しています
営業、設計、アフターサービスすべて満足しています。
どのメーカーでもそうだとは思いますが、それぞれ担当や施工会社により当たりはずれは出てしまうのだろうと思います。
スウェーデンハウスの社員の方は他の住宅メーカーと比べると、体育会系気質がかなり少なくあまり押しの強くない営業をしているイメージです。
施工会社については、地域により概ね特定の業者が担当していると思うので近隣の方の評判を聞いてみるのがいいかもしれません。
参考になりましたか?
私は本当にお勧めしません
新築の時から対応に不満があります。
注文住宅なのに、設計図では大丈夫だったはずなのに、窓を開けるとバルコニーの手すりに窓が当たってしまうと言い出して、子供に「開けるときは気をつけてあけてね」とか言ってましたし、トイレの電気のスイッチも
設計図の位置にはつかないので、トイレの中につけますねと言い出したり、メチャクチャでした。
設計担当の方も、私の意見は聞かずに「私はこの方が素敵だと思う」と、キッチンに貼るタイルの色を譲らなかったり、スウェーデンハウスはもう信用出来なかったので、他の外構業者さんに頼んだところ、こちらの依頼どおりに家の基礎をうっていなかったようで、外構業者さんに「あんたたちさぁ、建主さんの意向をなんにも聞いてないんだね。だれが住む家なの?」って怒られていました。結局、付けるはずだった門扉は付けられず、スロープにしたかった玄関前は階段に変更せざるを得ませんでした。
数年後、子供部屋を二部屋に区切る工事をした際には、電気のスイッチの場所を移動されていなくて、またモメて
アフターサービスの人が変わることになった際にも、何ヶ月も電話の一本も手紙の一枚も、挨拶もなんにもないまま数ヶ月放ったらかされる状態です。でも支払いの督促だけは来る。請求書送られてこなかったんですけどね。
年末に前任のアフターサービスの方にお願いしたはずのバルコニーの塗装も、こちらはずっと待っているのに、引き継ぎもちゃんとされていなかったようで、何の連絡もなく、こちらからしびれをきらして5月から何回も本社にも苦情や催促の連絡をしても、とりあえず一旦その場をおさめるための電話はかかってきますが、なんにも具体的な話は進まないです。
何か連絡しても返答が来るのは1ヶ月かかる感じです。
本社のお客様センターの責任者の方が、こちらに来られると言ったにもかかわらず、打ち合わせ当日は来られませんでした。
その件も含め、本社の方にご連絡をしても「〇〇様が何を求めているのか分かりません。」とか「こちらにどうしろと求めているのでしょうか?」とか、そういった対応で、もうスウェーデンハウスで家を建てた自分が悪かったのだと思うしかないんだと思うに至りました。
車や家具と違い、家は普通はすぐには買いなおせません。
スウェーデンハウスは説明される以上に手間とお金がかかります。
エアコンの位置も好きな場所にはつけられません。夏は本当に暑いです。かといって、モデルハウスで言われるほど冬は暖かくもありません。
アフターサービスは
本社のお客様センターも含め、とても対応が悪く不満に思いながら、住み続けなければなりません。
スウェーデンハウスでゴタゴタするたびに家族から「あのとき、スウェーデンハウスがいいって強く希望したのはお前だろう?」と責められるのも本当に嫌なものです。
どこのハウスメーカーにしても多かれ少なかれ、後悔したり反省したりすることはあると思いますが、どうか冷静に長く住まなければならないことを踏まえて、住んでいる人の立場に立ってくれるハウスメーカーで家を建てられることをお伝えしたいです。
参考になりましたか?
昨日の続きです
昨日投稿したものです。
今日になり、スウェーデンハウスから1ヶ月前に打ち合わせした内容の見積もりが届きました。
1ヶ月なんの連絡ももらえず、送られてきた見積もり。
なんの説明書きもない、5枚の見積もりだけが届きました。
そのうちの2枚は、傷んできた木製のバルコニーをアルミ製のものに替えた場合の見積もりらしいのですが、
私、その見積もりにかかれているアルミ製のバルコニーって、1ヶ月前の打ち合わせの際に、担当の人のスマホで撮った写真を1枚見せられただけなんですよ。
見積もりを送ってきた封筒には、パンフレットの1枚も入っていないんです。住宅展示場で現物を見たわけでもないです。
アルミ製のバルコニーはその商品1種類しかないのか?
もっとデザインやお値段の違うものはないのか?
見積もりにかかれている製品の特徴や、メリットデメリット、何もわからないです。
もちろんその製品にするとも言っていません。
それでいて100万を超える見積もりを送りつけてくる気持ちが全く分かりません。
車のディーラーだって、スマホの写真を1枚見せただけで車を販売することって、なかなかないと思うんですが…
見積もりと同封されてきた手紙に「何がありましたら お気軽に お客様センターにお問い合わせください」と書かれていました。
もう笑うしかないですよね。
参考になりましたか?
全体的に雑ですね
憧れのスウェーデンハウスでしたが、内装がひどいところがちらほら、、、 凹みある 割れてる ネジ落ちてる 雑な釘打ち ハウスクリーニングも雑で入居時にザラザラしておりました笑
気になる所はアフター頼みましたが交換ではなく修理で誤魔化す感じでがっかりしました。まだ対応されてないところもあります。
大手のくせにいまいち反応悪く遅いです。
高機密で満足しているところもありますが大工ガチャに外れたと思っております。最近気づいた点、スライドドアの中をライトで照らしたら木くずがすごい落ちていて清掃なしで取り付けたと分かりました。
現場工事は管理が行き届いていないのではないかなと思いました。雑の一言に尽きますが、窓やデザインが好みでところどころの雑さにまぁいいかと思える方にはおすすめします。
参考になりましたか?
契約すれば終わり
まず契約を急かせてきます。スウェーデンハウスを真剣に悩んでいて何度かご相談をさせていただきましたが、毎回契約を急かされ、挙げ句の果てに価格面の相談をすると他で建てたら?と言われました。本性がでたんだなと思い冷静にこちらは対応しましたが、対面で会話は不可能と判断し翌日お断りの連絡をすると返信なし。後日、図面などを作るために必要で、もし契約しなければ返金してもらえると言われていたお金を返金してほしいとの連絡をしたら、一方的な断りの連絡だったので返信をしなかったと言われました。返金も予定していた日程をすぎても振り込まれず確認の連絡をしたらすぐ振り込まれました。
本当に対応が悪く、ストレスでしたし価格面の相談をするとお金がないならよそに行けばというスタンスです。最後のご相談の時担当の営業はスウェーデンハウスで家を建てたみたいですが本当は建てたくなかったと言っていました。
今ふりかえると本当にやめてよかったです。
参考になりましたか?
火災に遭いました。
スェーデンハウスを2年4月前に建てましたが2021年の大晦日に壁の中から出火(恐らく凍結防止ヒーターが原因?)、子供とじじ、はばの3人でしたが幸い、命は無事でした。その後の対応は信頼を裏切る物で施工の不備が証明されないと、会社としての対応は一切考えないとの事。当方の落ち度での失火での可能性は0なのに、大変に落胆しています。この建築会社で大切な自宅を建てるべきではありません。100年保証などとの甘い言葉を信頼していたのに、ものすごく後悔しています。2015~2021年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅1位だそうですが、7年連続はあっても絶対に8年連続は無いです。
タグ ▶
完成3年以内
北海道
参考になりましたか?
アフターサービス
スウェーデンハウスを建て20年以上経ちます。数年前まではアフターサービスの担当の方がとても優秀な方で安心して過ごせておりました。
担当の方が代わってから驚くほど対応が悪いです。担当の方が代わられたのでスウェーデンハウスに連絡すると歯切れの悪い説明、そして来られた方は3分ほど外観を眺め「後日スウェーデンハウスサービスが見積もりに来ます」と言われ、連絡を待つも1ヶ月以上何の音沙汰なし。こちらから連絡すると「10日
ほどで見積もりを出します」との回答。。家の調査にも来てないのに…見積もりをいきなり出す?ということみたいです。なので屋根、外壁塗装などスウェーデンハウスリフォームではなく、自分で探してお願いすることにしました。
タグ ▶
完成10年以降
神奈川
参考になりましたか?
住宅性能は、他社より優れています。
注文住宅の購入にあたり、住宅展示場を複数件巡りまして、最終的にスウェーデンハウスを選択しました。選択した理由は、住宅機能が優れていることでした。居住地が北海道なので断熱性能を重視して選択しましたが、断熱効率は、日本のハウスメーカーでは一条工務店くらいしかスウェーデンハウスと同等レベルのメーカーは無いのではないかと思います。冬の住宅展示場も視察しましたが、窓の気密性が非常に高く、とても暖かかったです。また、デザインも、洋風を基調にしたデザインで非常に気に入りました。ただ、坪単価が非常に高いので、コスト面を心配される方はお勧めしません。個人適には大満足です。
タグ ▶
北海道
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら