
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
11件中 1〜10件目表示
いいかげんな会社
先日、担当者が更新手続きのため、家にきました。
更新後、数ヶ月後に解約するかもしれないと伝えたところ、更新したら5年くらいは解約できないですと言われた。
次の日、大樹生命お客様センターに問い合わせたところ、解約はいつでもできるとのことだった。
上司から謝罪の電話をするとのことだった。すぐに電話があると思ったが電話がかかってきたのが数日後。その時は、仕事の会議中で電話にでれなく、留守番電話にまた電話するとのメッセージが入っていた。それから、1ヶ月ほど経ちましたがいまだに連絡がありません。とても、いい加減な会社です。
参考になりましたか?
何にもしてくれず勝手にプラン変えられました
積み立て保険をアプリを使って必要な時に使えるタイプにしてましたが、両親が年金積み立てにしたので娘の私もと言う理由で勝手にプラン変えられ、ドリームロードにされました。年金もらう65歳になるか、または死亡しないと貰えない積み立て保険にされて頭に来ました。
しかも日帰り手術受けた時に、「2万かかったんですね。でも保険使うのはもったいないですよ」とわけわからんこと言われましたね。
それを機に医療保険は解約しました。解約する際も担当のセールスレディーから「別なところに入り、学んで来てください」「世の中を知って来てくださいね。たぶん保障はうちが1番だから」と脅迫みたいに言われましたね。
あと担当のセールスレディーは水素水を父に売り付けるマルチ商法をしてました。
最低最悪ですよ。いまだに郵送でしかやり取りしない、あと積み立て保険を解約しましたが、なかなか振り込まないです。郵送が遅れたからと言われ、「金必要なら解約書類の備考欄に書いてくださいよ」と言われましたね。これはお客様問い合わせ窓口で言われたんで。
参考になりましたか?
会社ぐるみで虚偽の説明をしてきます
家族の保険のプランを変更しようと思い、電話で担当の方に伝え、打ち合わせしましょうということで自宅に来ていただきました。
新しいプランの提示があるのかと思ったら、2年間はプラン変更ができないんですよーとの返答。
変えられないはおかしいと思い、知り合いのFPに相談した所「早期解約は、担当者のペナルティがあるから断ったのだと思う。同じ業界としてあり得ない。」と
その後、その支店の責任者に問い合わせしたら、「会社の方針で2年は変更できない」と言われました。(方針?!)
しかしFPに相談したという話をしたら、一転して「プラン変更できます」と言い始めました。早とちりでとか説明不足でとか言い訳をつらつら並べていました。
保険の営業さんで、早とちりとか説明不足ということを言ってくることに驚きました。
「それでは、担当者の方は虚偽の説明をしたということですね?」と確認したら「お客さまのおっしゃる通りです」と認めてました。
担当の方は長年付き合いのある方だったのに、嘘をつかれました。自分達の成績のために、顧客をバカにして嘘をつく信じられない会社です。
またいろんなことを調べられるこのご時世に、こんな浅はかなことをするんだと驚きました。
参考になりましたか?
古い保険営業
分かりづらい保険。仕組みも古く、ネットでは内容がわからず、問い合わせないと見積もりも出てこない。
20代独身で、無駄な高額死亡保険をかけさせられていた。新NISAにあわせて自分で積み立てるから保険の積立は解約すると伝えた所、「あんなの株だ。ギャンブルだ。プロはしない。分かってない」という。本人が不要だと思う保険を組ませるプロ
参考になりましたか?
個人情報管理どうなってんの?
コールセンターに電話して保険金請求の一件書類を送るように言ったのに一向に送られてきません。
不思議なことに募集人からはじゃんじゃん電話がきます。募集人と私はなんの面識もないし、電話
番号を知られるはずがないのですが。
この会社の個人情報管理態勢に不審を抱かざるを得ません。
タグ ▶
参考になりましたか?
仕事しない
母が保険金を支払って長い間加入してました。
母の再婚相手が先に亡くなり、死亡保険金の名義変更や母の入院見舞金の請求でコールセンターに連絡しても営業に伝えて営業から手続きの書類送付や説明をするとの事でなかなか動いてくれませんでした。
そのうち、母の事で頭がいっぱいだったので保険のことを後回しにしてしまい、やがて亡くなってしまいました。
亡くなってからの手続きで再婚相手の実子のサインが必要との事でなんとか連絡をつけ、書類を提出しましたが、年単位でほったらかし。何度かこちらから連絡してものらりくらり。そのうち、
入院見舞金は実子、死亡受取人は再婚相手の実子と冷たく言われました。
その後、死亡保険金はどうしたか知りません。
営業は口だけ。故人からは再婚相手の実子には渡したくない。そもそも、母と再婚相手の実子はなんの繋がりもなかった。その事を知ってるのに営業はわざと手続きさせないようにしていたと思います。
会社ぐるみで死亡保険金を支払いたくないからズルズルと母が亡くなるのを待ってたのとしか思えません。営業は会社の利益になるようしてたので、表彰されててもおかしくないです。
揉めてる顧客の書類を支店宛に送っても届いた連絡すら寄越さない会社です。
加入を考えいる方はおやめになった方ガいいと思います。
そもそも三井生命から日本生命の傘下に入りわけわからん大樹なんて名前に変更されているので、保険会社としての実力もないですよ。旧三井生命社員の出世は出来ないでしょうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
営業手法に疑問を感じます
年寄り一人暮らしの親族に対する営業手法に強い憤りを感じて、書き込みしました。
満期の保険を解約して、ドリームロードに加入させられそいになった一歩手前で止める事ができました。
ドリームロード自体は、仕組みをきちんと把握していれば、決して悪い商品ではないと思います。今回の問題点としては、①満期の保険を解約する違約金が2割近く発生することと、ドリームロード加入の手数料を把握出来ていなかった。 ②ドリームロードは、「保険」という名の「投資」に近い商品であること ③元本償還であるという説明を受けたこと
特に③は、本当にそういう説明があったのなら、かなり問題だと思います。(パンフレットには、しっかり元本割れリスクの説明あり)
お近くに、一人暮らしの高齢者がいらっしゃる方、くれぐれも気をつけてさしあげて下さい。
参考になりましたか?
某保険会社のゴリ押し営業
某生命保険会社営業にゴリ押し営業されました
100万円でとお願いしましたら、もっともっとと言われ300万も入ってしまい、ものすごい損失を出してます。
15年後に満期になりますが満期でも損失出す可能性があるそうです。たくさん働いて貯めたお金なのに・・・解約出来ず、どこまで目減りするかわからない、そんな保険です。利益出てる人もいるらしいです。最終的には自己判断ですが、ゴリ押し営業には皆さん気をつけてください。
参考になりましたか?
過剰宣伝
保険セールスの知識が乏しいのか、情報開示をしないのか、説明が二転三転します。
月々払いの金額のうち1万が貯蓄されます、と説明を受けたが。
後々別の営業に確認すると、正しくは1万の数割が貯蓄されます、とのことです。
口頭の説明はあてになりません。書面で内容をもらったほうが良い。
タグ ▶
参考になりましたか?