319,620件の口コミ

太陽生命 わくわくポッケの口コミ・評判

わくわくポッケ

[引用]公式

2.84

15

  • ・将来の学資金に備えるとともに、契約者や子どもの死亡保障や医療保障を付けて加入する、学資保険。「育英年金の特約」か「子どもの医療保障の特約」どちらか、もしくは両方を付けて加入する。
  • ・近年では、返戻率が100%を割り、学資金などの受け取り金額が払込保険料の総額を下回っている。
  • ・学資金の受け取り時期によってプランは2つに分かれる。大学入学時に集めた「I型」プランと、高校入学時と大学入学時に受け取る「II型」プラン。両プランともに、満期時には満期祝金(基準学資金額と同額か20%かを選択)がある。
  • ・保険料払込期間中、契約者が死亡または高度障害状態になると、以後の保険料の払込みは免除となる。「こども保険総合保険料払込免除特約」を付けると、がん・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になったり、所定の働けない状態・身体障害状態・疾病障害状態になったりしても、以後の保険料の払い込みが免除になる。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

15件中 1〜10件目表示

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 4.00

貯蓄型なので安心して加入できました

元本割れしない学資保険に加入をしたいと探していた時に太陽生命の学資保険「わくわくポッケ」を知り、申し込みをしました。これは貯蓄型なので、実質貯金と一緒で安心して加入ができました。5年ごとの利差配当付き保険というところも、魅力の一つでした。
義務教育が終わると同時にたくさんの教育費がかかると聞いていましたが、それまでには保険料の支払いが完了するため負担を抑えることができ有用だと思います。
死亡や重度障害のみならず、三大疾病に罹患した場合も保険料が免除される仕組みになっているためもしものことがあったときにも備えられると感じました。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

三大疾病で保険料が免除になる

学資保険では珍しく、親が三大疾病になった時に以降の保険料が免除になる特約がついており、払い込み期間も15年と短かったので、太陽生命の学資保険に加入させて頂くことになりました。親に万が一のことがあった時、学資保険を払えなかったらシャレにならないのでこの特約はありがたいと思います。
一つ残念だったのは、返戻率が他社と比較するとそこまで高くは無かった事です。しかし、三大疾病の時の免除の保障が付いているので致し方ないかなと思っています。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 4.00

3大疾病に対応している

太陽生命の学資保険のわくわくポッケを選んだ理由は子供が「3大疾病」になった時に保険料の払い込みが免除になるからです。自分が知っている限りでは、3大疾病に対する学資保険があるのは太陽生命だけです。病院に入院や通院するだけで医療費が結構かかるので、家計のことを考えると大変助かります。しかも、保険料が免除になったとしても、祝い金や学資金、満期祝金などが受け取ることが可能なので、保険加入者に寄り添った学資保険だと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 4.00

学資保険を選ぶにあたり。

将来的に学費というのはかなりの金額が予想されると思いましたし奨学金を受けてもいいのですがニュースで取り上げられている通り後からの返済に困っている人がいてるのも事実でしたからそんな苦労をしたくはなかったし子供にもさせたくなかったからこの学資保険を選びました。
色々検討した結果、ここでのサポートに魅力をとても感じて加入することに至った次第ですが月々の保険金も手頃で続けるのにお金に困ることがなかったので安心して選ぶことが出来ました。

参考になりましたか?

5.00

私立高校入学を考えて

子どもにはできれば有名な大学に出てもらいたいので、そのステップのひとつとして私立高校の道も考えていました。でも私立高校となると、入学費用や年間授業料はかなりの額になります。だから学資保険を受けることを考えていたのですが、なかなか思ったようなところが見つからず、もう、名が通った有名な会社で学資保険に加入しようと考えていました。でも、旦那がどこから聞いたのか解らないのですがわくわくポッケという会社なら思ったとおりのプランがあるということを言ってくれたので、調べてみると本当に思った通りの内容でした。現在、加入はまだ見込んでいるのですが、加入しようと考えています。

参考になりましたか?

4.00

保障面を重視した保険です。

保険料払い込み期間が15歳までという短いパターンがあります。実際利用してみましたが、教育費がかかる高校入学までに保険料の支払いが終了したというのは本当に助かり、高校以降の生活を圧迫されずに済んだのに加えて15歳と18歳時に学資金を受け取れました。学資金などの受給額が支払った保険料額を下回ってしまうのが残念ですが、三大疾病時には保険料払い込みが免除になるなどの保障面が充実しているのでやむを得ない気がします。

参考になりましたか?

4.00

三代疾病に対応していて心強い

色々な学資保険の資料を取り寄せて比較しましたが、 わたしが調べた限りでは3大疾病に対応している学資保険があるのはこちらのわくわくポッケだけでした。家計のことを考えると、心強くて大変助かります。 また、もし、保険料が免除になった時にもお祝い金や、学資金、満期のときのお祝金などを受け取ることができるので大変満足しています。 周りのママ友さんも、太陽生命に加入されているかたが多いので、すごく安心感があるので私は入ってよかったです。

参考になりましたか?

4.00

保障の充実ぶりが光ります。

良い点は、保険料払い込み免除特約の条件が緩い事です。通常は契約者が死亡した場合のみが多いですが、3大疾病時で所定の状態になった時でも適用されますし、働けない状態や、所定の身体障害時も適用されます。自分はがん発症の不安があり、これは助かります。また学資金の受給が秋までに可能なのも助かります。というのは最近では推薦入試が秋に実施される場合も多く、その場合年内に費用が必要になるからです。注意点は、元本を下回る事です。これは保障が充実しているからで、貯蓄性重視の場合は不向きでしょう。

参考になりましたか?

4.00

三大疾病に対応している学資保険

自分が太陽生命のわくわくポッケを選んだ理由は「三大疾病に対応している学資保険」だからです。子供がもし三大疾病になった時は、保険料の払い込み免除になります。自分が見てきた中で学資保険で三大疾病に対応しているものというのはあまり見たことがなく、太陽生命のわくわくポッケを見た瞬間に「これだ」と思いました。学資保険の中でもわくわくポッケは返戻率は高いというわけではありません。しかし、5年ごとに利差配当付きなので、インフレリスクには対応している学資保険です。

参考になりましたか?

4.00

将来的に学資はかかるので、子供のことを考えると奨学金より学資保険でカバーしたい

将来的に学資というのは結構かかるというイメージがあったので、奨学金に頼ってもいいのですが、将来返済に苦労する子供のことを考えると奨学金に頼らずに学資保険でカバーできるものを探していました。そんな時に見つけたのが太陽生命「わくわくポッケ」でした。月々の保険料も手頃で、三大疾病に子供がなってしまったら保険料免除が付いてる学資保険はわくわくポッケだけの特徴です。払い込み期間も15年間と他に比べて短いのも魅力に感じました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意