
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
179件中 21〜30件目表示
修学旅行で使わないで欲しい旅行会社でした
修学旅行代金支払後に離婚したのですが、引き落とし口座(生活費として使っていた口座)が元夫名義だったため、修学旅行後の差額返金を口座変更して欲しいと旅行会社に伝えたところ、元夫に同意書を書いてもらうか、元夫の口座に返金するしかないと言われました。
元夫にモラハラ、DV等あったため、連絡できないと伝えても「出来ません」と一蹴されてしまい途方にくれています。
学校説明会で旅行代理店の若い担当者の方に尋ねた時は「変更する口座をお伝えいただければ大丈夫です」って言ってたので安心してたのに…後日電話してきた旅行会社の経理の方は「無理です。出来ません」の一点張りで取りつく島もありませんでした。
このご時世、いろんな事情を抱えた家庭があるんだよ…もっと柔軟に対応して欲しいと思ったし、切なくなった出来事でした。
きっと泣き寝入り…徳をするのは元夫だけなんだろうと思うと泣けてきます。
参考になりましたか?
海外修学旅行がいつのまにか国内に
2020年9月末に出発の海外への修学旅行の説明会が3/20にありました。
保護者全員コロナでマスクをつけて
1つの教室で説明を聞きました。
誰もが「本当に行けるのか?」と思いながら
聞いていました。パスポートは取得まで2週間かかります。パスポートのコピーを貼って伺い書を4/10までに学校に提出するように言われ
緊急事態宣言が出るかもと言われる最中
再確認のため学校(教頭)に連絡すると
「予定通り9月末に出発しますと教育委員会にも
許可を取っていますから」と仕方なくパスポートを取得。22,000円かかりましたし、戸籍謄本と
空港まで申請と受け取りの2回の往復。
結果6月になって海外修学旅行はなくなり
沖縄旅行に変更しましたと通知がきました。
変更する前の相談は?説明は?
海外ではなく国内ですか?
いつ決まったの?パスポート代は?
9月末出発ならもう少し様子みれたのでは?
なぜこんな事態の時に
そんなに早く手続き必要だった?
泣き寝入りしかないのでしょうか。
あまりにも酷すぎます。
参考になりましたか?
気分を害された
まず、来店してスノボ旅行のプランを決定したのですが、手続きがとんでもなく長い、、。さらに、決定した日からかなり経ってから、「お客様の選んだプランは15人以上集まらないとバスが発車しないので、念のためもう1つ選びなおしてください。」と電話で告げられました。
何冊かパンフレットを送られたのですが、結局「似たようなプランはこれです、いいでしょうか」といった感じでもう1つも決まりました。 結局ははじめのプランで15人集まり決定したのですが、最終決定の電話がくるのがキャンセル料のかかる前日でした。
そしていざ旅行へ行ってみると、バスが時間通りにこない。7時集合7時半出発なのに、7時26分ごろに到着しました。謝罪の言葉もなく、考えられないような対応でした。
スノボ用具のレンタル付きのプランを選んだのに、2日で2000円も保険料として支払わされました。 パンフレットに小さく、「一日500円の免責保険料がかかります。」との記載を見落としていたのはこちらに非があるのですが、なぜか2日で2000円とられたことに納得できません。 ボードとウェア各自500円ということなのかもしれませんが、そういった火災は全くありませんし、そもそも来店時の説明に、免責保険料の話すらありませんでした。その場で電話して問い合わせてみると、「それはあり得ないので確認します。」と言われたのに、折り返しの電話では一変、「保険料として払っていただかないと困ります。」などと言われました。
宿泊していた宿もボロボロで酷かったのですが、そちらは宿のレビューにもってかえさせていただきます。
参考になりましたか?
誰が悪いのか…
先日ここの旅行会社を利用しました。1月中旬に東京に行くため予約をしました。キャンセルした場合はキャンセル料がかかると言われていましたが自分がコロナや濃厚接触者にならない限り行く気ではありました。東京での予定は舞台の観劇でした。ただ私が行く前日に舞台の関係者がコロナにかかったため公演が中止になりました。それも中止の発表が夜の22時30分でした。もちろん旅行会社は閉まっているため次の日に連絡しようと思い開店と同時に電話をしましたが自分の出発時間が開店時間より前だったため無連絡で行かなかったとみなされました。なので連絡しましたがキャンセル料100%取られました。これは誰が悪いのでしょうか?コロナが悪いのはわかりますが世界がこんなになっているのでもう少しコロナ対応をしてほしいなというのが1番の思いです。また、連絡したときの電話の対応もどうかなと思いました。無愛想な感じで気分が悪くなりました。ここの旅行会社は電話対応など含め利用したいなという気持ちにさせてくれません。。
参考になりましたか?
最悪な対応
ハワイのストライキの事実を隠されたままお金を払わされた。工程表を取りにいったときも何も伝えられずだったので最後にこちらからハワイって今ストライキ中ですよね?というと、ちょうど昨日情報が入りまして~と見え透いた嘘をつかれた。ストライキが始まって1か月以上経っていたがハワイの予約は私たちが初めてだっとでも?東武トップツアーズさんの規模ではハワイ旅行者一か月で0人らしいので、みなさんやめたほうがいいですよ?(笑)
実店舗のほうがいろいろ聞けると思って利用したのに、予約時には希望の内容ではない東武トップツアーズのツアーを勧められる、お金を払いに行ったときについでに質問しようとしたら、次の予約がつまっていたのかまだ何か?みたいな態度を取られる。50万ちょいの客じゃそんな態度なんですかね?じゃあと思って次はちゃんと予約をしていったら、なぜか海外を取り扱えない新人がでてきて結局待たされる。電話での問い合わせも毎回違う人だったりで担当制もないらしく、前に伝えた話と同じことを言ってきたりする。こんなところに手数料あげるのは嫌だから次からはネット予約にします。
参考になりましたか?
苦情の対応も悪すぎ。
母と妹と旅行に行こうと思いこちらで予約させて頂きました。予約の際に、景色の良い「スーパービューおどりこ号」のチケットが取れたと前回聞いていたのでてっきりこちらは往復と思っていました。
取れた内容を確認すると帰りのみスーパービューで、行きはただの「おどりこ号」だったので
「録音を聴いてくださっても良いので、今回の言い方だとこちらは往復だと思いました。」とコールセンターの苦情窓口はないかと聴いて取り次いでもらった先に指摘を入れました。
そのこちらの伝えた内容に対し謝罪はなく「びゅうさんのことなのでびゅうさんに伝えておきます」とびゅうさんに擦り付ける対応でした。
私はびゅうさんに怒っている訳ではなくトップツアーズの対応や言葉選びだったのにびゅうさんにこの件を伝えるって何をいうのでしょうか?最低な対応だと思います。別件でホテルのことに関しても嫌な想いをしていたのでそれも話していたら「私たちは中継ぎですので、、」と言われたので頭にきて「それではトップツアーズさんに頼むメリットは特にないんですね?」とこちらも嫌味を言ってしまったら、それに対しても「はい。」と言われました。
また、この件によりキャンセルをすることになりましたが手数料はこちらもちだし、とにかくもうこの会社は少なくとも私たち家族は使いませんし友達にもこの話を広く伝えて被害者を減らしたいと思います。
私もジャンルは違いますがサービス業をしているので驚きました。
今回の件で色々と学びました。本当にがっかりです。
参考になりましたか?
はっきり言って、旅行会社として大丈夫?と言いたい
予定していた行き先、名もなき池(モネの池)すごく楽しみにしてたのに、道中でいきなりストップ。この会社の下調べ不足で、元々大型バスが通行不可の道路だとのこと。
迂回する道路では相当なまわり道になるため、いきなりのアナウンスで、予定していたモネの池には行けなくなりました。と。
えーーー??それだけ?? 行けなくなりましたっていきなりのトラブルならともかく。きちんとルートや駐車場も調べていない様子。携帯でナビやグーグル検索をしている。
そんな行き当たりばったりで、この会社大丈夫なの?と思ってしまった。
ほんと、二度と利用しない。
というか、この会社、これで成り立ってるの?
ここの口コミも読めば読むほど悪いことばかり。
参考になりましたか?
ここは無い
帰りのチケットの時間を間違えて手配されている事に気付いた時に、会社が休み。どこに問い合わせても全く連絡つかない。
営業日にやっと電話が繋がったが、スタッフのミスなのに変更できないの一点張り。チケットの確認してないお客様が悪いと言い張る。困っているお客様に対して、物の言い方が上からで、何らかの方法を考えようと努力もしない。お客様相談室に連絡しても、その人自体がお客様の話を聞こうとしない。ですからぁ、が口癖の様子で、こちらが話をしている途中にかぶせてくる。
乗り遅れてもないチケットが無駄になり、新しいチケット代を余分に支払わされて、ここで頼んだ意味もなくなりました。
ここは会社が休みの日の緊急連絡網など作ってなく、予約を取るだけとって、後に旅行者にトラブル起きても知らん顔です。
旅行会社って、お客様を楽しませてなんぼ、じゃないんですかね。
気分を害されました。
参考になりましたか?
母との旅行が…
個人の一泊旅行を窓口でお願いしました。
出発日と目的を男性社員に話、相談に乗っていただきました。
往復の切符とホテル、その際クルーズを申し込みをお願いしました。
すると、移動中の新幹線でクルーズの会社より本日の乗船の件ですが…とえ???
あの、明日お願いしているのですが…いえ本日申し込みをいただいていますと…
後日、支店へ電話で連絡すると行程も分かったうえでの切符の手配も、クルーズ後だとこの新幹線でよろしいでしょうかと聞いてくださった上に間違えて申し込みしたのに…で、結局弁済するので口座番号を教えてくれと、もう面倒は嫌ですというと、現金書留でよろしいでしょうかと。ではお願いします。もうこのような手違いがないようにお客様が不快な思いをすることのないようにお願いしますと伝えて電話を切りました。そうしたらやってくれました。宛名の名前の漢字が間違えている。確認をしない会社なのでしょうか?だから手違いが起こるのかな…もういい加減にして!!
書いていいなら、支店名も担当者名も書きたいくらい
参考になりましたか?
修学旅行台無し
学校の修学旅行でこちらの会社でした。初めから最後まで本当に最低最悪でした。二度と利用したくない。
まず旅行代金をカード決済しました。
カード会社からはしっかり決済完了通知がきて支払い請求もありました。
数ヶ月後の旅行間近になり代金未納と連絡あり決済完了してる事を伝えると、こちらは確認できてません。支払いしてください!と言われ確認して欲しいとお願いしたら(客側で確認してほしい!とりあえずもう一度決済してほしい!二重払いが分かれは返金はするが出発まで日にちが無いからとりあえず払えと!)カード会社に連絡すれば回答まで日にちかかると言われ再度旅行会社に伝えると日にち無いから今日中に決済しろと言われるばかり。
最終的に旅行参加できなくなりますよ!いいんですか?と責任者である男性から連絡ありもし参加できなくなっても、キャンセル料は100%かかりますから!と……
子供も楽しみにしている為、泣く泣く二重払いしました。
ですが、あれだけ数時間おきに入金まだですか?何時にいけますか?仕事終わり次第と伝えても早く行けみたいに催促あったのに、いざ振込み完了しても確認取れましたなどの連絡はありませんでした。
最終的にカード会社に事情を説明しカード会社に決済取消からの料金を返金手続きお願いしましたが、返金まで1ヶ月以上かかると……
進学の時期にまさかの数十万円の出費……
カード会社からも連絡行ってるはずなのに催促以外の連絡はなし。
修学旅行当日が本当に不安です。
元々物価高騰が原因とホテル予約ミスで3人部屋に簡易ベッド入れて4人部屋にするとか……夕食手配ができなかったから現地調達とか……ミールクーポン1000円支給すれば解決!みたいなニアンスで説明あり。当初は飛行機移動が蓋開けば新幹線に変更やし。
本当学校側にも二度と利用してほしくない会社と思いました。
とにかく少しでも楽しい思い出になってもらいたいと……
ただそう思うだけです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら