
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
61件中 21〜30件目表示
一番安心感が持てる
都市ガスは最初から、電気は自由化になってから最初に契約したところ。価格の安いところを探し今は3社目と契約中だが、webページの出来栄え・知りたい情報が見れる(不要な情報が多過ぎるが)など、さすが一流だと思える。それが普通と思ったら、東京ガスから変えた「会社ら」から得られる情報は少ない。中には素人作りらしき超簡素な文しかないホームページや、「使用料通知がまったくタイムリーでない」のがある。質問受付も不便なつながらない電話のみだったりのもある。他人の東京ガスに対する評価は悪いようだが、税金を払うと同じようにちゃんと料金を払っていれば不都合など無いと思う。電気料金の話だが、2022年12月前あたりまでは各社の料金表で判断できて会社を選べた。が、今はそれが計算の基礎にはなっても結局は燃料調整費が大きく効いてきて、もうどこが安いのかわからなくなってきた。ロシア侵攻継続で改善しそうもない。そうなると管理も情報開示もちゃんとしている会社が一番信頼できるだろう。今の会社で我慢できなければ電気ガス共に安定供給のできる東京ガスは最良の妥協かもしれない。
参考になりましたか?
公共インフラのことは公共インフラ経験あるところに
電力自由化の初日に東京ガスに電気契約を申し込みました。
せっかく選択できるようになったので、まず東京電力から他の会社に変えることだけは決めていました。
東電の電線網と同じ範囲と密度の公共インフラをマネージできる会社という条件で決めたのは、東京ガスの一択でした。
他社との比較はしていません。
どこの電気業者も、割と、契約プラン内容をイジるので、綿密に比較してもムダだと思います。
電力もガスも、使用量や料金の推移や、契約プランの試算もできますし、1年2年使ってみた使用状況を踏まえて、ヘルプデスクで相談にも乗ってくれます。一番安いプランで良さそうだということで、それにしました。
公共インフラのことは、公共インフラを扱っている会社一択です。
東電時代よりも間違いなく安くなったし。それ以上は望まない。
参考になりましたか?
スペシャルサポート 水周り 訪問1分 高圧洗浄一択
今回 スペシャルサポートを初めて依頼しました。
水周りのサポートに加入しており、水道の詰まりでお願いしました。
訪問1分でパイプを覗いて写メを撮り、高圧洗浄が必要で、値段は分からないサポートの3万円では絶対に収まらない、安くて6万円と言います。
主人と話し、一旦帰って頂きパイプスルーを入れたところ、詰まりは解消しました。
高圧洗浄6万円をみすみす支払わなくて済みました。
不信感があり東京ガスに問い合わせたところ、業者の対応まて責任は持てないと言った返答でした。
これじゃスペシャルサポートでもなんでもないですね。
参考になりましたか?
人間として最低の対応
立ち会いもなく、勝手にガスを止める。
契約者変更で、連絡がうまく取れなかったのですが、たった一日遅れただけで連絡もなくガスを止められました。
冬の寒い中、支払いが滞ったわけでもなく、しっかり理由も聞かずに無闇に契約を止めるという非情さが、人間としてどうなんでしょうか?
夜間に電話をしたところ、規定でどうにもならないの一点張りで、その後は適当に東京電力へ連絡しろと言われて、なんの解決にもならない。
契約があった者であり、緊急なのだから、事情を鑑みても良いのでは?
最低です。
参考になりましたか?
東京ガスの電話対応にゾッとした。
ガス点検日のキャンセルの電話をしたら、電話担当のお姉さんが最初はかなり機嫌良く応対したが、こちらがガス点検に関する質問をしたら、突然声のトーンが変わり、うるさがる態度に豹変した。調べるのが面倒なのが見え見えなので、質問の答えは忙しいならもういいですと断ったが、向こうが知ってて当たり前の質問しかしてないのに、最後はこちら側がお礼を言って終わり。誠実さが全く感じない。ガッカリした。
参考になりましたか?
高すぎる出張料金
ガスコンロが故障してて、公式サイトの修理依頼ページにエラーコードと機械番号など入力して、修理を頼んだ。
東京ガスの人が来て、5分を立たないうちで、エラーコードの意味を教えて、その上交換できる部品が停止生産のため交換できないと仰って。
これで修理基本料を4400円+駐車料金800=5200円払わせた。
意味不明です、公式サイト修理の依頼でエラーコードの意味、機械番号知ったら部品の生産停止のため修理できないなど電話やE-mailで教えてくれたらいいのに、わざわざここに来て修理料金を払わせた上に何も解決してないなのに、ぼったくりに遭った感じで最悪です。
参考になりましたか?
胸糞悪い
東京ガスライフバルの男のスタッフのこちらからの問い合わせへの対応があまりに酷すぎる。こちらがまだ話しているにも関わらず滑舌悪く早口でバサバサとした話し方で一方的に捲し立てた挙句、案内の内容がわかりにくいどころか言ってることが二転三転コロコロ変わり、Webで簡単に出来る手続き案内(電話対応に埒が開かず後でわかる)なのにそれを一切説明せず、わざと客を不快にする話し方を延々と続ける始末で無駄な時間がすぎるばかり。仕事ができない無能な人には何をどう説明しても無駄。
あまりに気分が胸糞悪いのでその後すぐにさっさと他社へ乗り換え申し込みをして後日解約しました。
参考になりましたか?
太陽光設置
元々東京ガスのガスを使っていました。家に東京ガスの人がやってきて、ガスの簡単な点検とガスレンジの清掃サービスをしているというので家にあげました。
サービスが終わったあと、太陽光の営業をされましたが、元々太陽光を設置するつもりだったのと、東京ガスだったので安心感があり説明を聞きました。見積もりと、設置するパネルの太陽光の平均発電量を見せられ、これは青森?の冬の日照時間で出した計算なので、これ以上の発電は間違いないと言われました。
契約後、工事も終わってから東京ガスの本性が現れました。
実際の発電量は資料の半分(問い合わせると、資料はあくまで資料であり発電量を保証する物ではないと言われた。それはそうだけどあまりに話がちがう)。
太陽光の説明書は半年後に発送と言われ、説明書がないのでパネル操作や設定もよくわからず。
挙句、工事後は一度も連絡もなく、点検もなく、3年たった今も連絡なし。もし初期の不具合などがあって、実際に太陽光の発電が通常より少なかったとしてもわかりようがありません。
最低でした。昔から都市ガスで使っていたので信用していましたが、太陽光に関しては他の太陽光の会社が良かったと後悔しています。
参考になりましたか?
楽々申し込み
ガスと電気は別々の会社を利用していましたが、よくまとめるとお得になると雑誌などでも書かれていたため、気になって申し込みました。各社使用料のシミュレーションができるので、料金を比較した結果、東京ガスが一番安かったので決めました。申し込みはネットで普段の検針票を見ながら、必要な項目を入力していくだけで終わったのであっという間でした。後日完了したという書類が送られてきます。別途書類の提出や、自分で今までの電力会社に解約の申し込みや面倒な作業は一切なく手続きが完了しました。家に担当者が来て作業とかもないので、最初は本当に完了しているのか不安なくらいでしたが、ガスや電気が止まることなく使用もできているし、料金も引き落とされているので安心でした。ただ今まで検針票が紙でポストに入っていたのがネットで確認するようになったので、月一のログインがちょっと面倒なのが残念です。けれどあまりにも楽なうえに料金も安くなったので、こんなことならもっと早く申し込めばよかったと思うくらいでした。
参考になりましたか?
不愉快
朝からインターホンを10回ほど連打で起こされて1年前の請求をされて、払いましたので、確認してくださいと言ったら数分後やっぱり払わなくていいですと言われた。
謝罪もなしで、よかったですねみたいな感じ出された。
払わなくていいものを払わせようとされたのに。
請求のミスは私のせいではないですよ感を出してくるスタッフに呆れを覚え口コミしました。改善してください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら