
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
61件中 31〜40件目表示
勧誘
勧誘が結構キツめで嫌だった。
めんどくさいから契約したけど旨味はなかった。後悔。
参考になりましたか?
「小売り」を言い訳にしないで欲しい
引っ越しをきっかけにガスと電気をまとめたんですが、電気の方の対応がとにかく緩い。
料金がなぜか大家側に行くトラブルがあったのですが、説明も不明瞭でこちらの疑問に対応できず、各所に何度も連絡する羽目になりました。説明できない言い訳が「小売りなので(よく分からない)…」もどうかと思います。仕事として請け負ってるならきちんとやってください。
ガスと電気を合わせてお得に♪みたいな売り文句ですが、今回の電話料金と手間で大損した気分です。事態が落ち着いたら変更したい。
参考になりましたか?
スピーディーで親切な対応!
引っ越しに伴い、新居でガスを利用するために東京ガスの利用開始手続きを申込み。
ガスの立ち合い当日になって仕事が入ってしまい、予定していた時間に間に合わなくなったことを連絡すると、その場でこちらの都合に合わせて当日の遅い時間に立ち合いの時間を変更してくれるなど、最初の電話受付から当日の対応までとても親切で丁寧に対応してもらえました。また、ガスの立ち合いに来てくれた担当の方は、給湯器の使い方に関する質問など些細な質問にも嫌な顔ひとつせず丁寧に答えてくれ、ただこちらの質問に答えるだけではなく、親切に追い炊きの方法なども教えてくれました。
受付からガス開通手続きまですべての対応がスピーディーで、担当者の方もとても親切で、総じて好印象です。
参考になりましたか?
勧誘員の態度ひどい
契約を取るのに必死で前契約会社に電話で照会していたが、横柄な態度で、確認ができないとなるとキレてガチャ切りしてた。社員の質が悪いので、不安になり契約はお断りした。
まず、社員教育からした方がいいと思う。
参考になりましたか?
エネファームの営業担当の悪質さ
12年経過したエネファームにエラーが出て高齢の両親が東京ガスをよび、営業担当が来訪。
修理の提案は保証がないと不安を煽り、高齢の両親に60万から100万超えの入替え案を提案。エネファームは通常のガス給湯器としても利用出来るのに、その説明は一切両親にはせず、お金を巻き上げることが優先になっている姿勢。子供である私が調べて色々聞くと声のトーンは下り、向こうも明らかに不快感を出す。高齢者の被害は恐らく多く、大手企業の姿勢ではない。
参考になりましたか?
お得になった
引越しを機に東京ガスにしてみました。ガスと電気を一緒にすると安くなると勧められたのでやってみたところ、今まで住んでた所よりも確かに安く済んでいる気がします。支払いもまとめて出来るので管理もしやすく、契約も簡単だったので助かりました。また、料金も安いうえに月々の支払いでも使っている店舗のポイントがたまる事を知ったので、コツコツポイントを貯める楽しみも増えました。プランも色々あったので気になりますが、その中で選んだプランが今は合っているみたいなので、状況に合わせてプランを見直してもいいかなと思います。
参考になりましたか?
料金が安くて助かります
家庭用ガスの契約をしていたことが、こちらの電力サービスを利用することになったきっかけです。
以前は電気については東京電力に加入していたのですが、こちらに提案された料金プランを確認したところかなり割安だったので、思い切って乗り換えることにしました。
電気の使用量は以前と変わりませんが、月額の利用料金は1,000円から2,000円程度安くなり、とても助かっています。乗り換え後にトラブルが生じたり、電気の使用で不具合を感じたことなどはありません。
ガスの利用とセットにすると割引料金が適用されるので、すでにガスの契約をしている人には、併せて電気の契約をおすすめしたいと思います。
参考になりましたか?
嘘つき
引っ越し前に使用していたプロパンガスコンロを自宅では保管できないと言いわれ持っていかれた。その後自宅で保管できると知り4ヶ月後に返却して欲しいと電話しましたが持っていった作業員が 記憶に無いの一点張りで 返却してくれません。持っていったという記録が無いのからだそうですが確かに作業員が持っていきました。弁償して欲しいです。作業員が持って行ったのは事実なのに悔しいです!覚えてないなんておかしいです!返して下さい!
参考になりましたか?
ひと手間かければ少し電気代が安くなる!
ここの会社の電気とガスの割引サービスを利用したのは、もともと引っ越し先の地域のガスの指定業者になっていたのがきっかけです。仕事の都合で引越しをした時についでに、電気とガスをまとめて割引してもらえるサービスを契約しました。電気自由化についてはその時よく分からなかったので、担当者の方に質問したりして詳しく話を聞いたのですが、ガスは料金がそのままで一緒に契約する電気がお得になるということでした。電気とガスどちらも安くして欲しいと思いましたが、その後しばらく使ってみて、請求書の電気料金を確認したら安くなっていたので良しとしています。
参考になりましたか?
地方に住んでプロパンの不便さを知った!
一人暮らししてた時は仕事と家の往復しかしてなかったので、光熱費に対して思うことなんて特になかったけど、結婚して地方に住むようになってびっくり!光熱費ってめっちゃ家計の負担になるんだな!って思いました。これまでは最低限かかって当たり前の支出って思ってたけど、家族が増えると急に高くなって慌てました。それに今まで長く東京に住んでたから東京ガスが当たり前で、信頼感もありました。でも、地方はやっぱり未だにプロパンガスなんです!たまに爆発とかのニュース見るから怖いし、見た目不格好だし、東京ガス引いてくれないかなーと期待してます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら