319,620件の口コミ

東京海上日動あんしん生命 メディカルKit Rの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

44件中 11〜20件目表示

4.00

満足だけど、特約部分は掛け捨てなので注意

医療保険の必要性はそこまで感じていなかったのですが、先進医療特約だけには入っておきたいと思い、色々と探していたところ、この保険を知りました。

主契約部分の保険料は60歳になったら全額戻ってくるので、先進医療特約を別途つけても、実質月々100円程度の保険料で先進医療の保障を得る事ができ、満足です。

ただ、注意点として保険ショップの人に言われたのが、特約部分の保険料は戻ってこないので、そこは掛け捨てになるということです。特約を色々つけたい人は、普通の医療保険に入った方が結局、安くなるかも知れません。よく比較してから加入した方が良いと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 2.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 3.00

所定の年齢まで支払えば使ってない保険料が戻ります。

所定の年齢に達すると、支払った保険料から受給した保険金を引いた金額がもらえ、またそれでいて最低限の保障もついています。日帰り入院でも入院給付金が受けられました。最近は入院が短期化の傾向で日帰り入院も増加傾向にあるという事でこういう事も多々あると感じますし、実際給付金をもらうというのは助かりますし保険料の払いがいがあると感じました。
ただ、保険料は割高な気がするので負担がやや重いです。

参考になりましたか?

5.00

コールセンターの対応が迅速丁寧、ストレスなく手続きできます

加入のきっかけは親戚が保険の代理店だったことです。社会人になったタイミングでおすすめの医療保険に加入しました。当時は何も考えていませんでしたが、今はこの保険に入って本当によかったと思っています。貯蓄性も兼ね備えているので老後の資金に足しになるなと思います。昨年2泊3日の入院をしました。点滴加療のみで軽い入院だったので保険の範囲内か不安でしたが、しっかり日額7000円合計21000円給付されました。コールセンターにはすぐに繋がり、非常に丁寧で迅速な対応でした。短い入院のため診断書も不要で領収書だけで済みました。入院してぐったりしていましたが、ストレスなく手続きを終えられてよかったです。

参考になりましたか?

1.00

出し渋り?請求の対応ひどかった

もしもの時のために加入しており数年,
出産時のトラブルのため手術入院し,保険金請求したら電話対応が横柄でひどすぎてあきれました。
男性で,はぁ?はぁ,はぁ,チッ ハァー みたいな対応でした。
どういうことで入院したんですかと聞くので言いたくもない出産の股周辺の状態を言う羽目になり,後日書類を送付しますからと。それだけだったら電話で聞く必要あったか?申請の時病院からの書類も付ける必要あるんならそれで詳細確認してほしい。

また,どうしようもないかもしれませんが病院に書いてもらう書類があるのですが,保険会社側の様式に書いてもらう必要があり,診療情報請求の料金が高くなりました。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
解約検討中

参考になりましたか?

4.00

終身保険料を払う予定のない人は有利な保険です。

メリットは、一定の年齢になると支払った保険料が給付金として全額戻ってくる事です。この弊害として長生きするほど保険料が高くなる事ですが、自分の場合は給付金をもらう頃には経済的に安定する事が予想され、そうなれば保険料の支払いを止める予定なのでこの保険は実にメリットが多いと言えます。 注意点は入院保障が60日と短い点です。実際昨年がんで入院しましたが3か月の期間を要してしまい、1カ月分は支給されませんでした。3大疾病時には長期化も想定されるので不安です。

参考になりましたか?

3.00

60歳でお金貰って辞めるつもり

保険料6800円ほど。60歳で約240万還付金がある予定です。60歳で還付金受け取ったら辞めようという計画で入りました。

60歳まではその名の通り入院に対する保障を。60歳以降は資産として、いざ病気の時の為に240万をプールさせておくつもりです。

60歳からの約20年間で入院費240万も掛かると思えないですし。仮に60歳までに大きな病気をしたり、社会保障が著しく劣化していれば継続も視野にあります。

がん保険は別途加入しているので、うまく使い分けさえできればいい商品かと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 3.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

掛け捨てではない医療保険で貯蓄性もばっちり!

20後半にさしかかり、そろそろ医療保険に加入しようと思い、様々な会社と比較していました。
ですが、まだ20代ということもあり、そこまで病気や手術のリスクがあるかわからないのに掛け捨てで何十年も保険料を払っていくことに抵抗がありました。
そんな時に知ったのが、「メディカルKit R」でした。
保険金を請求しない、もしくは請求した分を差し引いて払い込んだ保険料が返ってくるというのがとても魅力的で、仮に保険を使用しなくても月々を将来のために貯蓄していると思えば、保障もついて一石二鳥だなとお得な気持ちになりました。
年齢にもよると思いますが、月々の保険料が安いのも気に入っています。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

一番理想に近い保険

色んな会社の保険を紹介してくれる人に、自分のやりたい条件を言うと、そういった保険は昔はあったのですが、今はないんです。理想に近いのはこれですねといって紹介してもらいました。
ただ払っていくだけではなく、使わなかった分が戻ってくるので、病気にならなかったとしても損することはありません。値段もそこまで高くなく、続けやすいなあと思いました。
契約をしたあとはとてもスムーズで、まだ病気になっていないので利用はしていませんが、大手なので安心しています。

参考になりましたか?

2.00

20代、30代前半の為の保険

40代、50代ましてや60代の入る人の保険ではないと思う。
設定を60才にできるならまだしも50才で入って75才迄支払っていくのもきついし、その間に亡くなった場合は死亡保険がないから、解約になって損をします。入るなら20代で60才に設定しないとだめだと思います。けど、50代でも何があるかわかりませんから死亡保険がついてないのは心配だと思う。掛け捨てで安いのに入っていた方が良い場合もあると思う。

参考になりましたか?

5.00

掛け捨てじゃないなら

健康には自信があるので、保険に入ってお金を払うのは正直もったいないな、と思っていました。ここのメディカルRプランは、決められた年齢までに保険を使わなかったら、それまでに払ったお金が全額戻ってきます。保険=掛け捨てと思っていたので、驚きました。お金が戻ってくる時の年齢も、私の場合だと老齢の域に入ってからになるので、老後の蓄えという観点でも、保険料は加入してから変わらないので、親切です。こういう保険もあるんですね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意