319,824件の口コミ

東京海上日動あんしん生命の口コミ・評判

東京海上日動あんしん生命

[引用]公式

2.90

保険料
2.84
保障内容
2.98
給付金額
2.93
サポート
2.87

134

(カテゴリ平均2.86)

  • ・1996年の生損保相互乗り入れ解禁によって開業。東京海上ホールディングスグループ傘下の保険会社。
  • ・医療保険「メディカルKit R」「メディカルKit NEO」を中心に、がん保険、死亡保険などを展開。「メディカルKit R」は、使わなかった保険料が戻ってくる新しいタイプの医療保険として支持を集めている。また、歩くと保険料の一部がキャッシュバックされる「あるく保険」といった個性的な商品も話題を呼んでいる。
  • ・商品の多くは対面での販売だが、インターネットや郵送での通信販売用プランのある商品も取り揃えている。

ソルベンシー・マージン比率 格付け (R&I・S&P) ※
1,055.7%
(2024年2月末現在)
AA+ ・ A+
(2024年2月末現在)

※保険金支払能力格付(R&I)は、保険債務が約定どおり履行される確実性についての格付、保険財務力格付(S&P)は、保険金の支払い能力に関しての総合的な財務内容の格付で、格付は各格付会社の意見であり、個別の保険契約の加入、解約、継続を推奨するものではありません。格付会社の判断により将来変更されることがあります。

低評価チェッカー

低評価は、顧客対応やその他口コミの内容についてが多く、保険料や加入手続きについては少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

134件中 1〜10件目表示

1.00

  • 保険料 2.00
  • 保障内容 2.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 1.00

オペレーターが不親切

診断書なしで領収書で請求できる手術だったのに、教えてもらえず無駄に診断書にお金を出してしまいました。なぜ電話で内容を聞いてきたのか。詳しく話したのに教えてくれなかったのでしょう。不親切です。知り合いは他の保険会社なのですがどの保険会社も教えてくれたと聞きました。

参考になりましたか?

ナコマさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

コールセンターの対応のひどさにがっかりです

10年程入ってましたが、入院はなくほぼやり取りもありませんでした。
9月に年払いの更新がされる前に解約するつもりでした。
しかし、8月末にコロナにかかり、給付金が出るとの事で、解約のタイミングを迷いました。
療養期間が終わってからでないと給付金請求できないとのことで、それから解約しても年払いを止めることができるのか契約書を読み込むのが面倒だったので、問い合わせました。
コールセンターの女性は「解約手続きを先にしても9月分は支払い済みなので、後から給付金請求しても療養期間分全額出ます」とはっきり言いました。
何度も確認しました。
しかし、結果は嘘でした。
給付金があまりに遅いので問い合わせたところ、詳しくは折り返し連絡すると言ったのに、一週間以上連絡なし。
また問い合わせるとやっとのこと連絡が来て「解約後の2日分は出ない、すみません」の一点張り。
電話の録音残ってるはずなので、聞きましたか?と聞くと、私は聞いてないが、そのサポートセンターの上長が聞いてギリギリセーフの案内をしてた、というような説明でした。

療養期間は、最後の数日間は暇で、仕事が再開する前に済ませてしまおうと思って問い合わせたので、何度も確認したし、仮にそう案内されたなら、療養期間の最中に解約手続きするわけないです。
こちらの受け取り方がおかしいというのは、全く解せませんでした。
大した金額じゃないけど、対応の誠意の無さに呆れました。

これから検討されている方、絶対に絶対にやめた方がいいです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

機械人間集団

支払遅い⇒延滞金出してると言われます(3円/日)因みに1ヶ月マチ(笑)

電話窓口は横柄⇒ロボットみたい

本社保険金グループ⇒苦情は鉄壁で受付ない。

駄目駄目です。

電話かけて、診断書がいると高圧的に言われ、送ったら14日後に診断書はいらないとか。
挙げ句は、診断書がいる連絡はしていない。
そんな電話記録はない。
私も主人も診断書がいると電話していたのを知っています。でなきゃお金掛かるし診断書の請求はしないです。

あんしん生命へ電話した場合は、日付時間内容を自分で記録が必須ですよ。
でないと、例えば電話していた事実がこちらにあっても、記録は無いということで鉄壁なクレーム対応がなされます。お気をつけ下さい。

参考になりましたか?

4.00

保険加入で、明るい未来づくり

この保険に加入したきっかけは、現在加入している医療保険や生命保険の多くが掛け捨てタイプの保険に加入していると再認識したのがきっかけです。この保険は、一生涯の保障を持つことのできる終身タイプの保険となっています。また、保険料がある一定の時期で戻ってくる仕組みになっており、保険事故により保険を使用したとしても支払われた保険金額を差し引いた金額の保険料が戻って仕組みになっています。

今まで加入していた保険は、保険事故が起こらない限りは加入しているありがたみや必要性を感じることができませんでした。しかしこの保険は、ある一定の時期に保険料が戻ってくるので貯蓄と保障を備えているような感覚になり、健康を保ち将来戻ってくるであろう保険料で何かをしたいと考えるようになりました。そして、保険に加入している実感となるべく保険を使わないように健康にも配慮をしたいと感じるようになりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 -
  • サポート 1.00

リスクの考え方がおかしいと思います

20代ですが、健診で肝機能のHCV抗体に一度異常が見られたものの、再検査したら偽陽性と分かって問題無し、でした。
しかし、再検査結果を提示しても加入はNG。

ならばと2年後に健診を再び受けて、また申請しましたが(この時もHCV抗体は異常なし)はたまたNG。
理由はHCV抗体に異常があった場合は、向こう5年間は加入不可という事でした。

偽陽性ですよ、偽、って書いてあるじゃないですか。
再検査しても問題無いし、健診もっかいやっても問題なしですけど。

それでもリスク要因なんです、と。

あのさ、偽陽性って私がリスクなんじゃなくて医療機関の検査精度が齎すリスクでしょ?
精度が100%じゃなくて99.5%とかだろうから、陰性が稀に陽性と検出される、って事ですよね?
実際に再検査と健診がそれを証明しているのに、そんな事も理解せずにリスクリスクって、リスクの意味と捉え方をそもそも理解していないね。

リスクを考える企業なのにリスクを正しく理解していない時点で信用はもう無いです。

仮に加入できても、難癖つけて給付金出さなさそうだなとしか思えない企業でしたので、
ある意味断られて良かったです。

保証内容は魅力的でしたが、オイシイ話は疑え、というだけあってやはり怪しい会社だなと言う印象です。こんな事でリスクだ、対応出来ないだと言うなら、実際に怪我した時も大騒ぎでしょうね、リスクだ対応出来ないだ、と。

ある意味本末転倒な会社だと思いますので、5年後に異常が無くても申請する事はないでしょう。
別の会社にはOKを普通にもらえたので、考え方はそれぞれ、とは言っても流石におかしい領域に入っていると思いますよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

意味がありません、加入の必要なし、加入しているならすぐに解約を。

手術をすることになり、保険金の手続きが不明だった為、コールセンターに電話で問合せしたところ今回の手術では保険金がおりないと言われた。
何のための生命保険なのか意味がわからなく、病院含め知人に相談したところ、通常の生命保険であれば問題なくおりると説明され、病院側からも問い合わせてもらったところ、保険金対象の手術であったことが判明。
その後保険金は少額ながら受け取ったのですが、自分一人の判断で、もし知人に相談していなかったら保険金の受取りは出来ていませんでした。

また病院に支払った診断書代も、通常の保険であれば別途請求できると言われたのですが
こちらが対象外とのことで、1円も受け取ることはできませんでした。

積み立ての体は取っているものの、将来的に増えるわけでもなく只の貯金をさせられ、保険金もかなり曖昧で、その月で即解約の旨を伝えたのですが、解約するにも電話をたらいまわしにされかなり苦労しました。

将来的に保険料がそのまま(受け取った保険金を差し引いた上の金額)戻ってくると言っても、今の1円の価値と将来の1円の価値は違います。
実質かなり減って戻って来るという認識で問題ないです。

加入して自動引き落としになっているとなかなか解約するキッカケがなくなり、だらだらと支払ってしまっていることがあるかと思うのですが、現時点でこちらの保険に加入している方はこの文章をキッカケに解約することをオススメします。

粗悪な会社が淘汰され、一人でも損をすることがないよう願って投稿させて頂きます。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート -

肝心な病気の時に保険金が出ない。出し渋り、入っている意味がない保険

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

代理店からの紹介
【良かった点】
全くない、

【気になった点】


入る時に良い話ししかしない21000円ぐらいの給料保証付きに入っていたがいざ病気になり手術になったら手術で歯を抜いたら保険が下りない。歯を抜かない手術をすれば出ますと言われた。歯を抜く抜かないは患者が決められないし、医者が決める事なので歯一つで手術の保険金が出ない事をしり愕然とした。診断書も高いので出してもらっても無駄になりますよと保険の代理店も言ってきた。出し渋りとしか思えないし、病気で手術前の不安な気持ちが更に不安になり保険会社のやりとりも苦痛でしかなかった。
何の為に保険に入っていたのか?わかりません。
保険会社は良く口コミをみてから入る事をお勧めします。
出し渋り、未だ給付金もはいってない状態です。
あんしん生命曰く、コロナで給付金の支払いが遅れているとか?
保険料だけ取られているので給付金を待たずに解約手続きをしましたが書面でのやりとりでないと解約できないと連絡がきて印鑑証明書を出して解約書に実印を押すか、運転免許証のコピーも出す様に言ってきました。給付金も出さないくせに何で解約で印鑑証明書が必要なのか?意味がわからないです。
本当に腹立たしいです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】絶対使いたくない星ひとつもつけたくない。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 5.00

がんになってもならなくてもメリットがある保険

30歳になったタイミングで民間の保険に加入しようと思い、色々比較検討しました。
掛け捨ては嫌だったので、健康還付給付金があるこのがん保険に決めました。
がんになるとは思っていなかったので、使うことはないだろうと思っていたのですが、人間ドッグで胃に影が見つかり、精密検査でがんと診断されました。
幸い初期だったのですぐに切除して事なきを得ました。
保険のおかげで診断時の給付金と、入院、手術、通院の給付金が貰え、本当に助かりました。
毎月わずかな掛け金でここまで手厚く対応してくれるとは思っていなかったです。
手続き方法も分かりやすくてストレスなく治療に専念出来ました。
まさかの為の保険なので、掛け捨てでなく備えられ、万が一の時には頼りになるような商品として、この保険を選んで良かったです。

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 2.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 2.00

貯金とほぼ変わらない

積み立てた分が戻ってくるのはいいですが、給付金として降りた分は引かれて還付されます。医療保険としてのメリットはないです。日帰り手術をしましたが、手続きが面倒なうえに結局還付金で引かれるならと、結局給付請求しませんでした。貯金しているのと変わりません。
特に利子をつけて還付されるわけでもないので、この保険に払うお金があれば国債でも買った方がマシです。
とはいえ、70歳(契約によっては60歳)まで健康に過ごして満額の返戻金を受け取り、70歳以降の終身払込に耐える安定した収入があるという想定に立てば、「騙された!」と怒るほどひどい保険ではないと思います。
私は加入を若干後悔していますが、損切するほどではないです。

参考になりましたか?

5.00

理にかなっていると思う。

入院1万円の内容に先進医療特約をつけて加入しました。保険料は月1万円弱です。今の日本には高額療養費制度、後期高齢者制度があるので私の年収だと直接かかる医療費は一ヶ月の入院で10万円位で頭打ち。なのでもし病気になった場合は健保を使ってその位に出費はしょうがないかなーと思ってます。まぁ手術を受けた場合10万円出るのでそれでカバーできるしね。怖いのは保険が利かないベッド代と先進医療の費用。私はそれに備えられれば問題なしと思ってます。普通の医療保険は入院したり手術しないともらえないけど、この保険は70歳になってそれまで保険を使ってなかったら300万円が戻るのでそれ以降保険はいらないと思ってます。70歳になったら貯蓄もそこそこできている予定だし。掛捨ての安い保険も考えたけど保険からお金使えるのは病気になった時だけ・・・掛捨ての保険で300万円受取るってけっこうな重病。70歳で300万あれば現金は万能なのであらゆるピンチに使えていいと思いました。先進医療は将来的に単品で入ろうかなと思ってます。こんな保険があるとはビックリでした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら