辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
105件中 11〜20件目表示
分かっていたら選ばなかった…
会計クラウド初利用、簿記2級持ち(でもかなり内容忘れてる)の使用感です。
まず使い勝手は正直悪い。特に日付の項目に記憶設定?があるのが非常に困りました。入力する度巻き戻ったり何故か来年度になったり訳が分からない。ちくいち手動で修正はしましたが人間の手打ちです。案の定記入ミスが出ました。そして申告漏れ迄出る始末…
全体的に入力に癖がある感じはしました。私は特殊な仕事なので勘定科目に無いものが多いのですが、何に属するか別途調べて入力しようにも自由度が低くくて色々困りました。そして画面も分かり難い。初心者は利用をよく検討するべきだと思います。
そして最大の難点。。。初めから他社移行も視野に入れての導入でした。青色確定申告が出来るクラウド会計ソフトは無料有料と数多くあり、サービス内容も短期でガラッと変えられてしまう昨今ですから触らずに使い続けるソフトを決定するのはどうかと思ったからです。
この会社を最初に選んだきっかけは初年度無料なのと調べたところ「弥生会計」から他に検討していた「fr〇ee」「M〇クラウド」へは移行が出来るとのことだったからです。ところがいざ使い勝手が悪いからやはり移行を…と思ったら出来ない!できるのは「弥生会計」であって「やよいの青色申告オンライン」では出来なかったのです。がっくり…
そもそも「弥生会計」と「弥生会計オンライン」ですでに違うのにこのレビューサイトのようにネットの比較記事では「弥生会計オンライン」と「やよいの青色申告オンライン」を混同して紹介していたりします。勘違いしますよー
ネットで調べるとなんとか出来ると書いてある記事もありますが結局上記のように「やよいの青色申告オンライン」と書いておきながら操作説明は「弥生会計オンライン」のものだったり数年前の記事で今とサービスが違ったりで今のところ解決策は見つかっていません。は~
タグ ▶
参考になりましたか?
弥生製品と弥生NEXTについて
ほぼ互換性がない。(まったく別のソフト)
例えば、弥生製品デスクトップアプリの弥生会計から弥生会計NEXTに移行するには、CSV移行だから結局どこのソフトでもいいってこと。弥生会計のデーターを読み込むことはできない。
弥生給与から弥生給与NEXTへは移行ソフトがあるが、使い物にならない。
misocaから弥生会計NEXTはこれも、シームレスにいかない。
請求書をPDF化して弥生証憑NEXTで読み込む。
読み込む制度も悪い。
客先を読み込む際、自社の情報を読み込む(もう馬鹿でしかない)
ほんと、失敗した。
タグ ▶
その他ソフト
参考になりましたか?
弥生オンライン 自動更新
弥生会計オンラインを、2年前にお試しで登録していたようです。
無料期間が2年あり、解約を忘れており、今日、自動更新で4万も引き落としされていました
サポートに電話しましたが、契約通りなので使用の有無にかかわらず解約、返金できないとのことでした。継続利用のメールを確認できていない旨、当方のログイン履歴が一切ない、まだ利用25カ月目に入っておらず、無料期間ではないか、など話しましたが、返金不可とのことでした。
まじ最悪です
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
更新に関するお知らせもなく、お金を取られます、そして解約できない、、、
本当に最悪な対応です!泣きたくなるほど悔しいです。
最初は1年契約してみて、使い辛かったら契約更新のお知らせが来た時に解約すればいいと考えていました。でも、自動更新のお知らせメールが来ないまま自動更新に入られて、最悪です!
普通は登録したメールにお知らせが届くはずなのに、弥生広告のメール以外、更新期間に関するお知らせなどの連絡は一切ありませんでした。
連絡が来ていないため、もうサービスは停止されていると思い込んでいました。
それで、何年もお金を取られたままでした。
もちろん、気づいた時点でサポートに連絡し、解約すると伝えましたが、「更新期間に入っているため、解約できません」と言われました。
何年も利用していないこと、そして更新期間に関するお知らせも来ていないことを伝えたら、「マイページのお知らせに更新期間に関する連絡があるはずです」と言われました。
利用していないため、この数年は一度もログインしていなかったので、連絡があることを知らなかったと伝えたら、「それはお客様の自己管理です」と言われました。
は!!って感じです、、、
本当に最悪な対応です!悔しさで涙が止まりません。
契約を忘れていた自分にも責任はありますが、人の思い込みを巧みに利用したサービスは本当に最悪です。
しかも途中解約しても1年間の費用を払わされるなんて、悔しさでたまりません。本当に泣きたくなります。
この会社の契約システムには悪意が満ちています。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺にあった気分
無料期間が2ヶ月あるので、安心して使い始めました。
若干使いにくい部分もありましたが、まあまあ満足なので継続して使おうと考えてました。
無料期間が終了しそうな時、サポートから有料申し込みのメール。
来月からも継続しようと申し込んだら、無料期間の請求書が届く。
無料期間なのになぜ料金が請求されるのかサポートに問い合わせた所、その月に申し込んだから料金が発生するとの事。
だったら無料期間終了お知らせメールの時に、来月に申し込み手続きをするよう何か一言あってもよいのでは?
メールには、このまま継続する場合は有料申し込みを!みたいな感じで書いてあり、まさか無料期間の月の料金もとられると思わなかった。
非常に不親切で詐欺まがいなやり方をする会社だなと思った。
タグ ▶
やよいの給与明細 オンライン
参考になりましたか?
詐欺にあった感じ
弥生のソフト使用していたが、従業員もいなくなり解約を申し出るも2週間の差で年契約の手続きに入っているので1年分の利用料金が発生し、せめて月割りに出来ないかサポートに問い合わせると出来ないの一点張り。せめて、解約だけでも受付て欲しいと言ってもネットで自分でヤレと何も解決しないまま。最初の電話がつながる迄30分近く待たされ最悪な会社。
もう、二度と使わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
宣伝と内容が乖離している。バグが多くサポートも悪い。
ここをよく読んでからにすれば良かったです。
バグ(瑕疵)が多くそれに対してのサポートが酷く、無駄な時間を使いました。
沢山ありますが一例として、銀行口座との連携。
確かに銀行からのデータは移行できました。
確定済みとされているデータと実際に使用するデータが同一ではなくランダム状態。
これにより銀行口座残高と相違が生じ、全てのデータを紙で出力させて付け合わせる作業をして無駄な時間を費やしました。
サポートに連絡した所、「そのような事は無い。設定した通りに動作するのでこちらは問題が無い、今までに無い現象なので解らない」との事。実際に確認して欲しい旨を伝えても、個人情報云々で相手にして貰えませんでした。
セルフプランはとてもサポートとは言えない程度です。広告の文言とはかなり乖離があります。
早々に他社に乗り換えました。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートが不親切
製品はこれしか使っていないので比べて批判は出来ないし、現にお世話になってはいるが、困ったことがありサポートに電話するも中々繋がりにくい。確定申告前など仕方無いことは承知の上でやむ無く電話し、やっと繋がったと思ったら、他の口コミにもあるように女性スタッフの1人?がとても感じが悪く横柄で始終上から目線ですこぶる気分が悪い。電話サポートで聞かなければ解らないので長時間待っても電話しているのに、自分達には当たり前過ぎる同じような事を1日に何度も聞かれて腹立たしいのかしらないが、顧客に対して馬鹿にする態度はどうしたものか。ぜひ自分の事かとこれらの記事を目にしてほしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
泥棒システム
サポートに入ると勝手に更新して勝手にお金が落ちます。ハガキは、弥生側が言う様にきますが、サポートを更新しますか?みたいな感じで、お金を引き落としますとは書いてません。1回サポートに入り、カード番号を入力したら最後です…私は、1回目勝手に引かれて頭にきたので、弥生を辞めたのですが、都合により2回を更新ではなく別に弥生ソフトを購入して入り直しました。引かれたら嫌なので、カード番号の入力は絶対にしない!!と強く決めて入り直しました。が、会社は同じなのでカード番号を新たに入力せずとも勝手に今年も引かれました。この弥生のシステムどうにかならないのでしょうか?やり方が嫌いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどい
使い方が分かりにくく、自動更新も解除したはずなのに勝手に引き落としされました。
更新の案内メールも届かず、非常に不親切だと感じました。
さらに返金手続きにも応じてもらえず、大変残念です。
対応自体は早かったですが、内容は変わらず誠意を感じられませんでした。
本当に商品やサービスに自信があるのであれば、このようなケースでも返金対応があって然るべきだと思います。
しかし実際には返金はされず、解約忘れなどを狙った利益確保なのではと疑ってしまいます。
いずれにせよ、二度と利用することはありません。
タグ ▶
やよいの白色申告 オンライン
参考になりましたか?






