
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
196件中 11〜20件目表示
カード会社が糞。
最近の不正利用事件があるまでは、定期的な支払いを何年もトラブルなく続けていたけど、不正利用が増えて日和ってるのか、2ヶ月連続で定期支払いを「不正検知」という言い訳でカード止められてトラブル起きました。電話かけたら対応するとは言ってましたがもう信用してないのでハッキリ書きますが、来月の支払いも、不正検知とらやらで、また止められるんでしょうね。あと、こんなくだらない事で有料ダイヤルで通話料金取られるの納得いきません。もうイオンカードなんて、不正利用されるか不正検知でカード止まってトラブルかの2択しかないので、みなさん早く解約した方がいいですよ。もっと信用出来る銀行系のカードなんて、たくさんあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
不正利用の返金が1年たってもまだ調査中
イオンカードの不正利用の発覚があって連絡をした。
半年たっても連絡がないので再度電話でどうなっているのか確認したところ、調査中となってますとの返事。1年経過したので再度電話でどうなっているのか尋ねたところ。まだ調査中なんだそうだ。長過ぎませんか?他社のクレジットは不正利用されたら、こっちが気づかないのに、電話くるよ「不正利用されたようですので、カード止めました」みたいな。
イオンカードはまったく信用できない。お買い物ポイントは魅力だけれども、そんなのどうでもいいと思える。安心安全が一番。
タグ ▶
イオンカード(ミニオンズ)
参考になりましたか?
カード使ってなかったのに不正使用セキュリティレベルはどうなんだろう
ほとんどカードは使わず自宅にあったのに23万円ほど不正に使われました。(三日おきにディズニーのチケット購入など)使わないカードなので気が付かなかったら60日前以上前の使用の分は帰ってきませんとのことで6か月たってから電話のみ限定の応対で6万円しか返ってきませんでした。。。電話応対もできませんすみません。犯人はわかりません。の一点張りです。とても悲しかったです。。。怖くてイオンの銀行もやめることにしました。。セキュリティどうなんだろうと思いました。。。
タグ ▶
参考になりましたか?
イオンカード不正利用の調査依頼の対応がずさんすぎる
身に思えのある引き落としについて。
1月20日フライトチケット購入。さらに購入不可の為、キャンセルしざるおえない状況にあります。
wehcatにたらい回しされ、最終的ブッキングサイトのアカウントで自分でキャンセルしました。
skymarkよりキャンセル返金メッセージ受信しましたが。「返金に時間かかります。」
クレジットカードはtravelgotravel社に支払済でした。
3か月経って返金無。スカイマーク社に聞いたら「うちに支払っていないので、対応できない」でした。
再度ブッキングサイト問合せしたところ 「お金受け取ってない。返金できません。」
ウェブサイトアカウントには、キャンセル返金済みでした。
引継ぎ問い合わせの返事は、「お金は銀行に凍結されているのでは、銀行に問い合わせを。」
やり取り終始メールのみ。あっという間に4月末になってしまいました。
イオンカード問い合わせし、数日連続電話1時間かけ続けいました。
5月16日ようやく繋がり、「調査依頼前にもう一度ご自身で連絡とってでは?」
調査依頼、相手に返金手続きに120日の期限がある。という案内全くなしのあっさり対応でした。
ブッキングサイトに引継ぎ返金要求し続けていたが、毎度返事が違っていて。「ブッキング履歴が無い。」「返金レートや、返金手数料約50%かかるが、キャンセルで大丈夫ですか?」の真摯的ではない返事ばかりでした。
ちなみに購入フライトは3月です。タイムマシーンでも使えますか?
そのやり取り取りしている間、ブッキングサイトにはログインできなくなりました。アカウントは存在しませんとなりました。
22日に調査部門より電話が入り。「調査返金手続きに120日の期限があり、手続き自体はできません。」という返答が返ってきました。
120日の期限を理解した上で調査対応していない上で、言い訳は「他にも沢山調査依頼があるためみんな待っている。」だそうです。
「詐欺かどうか、こちらでは判断できない。警察に問合せてください」というイオンカード調査依頼の返事でした。
イオンカードカスタマーサービス対応ずさんすぎるし。問題起こった時保障無し。正直カードの解約したいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の対応
海外ホテルでの決済で、エラー画面がでて、店員がエラーだからもう一度決済してといった。
一回目の決済でレシートが出てこなくて、二回目のみレシートが出てきた。
しかし、請求は二重請求。
ホテルに連絡しても、全く返答なし。
イオンカードに連絡してものらりくらりで、引き落としもされてしまった。
イオンカードの対応はうえからものいいで、直接話し合えと言う。
イオンへの最初の連絡から2週間経って、郵送での申立書を送ってきた。
今どきこんな急ぐことなのに郵送だって。チンタラちんたら仕事して、人手不足や脆弱なセキュリティで客には負担ばかりかける。調査に半年って、どれだけ能無しなの?
早く解約しないと、こんな危険なカード持ってたなんて、恐ろしい。
今までが運が良かっただけ。
老舗のカード会社じゃないとクレジットカードって危ないものだと痛感した。
参考になりましたか?
退会させないだけ マシってことなのか?
20代前半にカードを作り 以来 40年。途中からゴールドカードに勝手に昇格され 買い物時 イオンラウンジでの無料のドリンク&お菓子を利用してました。(現在はコロナで閉鎖中)
残高不足で引き落としできないと 即 連絡が来ますが 正社員の時は特に問題は無く …
最近ですね 。しつこいくらい連絡が来て。
遅れる私が悪いので 必ず 折り返し連絡してましたが コロナの影響で仕事が無く 親の介護もあり 支払い額を変更。派遣の仕事しながら 何とか 最低条件(?)の 3ヶ月連続で引き落としをクリア。いつもならすぐにカードが使えるはずが 審査の連絡待ちに。
審査に落ちました。
カード利用は停止のまま。残ったローンを支払って行くうち 時期が来たら自分で再開申し込みしてくださいとの事。
再開申し込み? したって落とされますよね?
ちょっと支払い遅れただけで チラシも何も送ってこない露骨さ。貯まってたポイント交換は停止。つまり ポイント無効。
もちろん 支払い遅れた私が悪いです。
でも 他のカード会社は優しかったです。支払う意欲を考慮してくれて 本当に助かりました。
退会時には 残高一括返済って言われました。
利用停止継続は まだマシかも知れないけど こんなに審査が厳しいとは。ゴールドなのに。
私は この先歳を取り 収入も無くなる日が来ます。イオンで買い物は ますます難しくなりますね。
利用停止のままで結構です。
お金があれば 一括返済で即退会します。
今まで貯めたポイント 返して欲しいです。
イオンカード。
収入の安定している人には良いのでは?
私は 今回のやり取りで疲れました。入会なんかしなきゃ良かった!
タグ ▶
参考になりましたか?
恐ろしいカード会社だと感じました。
インターネットで買い物をしようとすると買い物ができない状況になっていました。
携帯を変えたばかりということもあり、登録状の問題なのかとも思いましたが、何度やっても買い物が出来ないことを不審に思いコールセンターに電話するとこちらでは対応しかねます。と…
また別の番号にかけ直し事情を説明したところ、不正利用をされている可能性があるのでセキュリティーを強化し、対面決済しかできなくなっていますとのこと。
続けて今月不正利用と思われる金額、10万円弱がありまして、そちらは決済を止めてあります。
その後も話を進めていくと、海外からの利用履歴があり利用の確認をされましたがどれも身に覚えのないもので、既に支払い済み。
不正利用に対しての対応をお聞きしたところ、こちらでは対応不可。
また別の方とやりとり…
色々抗議をしてやっと異議申し立て、調査をしてくれるとのこと。
ですが、カードを停止してから二ヶ月しか遡る事ができないので、お客様への返金対応はできません。
調査には三ヶ月から半年程いただきますが、承知いただけますか?と。
そして3日後近々に使われた二万円弱は返金不可との電話が。
もう色々不信感と不親切さで何とも言えない感情になりました。
もちろん私が利用明細書をしっかり確認していないことが落ち度であり、対応期限を過ぎてしまった事が大きな原因ですが
わかっていたのにも関わらず連絡がないこと。不正利用の可能性があり、セキュリティー強化だけし、連絡をしてこないところ。
この点にとても不親切さを感じました。
他社のクレジット会社であれば、少しでも怪しいと感じた場合、電話、アプリ、メールこの三つを駆使して必ず連絡がきます。
こんな対応のクレジットカード会社は初めてです。
不正利用対応の方は終始威圧的で、対応させまいと態度から読み取れます。
返金をしたくないがために放置されたようにも感じざるを得ません。
こんなクレジットカード恐くて使えないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
全く信用できないカード会社です
私はMoneyForwardでカードの支出や銀行の残高などを管理しています。
12月1日にMoneyForwardからイオンカードに全く身に覚えのない高額な出費が11月26日付けであったと通知を受けました。
これはカードを不正利用されたと思い、急ぎイオンカードに電話をして不正利用があった旨を伝えました。
電話でカードの再発行をする旨と、不正利用分は私に請求が来ないことを確認しました。
その電話で、不正利用の調査をして結果などを連絡する旨も伺いました。
その後、特に連絡がなかったのですが、12月13日13時ごろに着信があり、電話に出られず、すぐ折り返したのですが、窓口では内容が分からないため、改めてイオン側から電話をいただくとのことでした。
(すぐ折り返したのに、内容が分からないというのも、何故?って思いました)
それで、本日12月15日15時ごろに電話があり、なぜか一度説明した不正利用の内容を再度確認する流れでした。
さらに、これから調査する旨と、不正利用分の請求に関しては、一度引き落としして、その後返金をする形になるという説明を受けました。
もちろん納得できないので、以前の電話で請求はされない、という確認している旨を伝えましたが、「12月10日の締め日を過ぎてしまったので、請求は変更できない」と言ってきました。
こちらとしては、12月1日に連絡をして、その際に請求をされない旨を話をしているのに何故か?
と伝えましたが、
・電話をしたのに(私が)電話に出なかった(そもそも12月13日なので締め日過ぎてますけど・・・)
・同じような不正利用がたくさんあるので、処理に時間が掛かっている
・最初の窓口担当が約束してしまっただけ
など、言い訳するばかり。
全く話にならないので、時間の無駄と思い、渋々、一旦引き落としになる件を承諾しました。
私自身、過去に2度、別カードで不正利用を経験していますが、その際はカード会社が迅速に対応し、もちろん請求もすぐに取り消され、全く不便を感じませんでした。
今回は、こんなこともあり、さらに何か保証会社に私が署名して文書を提出しなければならない旨も先ほど聞きました。
ハッキリ言って、安心して利用できない、カード会社だと強く感じました。
2月5日追記:
1月4日に不正利用分の口座引き落としがあったため、返金がいつになるか問い合わせをしました。
担当から折り返し連絡をいただけるとのことで待っていたのですが、本日2月5日に連絡をいただきました。
折り返しの連絡が1か月掛かるなんて、はっきり顧客をバカにしていますよね。
タグ ▶
参考になりましたか?
指示通りにしたのに…
初めてクレジットカードを作ろうと思い、近所のショッピングモールの受け付けコーナーへ行った。
タブレットで申し込む際、勤務先の欄で在宅勤務なので自宅と言ったら、担当の女性は「じゃあ◯◯と書いてください」(◯◯は私の姓)と言うので、姓は職場ではないでしょうと拒んだら、困ったという風にしばらく手続きを止めるから、仕方なく「昔は商売をしてたから」と屋号を記入した。
翌日、やはり本当の事を言わねばとカード会社に電話したら、落とされました。
虚偽報告とみなされた みたいですね。
指示通りにしたのに、この場合、担当者には何の責任もないのでしょうか。カード会社にとっては経緯はどうでもよく、結果だけが全てなんでしょうか。
不慣れな私にも原因はあると思いますが、あまりに一方的で腑に落ちません。それともこれは特異なケースですか? 会社に問い合わせたけど、埒が明きませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
問い合わせの悪さとセキュリティが悪すぎ
イオンカードで不正使用があったためホームページからカードをとめてもらうように3度も頼んだが、全くのメールの返信も無し。
電話で問い合わせすると、30分以上待たされた挙句、支払われているので、、となんともこっちには関係ない、みたいな感じです。
返して欲しいなら担当の保険の方と話してくれ、と。なら連絡してくれと午前中に話したっきり夕方までいっさい連絡なし。もう一度もう一度コレクトに電話してみると、午前中の内容が登録してされていないとのこと。そんなことってありますか?ありえない。楽天は事前にチェックして利用をとめてくれるので、今まで不正使用が全くない。回答も早い。
意地悪なのか、終日連絡なし。止めてもない。どーゆうこと?カード会社として最低の会社
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら