
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
258件中 91〜100件目表示
安くない キャンセルさせる気ない 交渉の余地なし
安いプランは数ヶ月前でもキャンセル料が発生しますが、予約後に東横イン公式の方が安かったのでキャンセル依頼をしたところ、メール送信から数秒で、ホテルからキャンセル不可と連絡が来たのでキャンセル料がかかりますとの事
東横インに直接連絡したら、そもそもアゴダからは何も連絡が来ていないし、アゴダ経由での予約は東横インから変更などはできない
との事でしたので、やはりアゴダはホテルへ確認すらしていない
東横イン曰くアゴダはトラブルが多いのでオススメしません との事
もう永遠に利用しません
参考になりましたか?
本当にクズな会社
ホテルへの到着が遅くなりそうだったため、電話したところ、「予約が入っておりません」とのこと。
すごく遠方に出張していたので、土地勘もまったくなく、いきなりのホテル側の回答に驚きと不安を抱きました。ただ、agodaの予約状況を見ると「予約完了」となっており、クレジットカードから引き落としと記載されている。
ホテル側に確認してもらったところ、「agodaのミスで情報がこちらにきていませんでした。」とのこと。
「agoda側からも、謝罪の電話がいくとおもいます」と案内あり。
‥ところが、1日経ってもagodaから一切連絡なし。
なのに、予約には「旅はいかがでした?」などと表示されており、クレジットカード引き落としも変更なし。
心配で、こちらからカスタマーセンターに架電したら、外国人(と思わしき方)が出て、まったくラチがあかない。時間と電話代だけが浪費されるという状況でした。
この後、日本人の方から連絡してくれと頼み、受付の方も「承知しました」と仰っていたのに、その後1日経っても連絡なし。
メールにて「無料キャンセルを受付ました」とだけ送られてきて、、本当に最低な会社です。
絶対に利用しないことをオススメします。
安かろう、悪かろうの最たる例です。
参考になりましたか?
返信なし対応しない
アゴダでホテルを予約を見ていた時に 無料wifiだったため接続が悪く途切れてしまってバグったりして確認する前に予約完了になってしまいました。すぐにアゴダに電話してキャンセルを伝えたところ無料キャンセルのホテルではなかったため 直接ホテルにキャンセルを電話して下さい。料金は返金できないのでアゴダのポイントで返すと言われたので その通りにして後日ポイントが付くのを待っていましたがいつになってもポイントが付かず
メールで問い合わせだところ 無料キャンセルできないホテルに予約したミスであること キャンセルを受けたホテルの従業員の名前と担当部署を返信して下さいと連絡があり その旨何度も連絡してあるにもかかわらずメールの返信はありません。
対応が不誠実です。こちらの問い合わせを無視して 泣き寝入りしろみたいに思えます。
もう2度とアゴダは使いません。CMもやったりしているのにトラブルには不誠実です。
参考になりましたか?
旅券キャンセルで損しました。
飛行機の搭乗予定が変更になったとの連絡で了承したものの、いつまで経っても予約状況の時間帯は変更されず、不安になったので予定日の3か月前でキャンセルした所、キャンセル不可と表示。サポートセンターにも繋がらず、自力で航空会社のHPからキャンセルした所、三万円近いキャンセル料を取られた。キャンセルに関する要求は宿だけの様なので、旅券は予約しない方がよいと感じた。この会社は二度と利用しない。
参考になりましたか?
部屋の画像が違う
本館の部屋で予約したはずが
実際は、別館の古い部屋でした。
もうこのホテルには、年に何回も泊まりに来ているので部屋みてすぐわかりました。
びっくりしてホテルフロントに写真では本館だったと問い合わせると
今回は、別館で予約間違いないとびっくり
トリバゴさんのやり方は、
予約から確定までの写真では新しい本館ゴージャス
確定完了後 下にずーとずーとスクロールする今日の部屋は、別館の写真が表示されていました。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q アゴダで予約トラブルが多いのはなぜ?(回答)
絶対に利用してはいけない
3泊大人2人でツインの部屋を予約。
通された部屋はシングル。
アゴダに連絡するもシステムエラーで部屋を間違ったと返答。
ツインの部屋は予約で埋まってて変更できないので3泊ともシングルに泊まってくださいと。
その後の対応はもっと最悪で何回アゴダに電話しても毎回別の担当者が出て引き継ぎ無しやから毎回事の説明をしなければいけない。
アゴダと提携している会社に連絡して折り返し返事します、としか言わない。
当然連絡は無し。
あげく最終日はオペレーターが中国人の方で全く話が噛み合わない。
日本人か上席を出してとお願いするが日本人はいませんとの事。
横浜のアゴダに電話しているのに日本人はいません、中国語か韓国語喋れますか?ってアホか!
結局は一切の対応無しで3日間のらりくらりと逃げ切られた。
ほんまにこのアゴダは利用しないほうがいいですよ。
結局ツインの料金でシングルに泊まらされてる訳ですから。
参考になりましたか?
もう使わない
娘と久しぶりの小旅行、食事の予定は他で立てていたので素泊まりで一泊を予約しました。
①紹介されている部屋の写真が全くの別部屋。
広めのツインルームを予約したのに、実際取られていたのはエコノミーツインの激セマ。
どうせエコノミーツインなら、別サイトの方が安かった・・・
②禁煙ルームと書いてあったのに、部屋に入るとタバコくさい
ほかの禁煙ルームはドアに禁煙マークが貼られているのに、止まった部屋だけはがされていた。
その日だけ禁煙にされても何の意味もない・・・
まあこれはホテル側の問題かもしれないですけど。
念のためホテルに①のことを確認すると、あ~。アゴダさんは、よくあるんですよね、写真が違ったり、説明不足だったり・・・とのこと。
取り敢えず長距離運転で疲れていたしほかの部屋ももう空いてなかったので寝るためだけに利用し、翌日早朝にチェックアウトしました。
エアコンもシャワーも、かなりの昭和レトロで驚きの連続でしたが、朝4時ぐらいに同じ階の宿泊客らしき人たちの騒がしい話声で起こされたのには参りました。
アゴダも、今回のホテルももう2度と使いません。
参考になりましたか?
催促しないとキャッシュバックしません。
以前、アゴダのミスで宿泊できず、時間のかかった闘争の末、30日以内にキャッシュバックする、と連絡が来た件です。
予想通り、30日を過ぎてもキャッシュバックされず、アゴダに連絡すると、現地の担当者がキャッシュバック操作を完了していませんでした。今やりました。との返事。なんとか無事に返金できましたが、対応悪し。忘れるのを待っているのか?仕事をしたくないのか?
参考になりましたか?
窓が無い部屋
Agodaで予約しましたが、ホテルに到着すると、窓がなく、一日中真っ暗な最低の部屋を指定されました。
ホテルに文句を言うと、Agodaとの契約料金が安く、さらに高額の手数料を取られるので、そういう部屋しか指定できないと部屋の変更を拒否されました。
快適な部屋を希望する人は、Agodaは避けた方が良いと思います。
参考になりましたか?
コロナ前ですが
台湾旅行で楽天トラベルでは取り扱いの無い地域だけアゴダを利用。結果楽天トラベルでもチェックイン時に予約見つからないと言われても予約確認画面を見せたら結局予約も見つかり程なく部屋に通されるも、アゴダだけはダメで、でもホテルのお姉さんの機転か?どこかに連絡してくれ条件通りで泊まる事が出来ましたが1時間は掛かりました。時間の無駄にもなりました。フロント内部からはまたか、いつもだね、みたいに言ってたのが聞こえました。この時タマタマかと思ったら頻発してたんでびっくりです。やはり安心安全な国内の会社がストレスフリーでいいですね
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら