
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
253件中 101〜110件目表示
絶対に利用してはいけない
3泊大人2人でツインの部屋を予約。
通された部屋はシングル。
アゴダに連絡するもシステムエラーで部屋を間違ったと返答。
ツインの部屋は予約で埋まってて変更できないので3泊ともシングルに泊まってくださいと。
その後の対応はもっと最悪で何回アゴダに電話しても毎回別の担当者が出て引き継ぎ無しやから毎回事の説明をしなければいけない。
アゴダと提携している会社に連絡して折り返し返事します、としか言わない。
当然連絡は無し。
あげく最終日はオペレーターが中国人の方で全く話が噛み合わない。
日本人か上席を出してとお願いするが日本人はいませんとの事。
横浜のアゴダに電話しているのに日本人はいません、中国語か韓国語喋れますか?ってアホか!
結局は一切の対応無しで3日間のらりくらりと逃げ切られた。
ほんまにこのアゴダは利用しないほうがいいですよ。
結局ツインの料金でシングルに泊まらされてる訳ですから。
参考になりましたか?
もう使わない
娘と久しぶりの小旅行、食事の予定は他で立てていたので素泊まりで一泊を予約しました。
①紹介されている部屋の写真が全くの別部屋。
広めのツインルームを予約したのに、実際取られていたのはエコノミーツインの激セマ。
どうせエコノミーツインなら、別サイトの方が安かった・・・
②禁煙ルームと書いてあったのに、部屋に入るとタバコくさい
ほかの禁煙ルームはドアに禁煙マークが貼られているのに、止まった部屋だけはがされていた。
その日だけ禁煙にされても何の意味もない・・・
まあこれはホテル側の問題かもしれないですけど。
念のためホテルに①のことを確認すると、あ~。アゴダさんは、よくあるんですよね、写真が違ったり、説明不足だったり・・・とのこと。
取り敢えず長距離運転で疲れていたしほかの部屋ももう空いてなかったので寝るためだけに利用し、翌日早朝にチェックアウトしました。
エアコンもシャワーも、かなりの昭和レトロで驚きの連続でしたが、朝4時ぐらいに同じ階の宿泊客らしき人たちの騒がしい話声で起こされたのには参りました。
アゴダも、今回のホテルももう2度と使いません。
参考になりましたか?
催促しないとキャッシュバックしません。
以前、アゴダのミスで宿泊できず、時間のかかった闘争の末、30日以内にキャッシュバックする、と連絡が来た件です。
予想通り、30日を過ぎてもキャッシュバックされず、アゴダに連絡すると、現地の担当者がキャッシュバック操作を完了していませんでした。今やりました。との返事。なんとか無事に返金できましたが、対応悪し。忘れるのを待っているのか?仕事をしたくないのか?
参考になりましたか?
窓が無い部屋
Agodaで予約しましたが、ホテルに到着すると、窓がなく、一日中真っ暗な最低の部屋を指定されました。
ホテルに文句を言うと、Agodaとの契約料金が安く、さらに高額の手数料を取られるので、そういう部屋しか指定できないと部屋の変更を拒否されました。
快適な部屋を希望する人は、Agodaは避けた方が良いと思います。
参考になりましたか?
最悪です
ホテルが最安値で予約できたので利用しましたが
【ホテル側には違う部屋のランクで予約されており当初の予約と違う部屋だけど予約をそのままにする場合はお詫びに次回使えるポイントをプレゼントします】といったメールが3日前に届きました。
この時点で普通に意味が分かりませんが、心配になってホテル側に直接問い合わせたところ、予約がキャンセルされているとのことでした。
訳が分からないのでagodaに直接連絡を入れると話の通じない外人さんが対応してきてキャンセルはしていないと言われました。
ホテルに問い合わせてキャンセル扱いになっているのでありえない話です。
agoda側は確認して折り返し連絡をすると言ったにも関わらず連絡は来ないので、急遽別のホテルを予約してagodaのサイトの方はこちらからキャンセルしました。
トラブルが起きた時の対応も意味が分かりません。
違う部屋で予約されるサイトなんて二度と使うわけがないのに次回使えるクーポンを渡そうとしてくる神経が謎です。
楽しみにしていた旅行だったので直前にこんな事態になって非常に気分が悪いです。
価格の安さに釣られてサイトを利用しましたがもう二度と使いません。
口コミを見ても良くないものばかりなので最初に確認すればよかったです。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q アゴダで予約トラブルが多いのはなぜ?(回答)
日本語分からないサポートセンター
前日になればキャンセル不可の宿をキャンセルすることになりました。ウエブ上での手続きは、キャンセル不可と表示され課金されることは承知の上でホテルには泊まらない連絡をメールしました。するとアゴダに連絡下さいとのこと。ウエブでは不可なのでサポートセンター日本語対応へ電話しました。対応した女性スタッフは独自の単語を喋りまくるのみで内容が理解できませんでした。しかもこちらが質問返している最中に最後まで話を聞かずに訳の分からない選択を迫ってきました。威圧的で怖かったです。言われてる意味が分かりませんと答えると、再び自分の言いたいことだけ捲し立てた挙句、一方的に電話を切られました。サポートセンターのスタッフがキレて電話を切るという信じられない経験をしました。過去数年に渡り他の予約サイトと共にアゴダも利用してきさたが、もうアゴダだけは嫌です。
参考になりましたか?
CMに騙された
ビジホをシングル2ベット2名で予約しましたが
ホテルに確認したところセミダブルが取れてました。
大人2人がセミダブルで寝られる訳ねーだろ!しかも部屋は激狭
結局もう一つシングルを取りました。
予約確認メールにご希望に添えない場合があります。
と書いておけば良いと思ってるのか!
もう2度とアゴダでは予約しませんよ。
参考になりましたか?
キャッシュバックをうたってシステムエラーを理由に返金なし
こんなひどい会社とは知らず、価格に惹かれて4件のホテルを予約しました。
キャッシュバック時期になってもなんの連絡もなく、不安になり問い合わせしたところ、システムエラーでキャッシュバックは出来ませんとメールが届き、納得いかず電話したら、本来の返金額の3分の1のアゴダコインを返すと言われました。
残りの予約はまだ未宿泊だったものの、不安になり、ちゃんとキャッシュバックあるか尋ねると、残りもシステムエラーだから、返金対象外だと言われました。
予約時のキャッシュバック対象のスクショを証拠にあることを告げメールで送ると、一つは返金手続きをしてくれると来たが、残りはキャッシュバック額が高いので不可能だといわれました。
完全にアゴダの不備で大変な迷惑を受けストレスです
今もやりとりしてますが、みなさん本当に気をつけ下さい
参考になりましたか?
宿泊前に全額を支払っても取り消されるよ!!!
リスポンに2泊予定。予定の1週間前に、6万円もする高額の費用を全額を支払い、当日23時過ぎにフロントに到着。
あろうことか、そこで予約がキャンセルされたと告げられました。つまり、全額支払い済みの予約は理由なく取り消された!
早速センターに連絡したところ、あなたが自分で取り消したではないの?という言い草。
宿泊が確定したから払ったのであって、自ら取消す理由がない、と申しても、しつこく、あなたが自分で取り消したではないの?
システムを見れば、どのタイミングに何が起こったか一目瞭然(アゴダかホテルの不手際)なのに、お客様を疑うような発言を繰り返すばかり。
予約しても、支払っても、宿泊は確保されない、異国の地で一晩彷徨うことになっても構わないという気概をお持ちでなければ、この悪徳業者を絶対利用しないほうが賢明です!
参考になりましたか?
予約した部屋のグレードが全く違う
お正月にバンコクのホテルを2泊予約しました。
チェックインしてみると
56㎡→30㎡
3ベット→2ベッド
あきらかに違う部屋
ホテルではアゴダに言ってくれ
アゴダに連絡すると確認して折り返す旨の返答待ちが2日目いまだ連絡なし痺れを切らしてこちらから再度連絡するも確認して折り返すを繰り返すのみで話になりません
1時間以内に返答を希望するもいまだ連絡なし
怒りしかない
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら