330,088件の口コミ

アゴダ(Agoda)の口コミ・評判 16ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

259件中 151〜160件目表示

1.00

絶対おすすめしない

Agodaアゴダを経由すると国内線にもかかわらず空港諸税・燃油サーチャージと謎の手数料で公式チケットより15000円も多く請求された。
実際のチケット代より高い差額に対して説明を求めたが利用規約だからとの一方通行っぷり。

手数料等内訳は社内情報の一点張りで全く妥当な説明は無く、要はただの代理店ということ。公式で買ったほうが圧倒的に安いです。
見るたびに値段が変動し、即決をはやらせる仕様は悪意があります。
購入寸前で、「残念!値段が上がっちゃいました!でも今決めないともっと上がるよ!」と不当に金額がつり上がっていきます。

参考になりましたか?

キャンセル料ハッキリさせたほうがいい

ホテル代はキャンセル無料。
航空券に関しては、航空会社の規定と書いていた。
チェジュ空港では90日前だと無料で、
私は95日前にキャンセルした。
払い戻し手数料など諸々かかるのはわかる。
だが、12万引き落としのところ、
手数料だけで半分持って行かれた。
格安サイトなどでは、燃油サーチャージ代や空港諸税などは戻ってこない場合があるみたいなので
アゴダのサイトには、記載がなく、電話で確認したが
回答なし。言ってることもおかしい。
キャンセル完了する前にしっかり確認しとくべきだった。

参考になりましたか?

1.00

アゴダは詐欺?

1.予約サイトでは即日支払いと明記されていたが、予約確認返信メ   ールには現地精算の指示。1割ほど高くとられた。
2.キャシュバツク特典の申請が出来ないようになつている?
何度も試みたが解決せず。
3.アゴダとは20年程の付き合いなるが.今後は考えざる得ない。

参考になりましたか?

1.00

前日に宿泊不可の連絡

お盆の8月14日に7人でゲストハウスを3か月前に予約していたが、前日の昼過ぎに宿泊不可の連絡があった。
予約確定書もあり、8月12日には支払いも完了していたのに、まさかの前日連絡。
返金又は別施設を提案すると言われ、別施設を提案してもらった
メールが届き、了承の返信したが、そこから2時間以上連絡が来ず、こちらから連絡をしたところ、先ほど埋まってしまったと言われました。
再度別の施設を提案してもらい予約完了したがこの時点で21:00になっており
貴重なお盆の休みを無駄な時間に費やしました。
2度と使いません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

最悪

6ヵ月前からホテル予約して旅行寸前のクレジットカード不都合でホテル予約が自動的にキャンセルされたいへん困りました

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q アゴダで予約トラブルが多いのはなぜ?(回答

2.00

泊まっないホテル代金を引き落としされた

キャンセルしたホテルの代金を引き落とされていたので問い合わせるとキャンセルされてますが違うとこで予約されているのではないかと言われ返金されなかった。1年以上アゴダ使ってないのに泊まってもいない代金を引き落としたうえに対応の悪さにびっくりでした。絶対に誠意のある対応はしないだろうと思い追求することはしませんでしたが二度と使いたくないです

参考になりましたか?

初のエアビー利用のはずが

悪質な業者だと思います。現地に行ったら宿泊施設などなく、雑居ビルでした。
宿泊先:東京
滞在期間:1週間
時期:2023年2月下旬
アゴダの対応:1〜2日目までの宿泊代実費と3日目の宿泊費をポイントで還元。
1日目の元々泊まる施設から代替宿泊先までの移動費。
宿泊施設が決まるまでカラオケ屋で待機したため、その費用。
あとの4日間は宿泊施設の手配もしてくれませんでした。
元々泊まる予定だった宿泊施設の代金は、後日全額返金となりましたが、もう2度と利用しません。

アゴダのカスタマーセンターは平日の18時くらいまでは日本人スタッフが対応してくれますが、
それ以降、22時までは日本語対応出来る外国人、22時以降は日本語対応不可になるみたいです。

今回、一番の問題は、なにかトラブルがあった際に、ちゃんとアゴダ側がその宿泊施設のオーナーと
連絡が取れるようになってなかったことだと思います。
その後、サイトを見てもその施設は掲載がなかったので、削除された様子です。

参考になりましたか?

システムエラーで二重予約されたにもかかわらず返金なし

国内旅行でホテル予約をクレジットカード決済で行ったところシステムエラーで予約できませんと表示された。
後日改めて予約を行い、宿泊自体は問題なくできたが、初回システムエラー分の宿泊料もなぜかクレジットカードで引き落とされていた。
初回は予約確定のメールも送られて来ず、単純に予約できなかったため料金発生しないものと思っていたが決済されていたのでアゴダにクレームを入れたが結局返金はされず…
もう二度と使うことはないですが、勉強代と思って諦めます

参考になりましたか?

絶対にオススメしない

インドのホテルを予約し、現地に着くとホテル側から無断キャンセルされ、アゴダに連絡するとアゴダは知らなかったと。
アゴダは返金すると言ったが1か月経っても返金されず、問い合わせると提携会社のブッキング.comに言ってくれと。
ブッキング.comに言うとアゴダに言ってくれと。
そんなやりとりが続き、クレジットカードの明細などの書類提出をアゴダに求められ、ブッキング.comに提出するためと言われる。
書類提出の話を1か月の間何度も何度も繰り返され、その度担当者が代わり同じ話を繰り返す。
話が少し進んでも人が変わればまた最初から。
返金する気はないみたい。
現在70日経過したが返金なし。
返金しますと言うが、何かしら理由をつけて先延ばしにされている。
今後消費生活センターへ相談予定
もう2度と利用しない。最悪な会社
ちなみに電話は10回以上、メールは50通くらい

参考になりましたか?

利用してはダメ!

予約時の表記が曖昧で分かりにくかったので、何度も確認して夕食・朝食ありの条件で絞込み、予約しました。

予約確認書に食事の記載が無いので不安になり、約1週間前にホテル側に確認したところ素泊りになってました!

食事の追加だけで3名分プラス18000円程度かかっていまい、キャンセルしようにも他はもう予約でいっぱい…かえって高くついてしまいました。
(更にホテルも対応悪くて口コミあてにならなかった)

好きなタレントさんが宣伝してたから大丈夫だと思ってしまった私が馬鹿だった…
2度と利用しません!

参考になりましたか?

気になるQ&Aも見てみる ▶

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら