
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
243件中 161〜170件目表示
クレジットカードの支払いが成功せず、勝手にキャンセルされるのは本当にで困った
シンガポールのホテルにてチェックインをする際に、予約がないと言われ、agoda に電話したところ、クレジットカードのエラーにより、自動キャンセルされたとのこと。連絡もなしだったので、本当に困った。結局、当日料金(元々の2倍)の高額な宿泊費を払うはめになった。本当にお勧めしない。多くの方が口コミでコメントされている自動キャンセルされる問題が本当によく発生するようなので、次回からは利用しないです。
参考になりましたか?
サイトが最悪
表示された金額と支払金額が違います。書き込みにもあるように、予約に時間制限があるため、焦ってしまったことで、サーチャージ料金がプラスされたことに気付けませんでした。他のサイトで予約した方が安いです。また、キャンセル料金も90%かかるため、キャンセルも出来ません。
直前に見ていた金額と支払金額はよく確認されるほうがいいと思います。
サポートセンターも木で鼻を括った対応しかしてくれません。よくもこのような会社がCMをしているのか腹立たしい限りです。
今後、二度と利用しません。
参考になりましたか?
海外ホテルにて
海外ホテルにて宿泊した際の事なのですが、ホテルの代金は前払いでもうすでに支払っていました。
海外ホテルはデポジットというものがあり通常20日ほどで返金になるそうなのですが、返金がなく約14万と額が額でしたので問い合わせました。
agodaに連絡してもホテルと連絡が取れないとの事で一週間経っても回答は得られないままでした。
旅行会社なのでそこらへんのアフターフォローはしてくれるだろうとCMでもやっているから安心でしたがこういう事があると次の予約は怖いです。
参考になりましたか?
返金してもらえない
2022年7月18日に2023年ゴールデンウィークに大阪~ラスベガスの飛行機を予約しました。
飛行機会社の都合でフライトがキャンセルになったと連絡が入って、やむなくキャンセルしましたが六か月近くになっても、返金してもらえません。
違うサイトで3名分予約していたので、そちらもキャンセルしましたが、全額1カ月後に返金してもらいました。
いつになったら返金せてもらえるのか??¥336.673円ぼったくりでしょうか??
二度と飛行機は予約しません
参考になりましたか?
本当に最悪の会社
オペレーターの指示通り動いて、パスポートを更新したが、そんなことは言ってないと・・・録音を聴かせろと伝えましたが、それはできないと。
返金をお願いする電話をすると、ワン切りでコールバックしてきて、その後メールで返信してくるという、、最悪の対応でした。最初から最後まで嘘ばかり、結局返金されず、オペレーターさんはただのバイトだろうから仕方がないが、あまりにも酷い仕組みの会社。チケット代は倍かかりました。絶対にAGODAで頼んではいけない!
参考になりましたか?
ひどい会社
ハワイの一流ホテルに予約。行ってみると、予約されていないと。泊まる所もないので困っていても、アゴダのどこに連絡するのかわからない。ホテルのフロントの人がいう通り、ホテルと直接契約して、割高な部屋へ案内。後日アゴダに連絡しても、事情分からず。予約されていないという状況でも
no showと10万以上のキャンセル料を要求して来た。現地の会社からも納得いかない連絡が来た。予約サイトで予約すると、こんなトラブルに巻き込まれる。2度とこのサイトでは予約しない。
参考になりましたか?
絶対にオススメしない
インドのホテルを予約し、現地に着くとホテル側から無断キャンセルされ、アゴダに連絡するとアゴダは知らなかったと。
アゴダは返金すると言ったが1か月経っても返金されず、問い合わせると提携会社のブッキング.comに言ってくれと。
ブッキング.comに言うとアゴダに言ってくれと。
そんなやりとりが続き、クレジットカードの明細などの書類提出をアゴダに求められ、ブッキング.comに提出するためと言われる。
書類提出の話を1か月の間何度も何度も繰り返され、その度担当者が代わり同じ話を繰り返す。
話が少し進んでも人が変わればまた最初から。
返金する気はないみたい。
現在70日経過したが返金なし。
返金しますと言うが、何かしら理由をつけて先延ばしにされている。
今後消費生活センターへ相談予定
もう2度と利用しない。最悪な会社
ちなみに電話は10回以上、メールは50通くらい
参考になりましたか?
クレジットカードの引き落とし
クレジットカードの引き落としを勝手に分割にされた。
アゴダとやり取り中も「一括引き落とし」を確認していたにもかかわらずリボ払いになっていた。
アゴダに問い合わせると「一括引き落としにしている」というだけで役に立たない。
カード会社ではリボ払いの登録はしていない。
カード会社は「アゴダが分割と指定したからこうなっている」との事。
結局カード会社に払い込みに行かなければならず余計な手間が増えた。
もう結構です。
参考になりましたか?
過去最低
4人部屋を探していたところ、アゴダのHpに繋がり部屋の写真が良かったので予約しました。ところが到着するとワンルームにダブルベッドのみでベッドの上に枕2つと掛け布団1つが無造作に置かれていました。敷き布団もなく、どうやって4人が寝れる状態なのか腹が立ちました。
電話して写真の部屋とは程遠いと伝えましたが沢山の部屋を取り扱いしてるのでわからないとの返事。仕方なく敷き布団だけは持ってくる様に念押し。
部屋も埃が溜まっていて最悪でした。
2度と予約しません。
参考になりましたか?
決済画面でフリーズする
ホテルを見つけ、アゴダが最安値だった為、予約しようと思い、宿泊者情報を入力しpaypalでの決済画面まで入力後、完了ボタンを押したが、その画面でフリーズ。
1番大事な決済画面でのフリーズなので、決済できたかできていないかが不明。非常に不安になった。
自宅のWIFIの接続状況が悪いのかと思い、WIFIをオフにして再トライしたが、再度決済完了ボタン後にフリーズ。
使い物にならない為、結局ヤフートラベルで予約しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら