
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
25件中 11〜20件目表示
本当に最悪です
今回落雷による火災保険請求を致しました。
もともと加入したのも落雷の保証も入ってるのでAIGにしたのですが結果、修理費総額の半分程度しか保証されずあとはなんやかんや難癖付けられ保証できませんの一点張り。自然災害でこちらとしての落ち度なんて一つもないはず、なのに何十万と自分で支払わなければならない状態です。高い保険料払わせておいて、いざ事が起こると知りません、保証できませんってどういうことなんでしょう。納得がいかないと再調査させてますがどうせ泣き寝入りでしょう。
絶対にやめたほうがいいですよ?ろくな保証もされない保険ですので。早く解約したい…。
タグ ▶
参考になりましたか?
割引制度でお得に加入できました
新築で家を建てたときに、知人の勧めでホームプロテクトの保険に加入しました。
保険内容については他社とも比較しましたが、妥当な内容だと思っています。
新築割引というのがあり、割安で保険に入れるサービスがあったので、この保険に決めました。
一度部屋の模様替えをしているときにテレビを破損してしまったのですが、保険対応してもらうことができて、無事保険金をもらえました。
対応も簡潔で迅速だったので、ストレスなく手続きすることができてよかったです。丁寧な対応に好感が持てました。
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスが充実していて良い
Webで簡単に申し込むことができて、保険料もさほど高くないので良いと思います。
私の住んでいる家は新築なので、割引対応してもらえたのも嬉しかったです。
オール電化だとさらに割引してもらえるそうなので、お得な保険だと思います。
それ以外にも、付帯サービスが付いていて、エアコンが壊れてしまったり、トイレが詰まって使えなくなってしまった時などに駆けつけてくれます。
一度、給湯器が壊れて水風呂になってしまったことがあるのですが、電話したらすぐに対応してくれて本当に助かりました。
なにかと便利なので加入して良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
自分で選べて無駄がない
私が気に入ったのは補償内容を自分の住まいに合わせて選択できるという点です。うちはマンションの高層階なので、大雨で浸水の被害に遭う心配がありません。また、近年は台風の被害などが相次いでいる地域に住んでいますが、マンションの立地的に風災や雪災に遭うことがありません。このように、自分に不要な補償は除外して必要なものだけを選んで契約することができます。逆にオプションで付けられる補償もあり、いるもの・いらないものをきちんと考えて契約をすることができるとてもいい保険だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
火災保険
火災保険に入ってます
風水害の影響で瓦屋根の一部がずれ落ちたり曲がったりしたため、雨漏りの症状が内壁にも出たため、直したい旨を伝え見積もりを出しました。
信用できなかったのか
保険会社から委託された人が屋根の状態を見に来ましたそして、その後、修繕費0円ですと、出せませんと言われました。
定年劣化という口実を言われたそうです。何のための保険か?
対応もあまり好ましくなかった事からAIGの保険を選んだ事を後悔しました。10年程、連続で加入していた事が間違いでした。悲しい虚しい気持ちです。保険に不審感でいっぱいです
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪です
富士火災で契約していましたが、富士火災では気持ちよく対応してもらいましたが合併で突然書類が届きわけもわからず契約更新。同じ事故なので問題なく対応してると思いきや、請求の段階になると、重要事項説明【パンフレット】にも載っていないことを理由に請求拒否されました。電話もたらい回しで初期対応も払う気なしの態度で対応されました。
参考になりましたか?
腹立つクソ会社
引っ越しの際、不動産推薦で自動で決められていましたが、準備金少なく、火災保険会社も自分で選びたかったので取り敢えず、一年とい契約にしていたのに、ローン手続きの際、きっちり10年分払わされました。
銀行の方や司法書士の方がたくさん来られていたので、その場で訂正するのも時間がかかるのだろうと諦めました。クソ会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
この保険会社やめた方がいい
保険料なんて出ませんよ。金額も間違えて送られてくるし、しかも、正規の請求金額より少ない、こちらが確認せず印鑑押して保険会社に提出していたらとんでもない事になってました。とてもいい加減です。二度とこの会社とは契約しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
だまされた気分
保険の保証範囲が広いと勧められて高い保険に加入したのですが、突発的な事故は20万以上の修理費用でないと保険が下りないと言われ、なんのために高い保険金を払ったのか。窓一枚割れた位(8万の修理費用)では、保険金が下りず自己負担と言われました。すぐにでも解約したい。最初の説明と違う。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険が出ませんでした
新築から10年火災保険と地震保険をかけているなかで、内壁にヒビがはいってることに気づいたので申請しました。
アシストという会社から調査にきて30分以上立ち会い、確認をした上で内壁だけの問題なので対象になりませんとのことでした。何のための保険なのかわからないです。解約をして誠実な企業へ変更しようと思います。
おすすめできません。
参考になりましたか?