本音本音

AIG損保 ホームプロテクト総合保険の口コミ・評判 3ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

27件中 21〜27件目表示

3.00

対応が親切で任せられそう

万が一、事故が起きてしまった場合に迅速に対応してもらえるという話を聞いて加入しました。事故が起きないのが一番ですが、万が一のことを考えると保険に加入した方が良いかと思い加入の連絡したところ、担当者の方が親切に対応してくれました。今のところは事故もなく過ごせていますが、加入時の対応が分かりやすく、担当者の方が親身で良い印象を受けたため、万が一のことを考えた時にも安心して任せられるかなと感じています。掛金に関しても不満はありませんので続けていたいなと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

火災保険最悪

火災保険が他社なら複数年契約ができるのに、ここは1年間しか契約ができない

参考になりましたか?

最悪です

富士火災で契約していましたが、富士火災では気持ちよく対応してもらいましたが合併で突然書類が届きわけもわからず契約更新。同じ事故なので問題なく対応してると思いきや、請求の段階になると、重要事項説明【パンフレット】にも載っていないことを理由に請求拒否されました。電話もたらい回しで初期対応も払う気なしの態度で対応されました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

電話対応が不快です。

落雷で6つの家電が故障しました。
(クーラー、給湯器、インターホン、Wi-Fi、プリンター、電話機)

すぐに電話して、今後の流れをうかがいましたが、「そんなこともわからないの?」といった態度で、言葉は丁寧なものの威圧的でした。
説明もわかりにくく、何度もやりとりしなければいけなくて、3ヶ月たった今、まだインターホンの補償が完了していません。
電話でやりとりするのが不安で、憂鬱です。

参考になりましたか?

引っ越しの際の損傷について

家を新築し、引っ越しの際に誤って本棚をリビングの扉に当ててしまい損傷しました。
建設会社に勧められて入ったのですが、引っ越しの際の損傷も対象になると聞いて、見積もり2万5千円の請求のため事故センターに問合せたのですが、免責の5万円を超えた部分しか対象にならないから支払いできないとの一点張りでした。
保険証には対象になるとあり、免責金額が水災の欄に記載があるため、非常に読みづらく、対応も不親切な印象を受けました。
25万円も払って、こんな不愉快な思いをするなら、解約するか、契約期間満了を打ち切りたいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

とにかく、保険料の値上がりが大きい

保険料金額が他社に比べて、かなり高い。5年一括払いしてるんですが、今回の見積もり額が、前回に比べると、15万円ぐらい高くなってる。見積書送ってきて、契約するならこの用紙に必要事項書いて送ってです。家を建てた業者が、取り扱っていたので、AIG 損保に入っていましたが、今回、他社の話を聞きに行って金額も内容も違うので、再検討した方が絶対いいです。

参考になりましたか?

事故記録対応

自分たちがこういった書類を求めくるのに、証明書費用は出せないし
業者も紹介ができない、最悪な保険会社

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード