Amazon(アマゾン)に関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
1,775件中 141〜150件目表示
- 三本角さん
- 投稿日:2021.11.02
最近のAmazonは明らかにクオリティ下がりました
まず、おそらくマニュアルがそうなっているのでしょうが
購入者へのサポート、情報伝達がおざなり過ぎです。
これはトラブルが起きた際に露呈しやすいのですが
どういったトラブルが発生したのか、なぜそういう対応を
したのかさっぱりわからないままに
「カネ返してやるから返金手続きは自分でやれ」
的な対応が多い。
こちらは「翌日配送」とあるのを信用して急を要する注文を
行っているのですが、これでは役に立たないので信用が必要な
注文はしなくなります。
それに加えて、おそらく「トラブル」のもととなっている
出品側の管理が出来ていない。
本当に「おそらく」としか言えないのですが身元の分からない
詐欺師のような中国系、韓国系の店舗を増やしすぎたのでは
無いでしょうか?
トラブル対応しているだけマシかもしれませんがそれは
最大手のネット通販会社としては当然で、この消費者サポート
クオリティの低さの改善は最優先課題だと思います。
34
- とくめいさん
- 投稿日:2020.08.30
日本のアマゾンのレベルが下がった
在米のため、アメリカのアマゾンを日常的に利用し、日本のは両親への生活用品等を送るために度々使用していました。
日本ではコロナ禍で業績が悪化したのか、日本のアマゾンはアメリカの対応よりも酷くなったと感じる。
まず、返品や返金してもらうのが非常に難しく、対応に時間がかかる。
チャットのページは非常に見つけにくく、意図的に隠しているとしか思えない。
カスタマーサービスの人は人によって言うことがコロコロ変わる。
皆さんも言っておられるよう、置き配がデフォルトになっていて何度もクリックしないと設定が反映されない。
置き配はアメリカの習慣を取り入れたのかな?
置き配はアマゾンに限らず米での宅配では普通で、時間通りに動く人がほぼいないので社会の構造的にも時間指定もできないのが普通で、約束の日よりも一日二日遅れるのもザラ。
基本、アマゾンでの購入は米では自宅なら玄関前に放置される。
アパートなら、良い人に当たれば玄関前だったり暗証番号付きの郵便ロッカーの中に入れてもらえたり、悪ければ衆人がアクセスできる郵便受けの側に置かれていたり(盗難されないかやきもきする!)配達員によってまちまち。
良いところは、荷物が届かなかった場合申請するとすぐに受理されて数日で返金が確認できること。商品に傷や問題があってもしかり。返金返品のシステムは本当によくできていると思う。
だから、配送のみに関しては皆さんアメリカの生活を擬似体験しているようなものですね。しかし、カスタマーがダメダメで返品返金が非常に難しいので、悪いとこ取り感は否めない。
同じ感覚で日本のアマゾンを利用していたが、荷物が届かなかった場合そんなスムーズにいかず、時間が勿体無いので利用をやめることにした。日本に限って言えば、アマゾンで買うよりも、少し割高でも購入したい製品の会社の公式ホームページでのオーダーの方が、確実に届くし包装も丁寧で満足度が高い。
個人的には配達のスピードよりも、必ず製品が届く方が大事なので、アマゾンにこだわる理由がなくなった。半年ほど前まではアマゾンを好んで使っていたのでこの急激な変化はなんとも残念。
中国のアマゾンもここ数年タオバオ(読み方合っているかな?)に勝てなくなってしまって貧相な品揃えしか無いようになった。
年に一回ほどここ数年中国にいる友人のために贈り物をしていたが、最近選択肢が減ったし、セキュリティーが心配で使うのがためらわれるくらいにチェックアウト時の画面が非常に可哀想な作りになってきた。
日本のアマゾンも日本人の需要に合わせないと生き残るのが厳しいかも。
キンドルは重宝しているので星二つです。アマゾンが無くなると、購入したキンドルも無くなるであろうから、無くならないように頑張ってほしい。しかし、キンドル以外の購入はもう私も考えていない。。。
80
- 一般カスタマーさん
- 投稿日:2020.12.13
ベテランユーザーとして感じること
最近のアマゾンジャパンは様々な面が悪くなっているように感じる。特に予約商品の発送遅延と商品確保出来ず。サクラレビューとフェイクレビュー及びレビューアーランキング。
まず予約商品関係では、普通の音楽雑誌を予約しても発売日はおろか翌日にも到着しないことが多々あり、商品ページを見ると発売中明日到着となっており、予約注文を取り消して再注文することが何度あったか。予約の意味が全くありません。
CDの輸入盤は予約して予定通り配達されたことは殆どない。他のショップは普通に販売されているのに在庫がありません、入荷の見込みが立っていませんばかり。カスタマーサービスセンターに問い合わせても、「申し訳ありません」だけで会話にならない。
次にレビュー全般だが、米国メーカーのスピーカーを購入しようとレビューを見たら⭐️一つの最低評価ばかり並んでいたので、おかしいなと思いよく見ると全体の9割近くは星4つ以上の高評価なのに、悪い評価から先に掲載していた。私はその商品を購入しましたが期待以上に高性能でした。謝った情報を他のカスタマーに伝えるフェイクレビューはやめるべきです。メーカーさんに対して失礼極まり無いやり方だと感じます。
同様にスマートウォッチを買いたいと思い検索していたら中国製のメーカーの商品が大量に出てきて、国内や米国メーカーは絞りこまないと出てきませんでした。中国製のスマートウォッチは大量のサクラレビュー投稿により異常な程高評価になっており、レビューのありかたについても問題があると思いアマゾンの管理部門に報告しても、いまだ一向に改善されません。このようなレビューが横行するとレビューアーランキングにも影響しますし、高評価レビューを見て粗悪品を買ったカスタマーが続出しています。今のアマゾンジャパンは中国製商品で溢れています。社長が日本人ではないからでしょうか。管理部門も日本人以外のスタッフが多いのかと感じます。他の方も書かれてますが配達や遅延のトラブルに対してのカスタマーセンターの対応は外国人が多いせいか、こちらの意図が通じないですし、担当により失礼な態度の方もいます。中枢の管理部門は電話での問い合わせ先がなくメールしか手段がありません。レビューに関する問題は管理部門が窓口ですが人を見下したような対応で非常に不快な気持ちになります。アマゾンジャパンが日本に来てから利用してますがサービスの質が落ちたように感じます。お客様を大事にすると言う企業理念を忘れないで対応してほしいです。
65
- N Mさん
- 投稿日:2022.09.17
カスタマーサポートが消えていく
なんだかんだでPrimeになってしまい、買い物自体はいろいろお得なこともあるので未だに利用していますが、たまにカスタマーサポートに連絡しようとするたび、サービスが縮小の一途を辿っていて不安しかありません。以前あったメール問い合わせなどはるか昔になくなり、最近はチャットか電話しかなく、さらに担当者はほとんど日本語が(一応)わかる中国人さんのようで。あまりにコスト削減があからさまなので経営状態がやばいのかと思ったら、収益は過去最高とか?
しかも最近は電話すらつながらず、チャットを利用しなさいとだけ出るものの、チャットの入り口はどこにもなく、できる限り隠してるようで、探し回るのに1時間くらい要してもうウンザリしました。とにかくどんどんサポート窓口を縮小し、人間による対応をどんどん減らして、なんとか自動ヘルプで自己解決させるようにもっていってるようですが、そのうち(以前のマイクロソフトみたいに)サポート窓口自体なくすことを目指してるんでしょうか??
23
- アゴメガネさん
- 投稿日:2022.01.24
値段や品揃えは悪くないのですが
値段や品揃えは悪くないのですが…
・変わらない低質レビュー
商品の良い所や悪い所を書くだけなのに何であんな威圧的なレビューだらけなのか。
他のレビュアーを揶揄して偉そうに説教してる変なのも多い。
相変わらずトップレビューはこんなのばかりで購入意欲を削いできます。
プレゼントで釣って操作するショップが横行していたり
amazon側も理由不明で勝手に削除してるようなので
レビューは読まずに星の数と割合だけ見た方がいいです。
・最悪な配送
ここに置いてくれとどれだけ詳しく書いても頑なに玄関ドア前に置くのはある種の執念を感じる。
必ず縦置きにするのは接地面を少なくしてなるべく箱を汚さないための気遣いなのかな?
配送業者を明かさずamazonとしてるのもクレーム回避のためなのかと邪推してしまうよ。
急がない、壊れ物じゃない、盗難誤配不着でも泣かない、情報収集はしないで買うだけ
という条件ならお得に買える場所と思います。
20
- とくめいさん
- 投稿日:2024.01.11
言葉は正しく伝えよう
商品が到着しますと更新された後8時間経っても届かないってどうなの?
買い物に行きたくても出かけられない。
こういう不誠実な文言で1日中振り回されるんだ。
正しい日本語を使ってほしい。
15
- ねこ傀儡さん
- 投稿日:2020.10.20
プライム会員でも意味がない
昔はプライム会員でなくても、注文して翌日配達なんてザラだった。
ところがここ最近、コロナ禍もあるだろうが、在庫あれば48時間以内に発送なんて
なくなった。ヘタすると1週間~10日かかったものもある。中国の業者だと
1ヶ月近くかかるのだ。
2020年夏8月からプライム会員に試しで加入(1ヵ月ずつの月額500円)してみたが、
翌日到着なんて全くない。非会員時とあまり変わらない3日以上かかる。
在庫あるのにすぐ発送しないのだ。アマゾン以外のネット通販業者で2~300円の
品物を購入してみたが、送料無料な上に翌日到着の迅速販売だった。
なぜアマゾンでそれが出来ないのか不思議だ。
マンガや本、動画見放題とあるが一部だけであり、別途の金額がかかる。
例をあげると「大島てるのてる散歩~1物件目」は330円。なぜか同じシリーズなのに
「~2物件目」はチャンネル登録料月額550円がかかる。※但しクレカや携帯決済しか
使えず、ギフト券の残金は扱っていない。登録後は13日ほどの無料期間があるが。
これはamzonのチャットで訊いてみたが、そういう仕様なのだということ。
これには呆れてしまい、プライム会員である意味がないと判断。
ギフト券2千円分がムダになるので、自転車の鍵を10/15に注文。(在庫15個あり)
私のプライム会員有効期限は10/19まであるのにも関わらず、10/20現在も発送
されていない。「退会する」と17日に伝えたからなのかは不明。
ちなみに発送予定は10月24日である。なぜ15日に注文したものが、24日までかかるのか
分からない。チャットでこれも訊ねたが、これも同じく中国の人が担当し、
24日までの予定ですとしか返答がない。
対応が酷くなっているのと、amazonと比較して安い所があるので、
価格ドットコムで比較して購入した方が良いだろう。
30
- ミッフィーさん
- 投稿日:2024.01.09
Amazonカスタマーセンター
対応が酷い。
勝手にそちらが荷物持って帰ったのに
時間指定 19から22時しか出来ない。
システム上こっちではそれしか対応出来ないって
そっちのミスなのにおかしい
電話話してたらで16時過ぎたから
今日の配送は無理って
対応が酷すぎる。
配送業者も教えてもらえず
直接配送業者に伝えることも出来ず
前にも家が分からないと違う家に届られて
改善します。申し訳ございませんって
誤ってたけど
全然 改善されてない。
Amazonはもう頼まない。
5
- タローさん
- 投稿日:2024.02.26
サービス低下
amazonで重量が5kg以上ある商品を注文しても自宅まで配達されません。宅配ボックスまでの配達です。それでは自分にとっては意味の無い事で、宅配ボックスまでの配達を希望しないようにチェックを外し、配達日は自宅待機していましたがインターホンがなることはなく、宅配ボックスに入れましたという通知が届いたので、依頼内容と違うとcsへ連絡しましたが挙句、こちらが悪いと警告メールまで届きました。もう利用しません。
6
- イカリさん
- 投稿日:2023.11.29
トータル2000ポイントくらい損させられた
Amazonで買い物をし、金・土曜日にdocomoのd払いでキャリア決済されると、ポイント3%を貰えます。しかし、Amazonが不定期に決済するので、ポイントをよく取り逃します。
Amazonは金曜日に買い物しても、日曜日に決済したり、また直ぐに決済したりして、金・土曜日の決済を狙っても、思った通りに決済してくれません。普通はどこでも注文時に決済されますから、こんな問題は起こり得ません。
数十円の損くらい気にならないのですが、数百ポイントを何度も損をするのは、許せません。
docomoやAmazonに苦情を訴えても、改善されませんでした。
2