
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
158件中 131〜140件目表示
初めてのペット保険
初めてペット保険に入りました。
ペットショップで加入したので他にどんな保険があるか分からずこちらに入りましたが、病院に行った後の対応が早く、電話での相談も親切だったので満足しています。
保険証が無い状態でも診察料の請求がスムーズに出来、また支払の対応も早かったと思います。
保険料は他と比べると高いかな、と思いますが大事なペットなのでまぁいいかと思っています。
LINEで請求できたりするのもいいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い
対応が悪すぎる。
余程お金を払いたくないと見える。
電話でも煽るような、こちらが悪いかの様な言い方でこんな所継続したいとは思わない。
窓口採算出来る病院は多いが、おすすめはしない。
中でも大手だから天狗になっているのでは?
参考になりましたか?
入院の上限ありは厳しい
無制限の50%ですが、以前は入院日数に関係なく50%貰えていたのに、改定後は、上限があってあまり医療費が高額だと3分の1くらいしか出ない!
うちは多頭飼いで、多い時は年間30万円ほど支払ってます(T_T)
使ってない若い子だけでもどっか安いとこに変わりたいけど、
私が以前行ってた病院は
アニコムさん以外だと
保険金の請求書を書いて貰うのに1枚につき3000円と言われて
変わるの止めた(;_;)
タグ ▶
参考になりましたか?
未記載の動物ホットラインが使えない期間
保険加入後数日で問題が起き、どうぶつホットラインを使おうとしたところLINE登録できず、問い合わせたら保険証が出来上がるまで(2週間)LINEは使えませんと。LINEで相談できるという魅力もあり入ったのに、パンフレットや、重要事項説明書にもその記載は無く、電話で対応してくださった方に聞いても、すぐにどうぶつホットラインが使えないという記載がしてない、申し訳ないと言われただけで、保険証が届くまで待ってくれと言われました。
待てるもんなら相談しないし、この保険加入も考えました。
参考になりましたか?
安心してお任せできる
初めて我が家に家族としてわんこを迎い入れたとき、いろいろ不安なことがあった中で、知り合いに何頭もわんこを飼い続けている人がいて。その人に、「先ずは保険!」と教えられ薦めてくれたのがこの保険でした。もちろん色々な保険をチェックしましたよ。でも、万が一保険を使うことになった時、後から書類を取り寄せて領収書を送り・・・なんていう保険が多い中で、この保険は病院の窓口で保険分を引いての支払いで済んじゃう。煩わしいことがなくて簡単。
参考になりましたか?
値段と補償内容のバランスが良い
ペット保険最大手で高品質の保険です。
人間の保険と同じく窓口精算できるし、保険証を忘れてもラインで簡単に申請できる。他の保険会社よりも便利です。
腸内フローラ検査ができたり、ラインで獣医に相談もできます。加入してとても安心しました。
オススメです。
参考になりましたか?
保険請求
今回肛門脳炎で長く病院に通いましが、保険請求が20回しか使えず、さらに何回も📞があり、どんな薬をのましたか❓明細に書いてある。病院に問い合わせろと。全く未だに振り込まれず、他を検討中。
参考になりましたか?
年々不満が高まる
シニア 通院、治療に回数かかると
びっくりするくらいの割増し保険料
5割増しって どんだけですか
保険が下りない場合
再診料の半額だけ返金
何千円も返ってくるつもりの申請なのに 申請が通らないなら 通知があってもいいと思います。
再診料だけ通った通知が だいぶ遅くに来て 気づいて問い合わせたら
もう変更出来ませんと
再診料だけ半額の為に 5割増しの回数無駄に使わされました。
治療について保険が効かないのもわかりますが せめて 同意されますか?の通知があってもいいと思います。
血が出て痛々しい治療が保険効かないのは厳しすぎる気がします。
参考になりましたか?
何の保険にもなりません
相談窓口も電話のみで、私には権限が無いだの、分からないだの繰り返し、何の相談も保証も無し、、、
参考になりましたか?
どこでも使えるのがわかりやすい
ペットショップで柴犬を購入した際に勧められました。
月々の掛け金や、保障内容については他の保険と大差はありませんでした。
一番魅力的だと感じたのは、全国どこの動物病院でも利用できると謳っていることです。
いつ、どこで動物病院を利用することになるかはわかりません。
緊急時でも、保険が利用できるとわかっていると、心理的な負担が大分減ります。
どこでも利用できるという信頼感が理由で、アニコム損害保険を契約する予定です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら