320,696件の口コミ

アニコム損害保険の口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

158件中 51〜60件目表示

4.00

窓口で精算ができ面倒がありません。

幾つかの保険会社から資料を取り寄せ、料金が安かったのと、診察時に窓口で保険を使って精算ができるという便利さでアニコムに決めました。動物の診察料はいくらになるのか見当がつかず、いくら用意すればいいのか心配になりますが、窓口での保険金請求に対応している病院であれば半額か3割の負担で済みます。現在5歳のミックス犬ですが、肝機能低下や爪が折れた時にも保険で対応でき低料金ですみ助かりました。アニコム損害保険に決めた理由がもうひとつ、保険証にペットの写真が入りとてもかわいいです。写真は毎年変更できるので、成長の証のようで期限が切れた古いものも大切に保管しています。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 -
  • サポート 2.00

ノルマを課せられる

毎月、誰が何件の保険契約を取れたのか掲示されてプレッシャーを与えられます。
契約件数が少ないと、アニコムの責任者が押し掛けて数時間ほど遠回しに説教しにきます。
保険の必要性を勉強し、そのうえで保険へ勧誘する資格を得ました(強制)が、それでもこの料金には納得していません。

良いお客様に選んでもらえて良かった、と思っても 仕事上こんな保険を勧めないといけません。
料金を改善すべきです。あと契約を取ろうと必死になりすぎ、それだけ稼ぎたいんだなという欲が丸見え。
無くなっちゃえばいいのになと思ってます。

ペット屋より

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

不信感一杯です。

食欲不振と嘔吐で病院に行き、血液検査をしたところ、肝臓の数値が悪く薬が処方されました。ラインで簡単に請求出来るようになったのでラインで請求したのですが、なかなか返事が来ないと思っていたところ、重要書類と書かれた封書が届き、医療機関に確認中と書かれていました。何を確認されているのか?何か疑わしいと思われた事があったのか?「医療機関に確認中」と書かれた封書を読んで、とても気分が悪くなりました。ただでさえ、愛猫の血液検査の数値が悪く落ち込んでいたのに、こんな気分の悪くなる封書が送られて来るなんて思ってもみませんでした。大手なので良いかなと入ったのに、これなら他の保険に入れば良かったです。

参考になりましたか?

疑われた

大手なので安心かなと加入しました。胃腸炎や風邪の時などは、申請して直ぐに下りていたのですが、長引きそうな病気が発覚した時には「医療機関に確認中」と手紙が来ました。先生に聞いてみると、いつからか?と言うような電話が来たそうです。まるで、病気だったのを隠していたかのような疑いを掛けられてるんだなと思いました。掛かったのは最近で、それまでは元気でした。マイページを見ると、その請求はまだ調査中になっています。医療機関に電話し確認したはずなのに、まだ何を調査するのでしょうか?疑われてるのも不快ですが、毎月高い保険料を払ってるのに、いざという時には疑われて下りないって。入っているのはこの子だけでは無いので、皆抜けようかと考えています。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

詐◯しか…

病院へ通い終えたので請求しました
が、そういえば保険金どうなったかなと通帳確認したら…ない
は?もぅ2ヶ月経つんですけど…
連絡したところ、こちらからの電話に出なかったから…
は?書類に記入してるの本人だろ証券番号まで書いてるのに…
で未だ払われてません
ないわ

参考になりましたか?

1.00

疑いの電話

歯処置と麻酔をする為の念の為の健康診断、持病の腎臓の薬
トータル5万円をこえる請求書を写真で添付しました。
しかし、保険対象になるのは腎臓の飲み薬3300円だけですが
金額欄に3300と入力しているにも関わらず、調査担当から電話があり、歯処置は何でしたんですか?関節炎の処置はしましたか?などまるで不正に保険請求してる疑いをかけて電話してきます。高額の保険料支払ってたったの3300を請求してしかも支払いは50%の保険加入なので支払い額は1500円程度です。しかも、腎臓の飲み薬はもう数年飲み続けている薬です。複数の項目受診をする場合には 請求書は保険請求分と分てもらった方がいいですよ。
物凄い嫌な思いをしました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

イザ!という時に対応が悪い!不親切!払いが悪い!

ペットショップで勧められるがままに入りました。
契約するまではペットショップの商売!
イザ!犬が病気になったとき、ペットショップは知らん顔!
保険会社に問い合わせてみてください!のみ
保険会社は、疑いばかり、あーだ、こーだの繰り返し。

動物病院の先生が揃えてくれた書類にも難癖的な。
結局、退院してから給付まで数ヶ月間かかりました。

結局、ペットショップで購入時に勧められて入る方がいるので
契約が多いかもしれませんが、イザ!という時に速やかな
対応をしてくれる保険会社を選んだ方がいいです。

ペット仲間の勧めて、違う会社に変えました。
1回使いましたが、常識的な速やかな対応でした。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 5.00

加入して良かった

動物病院の受付に置いてあったパンフレットを見て、加入しました。
50%プランにしましたが、若い頃は軽い風邪をひく程度だったので使用頻度は少なかったのですが、14歳になった頃、腎不全にかかり点滴と検査をしました。普段なら高い治療費も、最初に保険証を見せるだけで半額になり助かりました。
亡くなった時の電話対応も丁寧でした。
保険料は高めですが、腸内フローラ測定などのサポートやラインで健康相談もできるので、良いのではないかなと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

検討している方は絶対やめたほうがいい!

去年から、入院・通院回数によって保険料が割増になるという制度が勝手に始まった模様。
13歳10ヶ月のミニチュアダックスですが12月から5,950→7,950に大幅に値上がり。
シニアになればなるほど病気になる可能性が高くなる。
そして保険を使うとどんどん上がる。
最悪です。
もう10年加入していますが新規ユーザーだけその制度にしろよ。元から入っている人たちの保険料を思い付きで作った制度で強制的に値上げすんな。
年齢も年齢だしもう他の保険に入れないしとにかく最悪。
だからこそこのぼったくりみたいな制度作ったんだな。

保険会社変えられるなら今すぐにでも解約したいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 -
  • サポート 5.00

14歳でやめようかな

現在犬が13才0才から保険に入っているが、人間と同じで、犬の病気によって保険の対象か対象外の病状の運にもよると思う。
現在13才で年間6万5千円近く払っている。
昨年犬が免疫異常になり、原因が分からず、CT、MRIをうけたが、その日の診察含め、21万払った。
保険は一日の上限が1万の為、実質自己負担20万。
その後、病院通いが続き、1回の通院で1万くらいの支払いで保険で半額の5千円。トータル見ると、今年犬が病気になり、保険で年払いしている6万が戻ってきたくらいで、トントン、健康でも6万以上年間で払う為、保険にはいらなくてもいいと思った。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら