319,620件の口コミ

あおぞら銀行の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

149件中 11〜20件目表示

2.00

魅力のBANK支店普通預金金利。それ以外に魅力なし。

 この銀行を資産管理目的で利用するのであれば、ATMからの利用に限ることをお勧めします。
利用実態に合わせて他行あて振込手数料が無料になりますが、ワンタイムパスワードアプリ及びその仕様説明の表現が誤解を生みやすく、また、タイムアウトの時間が短いため、相当に苦労します。
 これに輪をかけるのが、サポートの貧弱さ。2019.3の利用開始から電話サポートに3回かけていますが、運がないのか、いつも熟練していない担当さんのご様子で複数回にわたり「しばらくおまちください」で暫く保留されて時間が長引きがちです。このためか、数分程度の待ち時間でサポートさんに繋がった経験は1回しかありません。

金融機関のネットサービスを現状で利用している6社と併せ、計11社を利用してきましたが、その使いにくさは私的にはNo.1です。
 

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

何も問題ないって言ってる人の共通点はデビット機能

デビット機能自体は皆さん言ってるように問題なく使えます。
届いてすぐ大して使わずデビットのみだと不自由を感じませんよね。
この銀行の悪い面は、サービス面とシステム面です。

私の体験なので独断と偏見があるかもしれませんが
サービス面
・あおぞら銀行のサイトのよくある質問の回答に「デビットカード・キャッシュカード共に暗証番号の規定回数以上の誤入力でロックがかかった場合はこちらの電話番号へ」と連絡先の記載があったのでキャッシュカードの問題で電話。「こちらはデビットカード専用窓口になっておりますので」
電話の主は男性で、他の方が言うような態度良くなかったり、返答がテキトーな印象はなかったですが、記載されてる電話にかけて違うってどういうことなのか。
しかも朝の忙しい時間に「順番にお繋します」の音声アナウンスで15分待たされて断念、17時18時19時と掛けたが「回線が混みあっておりますのでおかけ直し下さい」
20時にかけ直してようやく繋がったと思ったらこの対応。
24時間365日対応の意味が無い。

・これはさらに前別件だけど、【セブン銀行ATMにカードを入れたら「こちらはお取扱できません」と使えなかった。デビット機能で暗証番号をミスった記憶がある。その時の精算はできたが、ATMは使えなかったので、ロックか何かがかかっていないか確認して欲しい】電話をかけたら「入れる方向は間違ってませんでしたか?」と何度と何度も聞かれる。さすがに馬鹿じゃないから確認しながら入れたけどダメで一応両側から試した。


システム面
・先程も述べたが24時間365日対応の電話サービスが全く繋がらない
・サイトに記載されている電話番号にかけても窓口が違う
・登録時に必要性をあまり感じない複数個のパスワードを作る
・パスワードの再設定はこうしてくださいと書かれた方法に沿って進んでも途中からそんなボタンが存在しなくなる


現在預金がありますが早く解約したい…、けどここを見る限り解約も大変そう…

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

サポートは365日24時間ではありません

相当な額のカード不正利用がありました。
あまりに対応およびサービスの質が悪く、驚くとともに信用を無くしました。他にお困りの方が出るかもしれないので共有しておきます。
・気付いたのは土曜の夜。すぐにカードコールセンターに電話。365日24時間と表示されているものの、平日9時から5時以外の場合、異なる窓口につながる。電話の対応者は、すぐにカードを止める、という教育がされていない。こちらからカード止めて欲しい旨伝える必要がある。カードを止める前に取引先名をたずねるなどなどのんびりした対応。質問一つ一つにも保留の時間がかかる。この窓口はカードの再発行手続き、補償などに関する情報は一切把握しておらず、平日9-5にかけ直すよう繰り返すのみ。
・念のため金融犯罪被害ご相談窓口というところにも掛けてみたが、こちらもカードを止める事以外は何も対応できず、何も知らない。警察への対応が必要かも把握していない。しかし日曜朝9時からやっているという別の番号を知らされる。
・日曜朝に、昨日教えられた3つ目の番号に掛けるも、平日9-5のみ対応可能、担当部署に伝え月曜に折り返すという対応。
・月曜午後遅い時間になっても電話がない。土日のやり取りから5時には対応窓口が閉まるとの事だったため、夕方に平日用の電話番号(4つ目)に問い合わせる。そこで土日の問い合わせや対応が担当部署に届いていないことが発覚。折り返し電話するという対応。
・その後ようやく電話があり、カード再発行手続き、補償までの流れなどの質問をする事が出来た。

カード会社、銀行として致命的。
365日24時間誰かが受話器を取る、というだけであり、実際には平日9-5にお問い合わせいただけますでしょうか、を繰り返すのみです。
また、銀行から疑いのある取引があったとの連絡もありませんでした。セキュリティシステムも信用ゼロです。
金利は高いですが、残念ながらおすすめできません。

参考になりましたか?

コールセンターの対応が不親切、不安な銀行でした

口座開設する際、2度、書類の再提出依頼メールが届き、そのことでコールセンターに問い合わせした際の対応があんまりだったので、もう新たに口座開設する気は失せました。

当方では送信できているアップロード書類の2枚目ですが、それについて、何故か添付されていないていで、再度提出してくださいとのやりとりが、2度も続きました。
こちらのパソコン画面では、2回とも、必要書類を2枚アップロードできており、「次へ」で最後までいき、きちんと申し込み画面は完了しています。
「これ以上同じことをしても同じ結果になるだけだし、調べてほしい、解決してほしい」と思いセンターに電話しました。
(ファイル容量は問題なし、ファイル形式も同じファイル形式でおくっている別の書類は向こうに届いているらしく、指摘されない。)

初めに出た人に上記を伝えたところ、しばらくお待ちくださいと保留にされ、返ってきた回答が
いまさら改めて必要書類4つについての説明で、「え、そんなことは聞いてないのに、、私がした最初の説明は何だったんだろう・・」と思いました。
先方に再度、「そうではなくて、アップデート書類の2枚目がこちらでは送れているのに、どうも御社のほうで見れてないらしくそうであるなら、こちらで何かまずい点だとか、他の方法とかはないかを聞きたいのですが」と説明すると、担当部署から再度折り返しますとのことなので、待ちました。
が、2時間返事がないので不安になって、再度電話して、また1回目と同じ対応で、さらに夕方まで待ちました。

やっと夕方電話がかかってきたのですが「今日中にはわからないので、また明日電話します」でした。「朝からこれだけ時間かかって、何も進展なかった」と思いながら明日の返事をまとうと思っていたところ、再度電話がかかってきました。
しかし、その際の回答がまたメールで書いてあったことそのままを伝えてくるだけで、さらに書類再提出のやり直しをしてください、です。もう、がくっとなりました。

ここまできて、向こうは「私が言っていることを全く本当だと思っていない、パソコンに疎い人が何か間違ってることを言ってくる」くらいにしか思っていないんではないかと思いました。
何か調べてくれたり、考えてくれたとは到底思えません。
そうでなかったら申し訳ないですが、それでもやはり、顧客を馬鹿にしているとしか思えず、またコールセンターでこんなに不誠実で頼りなく、不親切だったことは初めてで驚きました。
(夕方電話がかかってくるまでに改めて調べると、スマホ申請もあり(写真の乗せ方が違うので)、そちらで再度申請したらできる可能性はある、とは思い、またセンターからそういった提案があるものと思っていましたが、パソコンで書類再提出してください、の一点ばりでした。)
困ったときにこのような対応をされる銀行であれば、もっと困ったことで電話した際は、どうなるんだろうと思いました。口座を持ち続ける危険性も感じたので、すでにある口座も今後解約しようと思いました。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

キャッシュカード不良・窓口がない不便さ

高金利に惹かれてBANK支店に貯金用の口座を作りましたが、大失敗でした。

急に現金が必要になったため、近くのゆうちょATMから引き出そうとするとエラーが表示され、あおぞら銀行に問い合わせた所、恐らく磁気不良であるとのこと。私の場合、それこそ数回しかATMを通しておらず、普段は持ち歩かずに他の通帳類と保管していました。それなのに磁気不良が起こるというのは、よっぽどカードの品質が悪いのではないかと疑ってしまいます。他の方のレビューもキャッシュカード不良について書かれているので、恐らくコストカットのために粗悪品を採用しているのではないでしょうか?

また、わざわざあおぞら銀行の窓口に出向き、解約を進めようと思うと、窓口での現金の引き出しは行っていないとのこと。加えて、窓口の支店とBANK支店は別物であるため、結局は電話で解約手続きを進めないといけないと言われました。銀行に窓口がないというのは思っていたよりも不便でした。

結果、他行へ振込をするための手数料を取られ、ただでさえ少ない利息を食われる羽目になりました。

唯一評価できる点は、電話が繋がるのが早い点でした。最近では、電話をかけて音声案内でたらい回しにされることがよくありますが、あおぞら銀行ではそれはありませんでした。

申込時の煩雑さを考えると、私にとってあおぞら銀行との一連の関係は完全に赤字でした。美味しい話には裏があるということですね。キャッシュカード運が良ければ、不都合なく利息2%を謳歌できるのではないでしょうか?

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

2.00

カード不良が多い

普通金利の良さを目当てに主に貯蓄用口座として利用している。
ネットバンクという特性上、カードでのATM入出金が主になるが、肝心のカードの磁気不良が本当に多いのでメインバンクとして入出金を伴う銀行利用を想定している場合は注意した方がいい。

私は、3回磁気不良でカードを交換した。しかも1回目と2回目は1か月もたたない間に再発した。
もちろん携帯電話やマグネットタイプの留め具のついたケースなどにカードをしまうなどは行わず、ボタンの留め具の袋に入れて保管している。

カードを送り、替えのカードが到着するまで2週間程度、その間に入出金が必要な場合インターネットでの振り込み等しか手段がない。普段からデビット等で利用すれば数回は無料で振り込み可能だが、せっかくの無料振り込み回数をそのような形で消費するのは本末転倒。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

コールセンター

デビットカード利用で不審な引き落としがあったため、コールセンターに電話。でも早口でまくしたてられ、何を言っているのやら分からない。聞き直しても同じ。不安なまま電話を切るしかなくて、本当に困ったしガッカリした。たまたま電話口に出た人だけなのかもしれないし、忙しかったのかもしれないが、印象が悪すぎて、何かトラブルにあったときにこれでは問い合わせづらくてたまらない。

参考になりましたか?

1.00

電話受付嬢の対応が悪い

たまたまネットでこの銀行を知り口座をつくり現在仕事の決済に利用しているのですが、受付の対応に違和感を感じ投稿します。
地方に住んでいるためネット上でなければ、収支の状態は把握出来ませんが、たまたま2019年の照会がPC上では出来ないので書面での照会をお願いしたところ400円かかるとの事。
了解したので申請用紙を送って欲しいと言いましたら、今度は要請した段階で何故か400円口座に残っている必要があり、私の口座には残高がないので書類は送付出来ないとの事。
(口座に残高はあるのに)


その時は、こちらも確認してなかったので無いのならすぐ入金しますと言いました。
しかし、よくよくスマホで確認したら十分な残高がありましたので、これは信用出来ない銀行と思い逆に試しに聞いてみました。
こちらの住所はお分かりですか?
分からなければ教えますか、と言ったら
何と(教えてくださいって!)って!
ロクに本人確認もしないし、口座残高も確認なし。
もう対応した相手の女性もまるでロボットみたいで話にならないので上司(男)に代わってもらいましたが、この人も話し方を聞いたら、将来性のない馬鹿すぎる銀行だと思いました。
金輪際利用したくないので、後日解約するつもりです。やっぱり、地元の銀行が一番です。

受付の対応一つでその企業の正体がある程度理解出来ます。この時の受付嬢はどこぞの世界のお人みたいで逆に気持ち悪かったですネ。
まあー、性格が常時出ているのか、或いは社会経験が足りない、のかだって思ってますがネ。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

コールセンターいい加減

【コールセンターの質が低い】
マル優の申請でコールセンターに問い合わせたところ、適当なやりとりがあり、持ち物は?
とこちらから聞いてそれに答えるように、何点か持ち物の指示がありましたが、肝心なマル優対象となる書類の指示がないので、こちらから確認すると
『それがあれば、後日のやり取りで時間がかからないので持って行ってください』との事。
いい加減だなーと思いながら、言われた持ち物を持って、電車に乗って支店まで行きました。

すると何と
マイナンバーカードが必須との事。
電話では証明になる免許証と保険証があれば良いとの答えでした。

支店では管理者の方が来られてただ謝るだけで、
これからこのクレームに対してどうしていくのかという具体的な言葉はありませんでした。

電車代と私の時間を返して欲しいです。

コールセンターの女性、即答しなくて良いので正解に答えて欲しいと思います。
自分の言葉に、責任を持って欲しいです。
銀行ってそういうきちんとしたところではないのでしょうか。

参考になりましたか?

3.00

磁器不良

口座開設して1年も経たないのに、カードが磁器不良になりました。
貯蓄用に開設したため、カードは入金のために持ち出す程度で、、
スマホや電子機器などに近づけたこともなく、まったく原因不明でした。

コールセンターにはすぐにつながりましたが、
アルバイトの方なのか、何度か保留になって確認したり、何度も同じことを訊かれたり、スムーズではなかったです。


そして再発行のための「申込書」郵便局へ取りに行かなければならない本人限定郵便、
「カード」は書留で送られてきました。

なぜわざわざ申込書「だけ」本人限定郵便なのか?
カードも取りに行かなければならないのかと覚悟していたので、拍子抜けしました。
書留が使えるなら両方とも書留でもいいのでは。

手続き全体として無駄が多い印象です。

預金金利がいいのでしばらく解約せずに様子を見ることにしましたが、
大きいお金を預けるのは不安だと感じ、一部はソニー銀行に戻してしまいました。。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

ネット (68)

その他サービス (15)

店舗 (9)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら