ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
581件中 171〜180件目表示
アクサ慰謝料減額。治療費を値切る。
傷害補償特約を利用したのですが、慰謝料を減額されましま、整体院の先生から直接聞いたのですが、治療費まで値切ってきたそうです。
人身傷害担当のオペレーターは、契約窓口のオペレーターとは真逆で、すごく感じが悪いです。
治療が済んだら即、解約します。
参考になりましたか?
見積もり
自動車保険で悩んでいた時、一斉見積もりにてアクサダイレクトさんも入っていたのですが、
その後に見積もり結果がメールで届き、他社さんと比較してきめあぐねていたところ、アクサダイレクトさんからメールが届きました。
その内容は、ざっくりと略しますが
お申し込みいただきありがとうございます
ご契約手続きの案内を送りましたが
確認できていないとのこと。
なので不本意ながら契約を引き受けることはできません、と。
見積もりを依頼しただけで自動車保険の契約を申し込んだわけでもないのに、こちらが契約手続きをふまないからもう引き受けませんと一方的な書き方をされており不快になりました。
見積もりや、調べた保険内容も他社さんと比べて秀でた魅力があるわけでもなかったのでこの先もアクサダイレクトさんでは契約しません。
もう少し良い案内のしかたがあるのでは?
タグ ▶
参考になりましたか?
強制解約
こちらにお願いしてから数年たちましたが、今後は更新出来ないと言われ強制解約する事になりました。
満期が近くなってきたのでこちらから連絡させて頂きましたがオペレーターの方から更新はお断りさせて頂きます。と言われ?何故?
支払いも一括払いでしたので、当然払い忘れもありません。自損事故(軽かったのでそのまま乗っています。保険も使ってません)は有りますが対人・対物の事故も今まで一度もなく契約してから保険も使った事もないです。でも突然の強制解約!
オペレーターの方に聞いても上層部の判断で分かりませんの一点張り。(せめて理由は教えて)
何度も他社さんに替える事をひたすら勧められ他社さんに優しい保険屋さんだと思います。
知り合いから紹介されて今までお願いしてましたが、残念でなりません。
参考になりましたか?
進めません、薦めません
対応の悪さに辟易しました。
バッテリー上がりのためロードサービスにお願いしたところ、バッテリー本体から煙が上がり自走不可能の事態になりました。その後、別の業者に調べてもらったところ電気制御機能が破損していることが判明。損害請求したが、立証できないと断られ、訴訟を起こすので請求先を問い合わせると委託先の業者。AXAさんは痛くもかゆくもないですねと皮肉を言ったら、返ってきた言葉は
「そうですね。」
ありえません、信じられない。保険料は安いだけのことがありました。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約者専用の電話がとにかく繋がらない
契約者専用の電話がとにかく繋がりません。用事があって電話をしているのに、何度かけても繋がりません。話にならないので継続をやめようと思ったら、自動継続特約とゆう謎の特約があります。これ、気を付けて下さい。こちらから連絡しないと勝手に継続されます。電話が繋がらないのに、継続の意思表示は電話での手続きじゃないとダメだとか悪意に満ちてます。結局、電話は繋がらず満期日になり継続の意思表示が出来る日が過ぎてしまいました。最終手段、新規のお客様専用ダイヤルに電話をして理由を話して、何とか継続中止にしました。ちなみに新規のお客様専用ダイヤルだとすぐ繋がります。保険料が安くても、二度とアクサは選びません。
タグ ▶
参考になりましたか?
アクサ対応最悪! 10対0 現在進行形 ①
こちら被害者側の逆凸事故。10/0の事故にも関わらず、治療にかよってる病院に電話も入れず訳の分からない書類を送り付けてきて因果関係を2ヶ月かけて審査すると言われた。結果次第では金払わないとも言われた。電話オペレーターの若い女性がマニュアル通り読むだけ。あとは、「協力して下さい」「先方(加害者)には連絡しないで下さい」しか言わない。自動車保険として全く機能しない。しょうがないから直接先方に話すると言ったら、最終的に「あ、そうですか。」みたいな投げやりな対応。今、加入されてる方はすぐに他に乗り換える事をオススメします。
まだ現在進行形の案件なので気が向いたら続報入れます。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が最低、最悪で非常に悪質
事故が発生した為、アクサダイレクトの担当者へ事故状況を伝え、「被害者の方へ連絡します」という回答をもらったが、その後、まったく音沙汰がなく、被害者を通じてアクサダイレクトがまったく対応していないことが発覚した。
アクサダイレクトの担当者へ早急な対応をお願いしたが、ほとんど進展せず、挙句の果てにアクサダイレクトの担当者は業務を怠っただけでなく、嘘の案内をしてくる始末。
嘘の案内してきたことを指摘すると、アクサダイレクトの担当者が無視した為、「日本損害保険協会 そんぽADRセンター」へ苦情相談することになった。
ぜったいに加入してはいけない保険会社です。
参考になりましたか?
ネットでは申し込めない
PCでネット申込。
いざ支払方法に移るところでシステムエラー発生。
3回ほど電話で確認するとエラーの原因が判りました。
Windows10のedgeでインターネット接続するとシステムエラーが発生するらしい。
この場合、インターネットエクスプローラーでやってくださいとのこと。
それをやるにも、いままでのデータをアクサダイレクトに電話して削除してもらい
途中で登録したIDでログインし、保険を追加する方法で初めからやるか
電話応対したオペレータに後処理をお願いするしかないようです。
これは、システム設計時にデバッグしていないためだと思います。
オペレータ4人のうち一人は笑っていました。他の1人は真剣に対応していました。
ネット保険ではないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひょっとしてアルバイトが事故担当者?
事故にあってアクサダイレクトに事故報告して、なかなか連絡がなかったのでこちらから電話したら、チーム制だから担当者はいないと言われた。最初はそういうものかと思ってたけど、何度か電話する(または電話がかかってくる)たびに違う人なんで事故の事情の詳細が判っておらず毎回こちらが一から説明する羽目に。事故の担当者がいないってどういうことですか?!。電話口の人は、いかにも慣れてない、若い感じの社員(本当に社員?)ばかりでたどたどしいし、ひょっとして大学生のアルバイトではないかと思う。チーム制ってことはコールセンターの大学生?のバイトってことですよね
参考になりましたか?
事故対応後の対応が遅い
事故を起こしたのが、時間外でその時に一通り事故の流れを説明しました。その時はとても対応が良くほっとしたのですが、
次の日にかけてきた担当者の対応が冷たい感じで嫌な気持ちになりました。
ドラレコの添付を求められたのでよくわからない中やったのですが、なんの音沙汰もなかったため、添付されていたかを別のスタッフから担当者へ伝言してもらったところ、
数日たって、見当たりませんでしたとショートメールがはいっていました。
平日の9時から5時までしか電話対応してもらえず、普通に仕事をしている人には不親切で、本当にストレスでした。
ゆくゆくは解約し他の保険会社へ変えることを予定しています。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶