
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
98件中 11〜20件目表示
何十年も前から保険料払い続けていたのに使い始めたら更新不可の通知が届いた
子猫の頃、病気や高齢になったときの事を考えアクサへ加入。
対応は早く、口座に保険金が早く入金されていた点は良かったです。
高齢で腎結石を患ったため継続的な薬の処方が必要となり定期的に保険を利用していましたが、アクサより継続更新不可の通知がいきなり届きました。
問い合わせてみるも理由はお知らせできませんとの一点張りで、こういうクレームは多いと言ってました。だったら何故改善しようとしないのか謎です。
動物病院の先生は、この程度の治療費で、しかも保険金支払限度額も超えていないのに更新不可になるなんてありえない。とびっくりされていました。
新たに別の保険に入ろうとするも、高齢のため入れる保険会社すらありませんでした。
高齢になった時の事を考え、若い頃から保険に加入していたのに、まさかこんな形で更新ができなくなるなんて思いもしませんでした。
元気な内に高額な保険料を取るだけ取られて、いざ保険を使い始めたら利用できなくなるって、これ保険って言えるんですかね。
1番必要な時に使えない保険なのでおすすめしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
通院後、保険申請対象外になる悪質な保険会社です。
みなさんの口コミの通りです。
7歳頃から当保険に加入し、それなりに高い保険料を支払ってきました。高齢になり、通院(てんかん、心臓、腎臓機能など)、年齢や犬種による疾患は避けられず、通院していましたが、次年度の保険継続の通知があり、次年度は審査の結果、循環器疾患、神経疾患は補償対象外となりますとの通知が…。
高齢になるにつれもしもに備えて、長年加入していたのに、保険の意味がありません!
請求上限50万と決められているのに、持病を全て補償対象外とするのは保険詐欺ではありませんか?
アクサダイレクト保険加入を検討されている方は
絶対に加入なさらないでください。老犬になるにつれ保険料は高くなり、かつ、肝心な疾患については全て保険対象外で補償されません。
参考になりましたか?
入らないほうがいいです。
うちは10年加入していて、11年目に猫が慢性胃炎で病院に行ったときに初めて使いました。
慢性胃炎なので治るまでに時間がかかりますし、2年継続的な治療をしていて最近やっと病院の間隔が開いてきたなというところに、次の更新は胃疾患に加えて泌尿器疾患まで免責になるという旨の書類が届きました。
免責理由としては今後も継続的な治療が見込まれるとのこと。
最近はだんだん病院に行く回数も減ってきてましたし、こちらは10年も継続的に保険に入っていたし、その上なぜ胃疾患に加えて泌尿器疾患まで免責になるのか。
全く腑に落ちません!
病気になると入れないからペット保険に早く入るのに、いざ病気になったら次の更新はその病気は除外されるまたは、もう入れないなんてそれ保険の意味ありますか?!?!
もう今後他のペットを飼っても絶対アクサには入りません!!全くお勧めしません。
iP○tのうち○子とかの方がいいです。その保険は保険期間になった病気に関してはずっと保証されるそうです。
皆さんもお気をつけてください。
参考になりましたか?
保証打ち切り
8年くらい保険を掛けてて一度も請求したことが無かったが、
1年くらい前から腎臓病末期にて通院する事になりました。
治療費がずっとかかる病気なので、50%保証でも本当にとてもとても助かってました。すぐ支払いしていただけたし、対応も良かったので、本当に感謝しかありませんでした。
毎日の点滴に、貧血、心臓の薬が必要です。
余命宣告されてましたが、治療のおかげもあり、一年過ぎても、何とか生きてくれてます。
ですが、この病気に関係しての症状には(さらに泌尿器系まで)もう保証できないとの通知が、、。
年払いだったので、次の更新は保証されないと。
通知には、治療費がかかり過ぎて、今後もかかる病気だから、保険の性質上もうこの病気には払えない。とのこと、、。
相互扶助の精神が保険ではなかったのかな?と疑問です。
何も請求してなくても、ずっと保険料は払ってました。
もちろん、何もなくても天寿まで払うつもりでした。
万が一のための保険では無いのでしょうか?残念でなりません。
そして、治療を制限せざるを得ない状況です。
やれる事はやってあげたかった。
でも、保険が無いとやはり現実的に厳しいです。
最後まで助けてもらえないとは思ってませんでした。
とても残念です。
参考になりましたか?
絶対入っちゃダメ!!
飼い猫に2回腫瘍ができてしまい手術をしました。その時は保険が支払われたのでとでも助かりました。
1回目は良性だった為契約の更新ができましたが、2回目は悪性でしたが内臓には転移がなく、医師にも良性な働きをする腫瘍だと言われ再発もなかったのですが、アクサダイレクトから手紙が届き、腫瘍系の治療費は今後一切保険金が払えないと通知が来ました。
この様な時の為に長い間入っていたのに、いざ病気がわかると打ち切りはさすがに酷すぎます。最低な会社です!
アクサダイレクトの口コミで沢山ありますが、本当に長期的な治療が必要な病気や、再発の可能性がある病気が分かった途端に契約更新できなくなります。儲かる事しか考えていません。これまで多頭飼いで4匹分の保険料払ってきたのに本当にひどいです!!
加入前に口コミ検索するべきでした。支払い上限回数などなく、保証も良かったので選びましたが、本当やられました。
高齢や病歴で他の保険会社に乗り換えられなくなる事もあるので、アクサダイレクトのペット保険だけは入ってはいけません。
比較サイトなどで載っている評価の良い口コミは嘘だと思った方がいいです!!ここの口コミだけが真実です!!
うちの子で他の子は病歴もないので、他の保険会社に即乗り換えます!!
参考になりましたか?
やり口が汚い
11才の猫がいます。70%保証と終身加入の点に惹かれ赤ちゃんの時に加入。
納入した保険料のほうが多い位ですが、それでも獣医師無料相談ダイヤルなどで助かってはきました。
ところが昨年から受診すると翌年の保険料が上がるようになり、さらに呆れたのがつい先日。
11才以上は強制的に50%保証に格下げになると一方的な通知が来て、しかも掛け金が安くなるならまだしも、ほぼ同じまま!
実質、大きな保証低下です。
通知が急なので他社を比較検討するいとまもあまりありません。
こんなことであれば最初から他社商品に加入していればよかったのですが、有利な新規加入ができないシニアになってから金額を吊り上げるやり口が本当に詐欺まがいで汚いです。
理由を聞いても「利用が増えて経営状況が厳しい。皆様に同じようにお願いしている」とズレた答えの一点張り。
別にうちだけがされている等とは言っていませんが!
であれば、この値上げをよしとする社内規約なり、保険商品販売の法律なり、該当する条項をコピーして郵送してくれと依頼しても、「できかねます」の手紙が届いただけで、隠蔽体質もきわまりありません。
これから検討される方、絶対に加入してはダメです。
タグ ▶
参考になりましたか?
絶対すすめられません!
うちのワンコは8才の時に万が一を考えてお守りのつもりでアクサに入りました。
70%保障で初めは¥40000台でしたが年齢と共にどんどん上がって昨年は¥80000台でした。
入ってしばらくは大した病気もしないで入院や手術もなく保険はほとんど請求せず毎年更新してきました。
3年ほど前から慢性の病気になり毎月のお薬代や検査料などがかかるようになったので
定期的に請求することになり保険に入ってて助かったなぁと思っていた矢先です。
今年は審査の結果、更新できませんと突然お知らせが届いたので問い合わせしました。
返事は今までこちらが払ってきた保険料より請求額の方が上回っていた事、
他の方で保険請求していない人との公平性を保つためと言う事、
今の病気はもう治ることがなくこの先死ぬまで同じように金額がかかると言うこと、
高齢であると言うことを審査した結果なんだそうです。
(確かに審査の結果お断りする場合もありますと書いてあります)
審査と言うより計算したら儲からないからもう辞めてねって事ですよね。
うちのワンコは高齢なので他の保険会社にはもう入れません。
お守りのつもりでしたがアクサは守ってはくれませんでした。
なので今アクサはお勧めできません。
今入ってる方は変われる年齢のうちに他の保険会社に変わった方が良いと思います。
支払いだけは早かったですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応も最悪な保険です。
愛犬が3月4日16歳と8ヶ月でなくなりました。その日のうちにアクサに連絡 担当者:火葬証明書を送ると日割りで。証明書がない場合3月末での保険料を返金しますと。(長年年払いで支払っていました)。私は今から個別火葬をするのでと伝え火葬証明書の本書を送りました。後日 アクサから連絡があり『火葬証明書に愛犬の名前がないので3月末までの返金になります』。私が差額いくらですか?ときいて初めて計算して四千円位といわれました。愛犬の火葬した場所に行くのは辛いのですが病院通いでお金もかかっていたので『では証明書に愛犬の名前をかいてもらいます』と言うと担当者が『証明書を送り返す事はできない」言われました。では私は亡くなった日のアクサとの会話録音を確認してほしい 今から火葬する事を伝えていますとお願いしたのですが証明書に必要な事が記入してないからと。有名な個別火葬会社の印鑑を押した本書を送っているのに。その書類も送り返してくれない。私は返金をごまかそうとしていると疑われているようで辛かったです。
参考になりましたか?
だまされた気分です。70%保障をやめるとはどういうこと!?
初めてのペットを迎えてまもなく70%保障タイプに加入しました。
毎年どんどん上がる高い保険料も、高齢になったときのためと思い支払ってきました。
シニア期に入り通院回数も増え70%保障の保険に入っていて良かったと思い始めたところなのに
次回契約更新から高齢のペット(11歳以上)には70%保障タイプは中止しますとの連絡がきました。
確か加入の時には高齢にになっても安心と宣伝していたのでは?
今日アクサダイレクトのホームページを見ましたが、そのような記載は見当たりませんでした。
どこか目立たないところに、なかなか理解できないような表現で記載されているのかもしれませんが。
高齢になったら使えなくなる70%保障タイプに「高齢になったときの安心のために」と今日加入を決めた飼い主さんもいるのかと思うとなんともいえない気持ちになります。
タグ ▶
参考になりましたか?
本当に最悪な保険会社
1点も入れたくないです!とてもじゃないけど評価なんて出来ません!
皆さんがおっしゃってる事は本当です。
私も飼い猫の保険としてこの保険会社を選んでしまった事を本当に後悔しています。
以前飼っていた猫が腎不全で亡くなり、その経験から保険に入る事にしました。
年齢的にもこの保険会社ぐらいしか対応していなかった為、選択肢は少なかった事もありますが、
老猫がかかる病気で一番多い「腎不全」に対応しているとの確認を得た為、評判は悪かったものの
入るきっかけを作ってしまいました。
そこでコツコツと長い間保険料を払い続け、我が家の猫も17歳を過ぎ、いよいよ腎臓が悪くなり
病院に行く回数も増えてきたころです。
突然手紙が届き、最初は保険料の値上がりと、保証支払額が70%→50%に一方的に変更させられました。
それでもこの年齢で、今さら他の保険会社に入れる訳でもなく、しぶしぶと契約更新をせざる負えず、
翌年より改悪条件をのむ形で更新いたしました。
所がその1年後、またもや更新が近づくと1通のメールが届き、
今度は、最初に入会前に確認したはずの「腎不全」は対象外にさせられ、
それどころか、老猫がかかるであろう病名の数々が明記され、殆どが「保険対象外」と書いてありました。本当に啞然として・・・
直ぐにかかりつけ医に相談した所、今後「老猫に起こりうるであろう病気の殆ど」が対象外であると
先生も判断し、保険を継続する意味が無いとの見解でした。
サポートセンターに電話して、余りにも酷い契約内容に抗議しましたが、
所詮はサポートの方も会社の代表として対応しているだけで、彼女がどうできる訳でもなく
兎に角、一方的で到底理解できない話をされてるだけで、納得できないなら契約解除をするしかない・・と泣き寝入り状態でした。そりゃそうでしょうね・・!
コツコツと、いざという時の為に支払っていた保険なのに
さぁ、これから!って時に放り出され、見放された様な気持ちになり
本当に悔しくて涙が止まりませんでした。
この保険会社は、全く飼い主やペットに寄り添っていないのだと実感致しました。
これから保険に入ろうと思っている方、又はどの保険会社にしようかと迷っている方に
少しでも参考になればと思います。
そして、私のこの経験話を信じるか信じないかも個人の自由。
ただ、私はもう二度とペット保険には入りません!
参考になりましたか?