
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
85件中 1〜10件目表示
3ヶ月点検の結果
約12年落ちのトヨタ、ヴォクシーを95万円で2年車検を付けて2024年10月に契約、11月初旬に引き取り、2025年2月に3ヶ月点検に行きました。
その結果、ラジエーターの不具合が発見。中古車とはいえ、2年車検を通し、3ヶ月しか経っていないのに、ラジエーターの不具合?
直ぐに無償修理交換と思いきや、修理交換に見積もり、社外品の新品ラジエーターを使用して約77000円かかるとの事。
何???3ヶ月で???
詳しく聞いた所、保証期間は1ヶ月との事!更に、その後の担当営業マンの一言が、こちらも安く車を売っているので1ヶ月しか保証はしません、と言われました。確かに値段の安い車を選んだとはいえ、ねぎって買った訳ではないのに、呆れてしまいました。
購入して1年以上経っていれば理解はするが、たとえ中古車とはいえ、3ヶ月てラジエーターの不具合がおきるとは!何の為の購入後の点検なのだろうか?それなら、1ヶ月で点検を設けて欲しいと思うのは私だけでしょうか?
その後直ぐに家の近くのトヨタのディーラーに行き見積もりをしたら、純正品のラジエーター使用で約69000円、新品の社外品で約56000円との事でした!そこでトヨタのディーラーのメカニックの人に、購入後3ヶ月点検で不具合が見つかり、無償で修理して貰えないのですか?と言われました。こちらは苦笑いしかできませんでした。
名前が変わったとはいえ、やはりビッグモ−タ−スなんだなあと思いました。
参考になりましたか?
中古車購入を考え来店しましたが、
今年中古車の購入を検討しているため、春日井店に来店しました。
接客したのが、入りたての平営業員だったためか、接客態度が最悪で驚いてしまうほどでした。
私のように客の中には車やその購入に対して知識が浅い人がいると思いますが、そういう方のニーズを汲み取って最適な車や購入の提案ができないようです。
そして、他の店舗に複数あった候補車の見積もりを出して欲しいと伝えたが、見積もりを出したがらない。
キャンペーンで営業成績を考えてるためか、無理矢理当日商談を進めようとする、その接客態度が気になってしまったので、お店を出ようとするとさらに威圧的な態度をとってきました。
もう最悪です。
一台とても良い条件の車があり、内見した時、前向きに購入を考えようと思いましたが、接客対応が良くなく見送りました、残念です。
2度と利用しません。
参考になりましたか?
客を人として見ていない
友人から車の個人売買を持ちかけられ、査定額に応じて買うことにしたので、手っ取り早くネットで相手の車を簡単査定をしようとしたら、一斉査定依頼サイトでした…それは1番の私の落ち度でした。
ひっきりなしに電話がかかり、自分の車ではなく、個人売買相手の車であることを説明しましたが、ビッグモーターさんから、それならご自身の車も売却されますよね?それでもいいから(私の車を)査定させてくれと言われました。
そして、予約も取りました。
そして、予約当日、子供を送り出して朝忙しくバタバタと掃除して洗車までして急いで向かい、到着してから何時予約の〇〇です。と伝えました。
今、スタッフが1人なのでしばらくお待ちください、と言われて、なぜシフトを確認せずに予約OKしたのか、一瞬不安になりました。
その不安は予想以上に的中しました。
こちらとしては頑張って掃除して来たのに30分も待たされて、やっとスタッフが来ました。その時も、そんなに待たせたという雰囲気もなく、いきなり、予約入ってないんですけど、店間違えていませんか?…と…
電話の方と場所もちゃんと確認したからそれは有り得ません、と言えば、この道沿いに他にも店舗ありますよ。と…。日にちを間違えたのかな、と自分の落ち度を疑いましたが、電話番号が登録されていない、とも言われ、さらに混乱…
察しの良い方ならもうそろそろお分かりでしょうが、このスタッフさん、もしくは店舗、もしくはビッグモーターさんは、客を人としてではなく、車としか見ていなかったのです。
一斉査定依頼で私の車ではなく、個人売買の相手の車を査定依頼してしまい、その後のやり取りは電話口だったので、データは私の車ではなかったのです。やっと話が通じてからも、車が違ってたから、予約入ってない人が来たと思った、とのこと。??私は最初に何時予約の〇〇です。って申し上げましたよね?
その方の対応にガッカリした他の理由は、30分も待たせた理由を、最初はスタッフがコロナで減ってしまった、だったのですが、それを聞いた時には同情したものの、次から次へと別の本当の理由を言い始め、ついには、予約が入ってない人だったから、飛び込みで先に来ていた客を対応した、らしいのです。
予約が入ってない場所間違えた客、と判断してしまう前に、どうして名前だけでももう一度確認しなかったのでしょう。
車が違ってたからわからなかった、スタッフのメモ書きがあった、などと言い訳しか言わず、開き直った不愉快な謝罪があり、だんだん怒りを通り越して悲しくなってしまいました…
やめて帰るのも癪だったので、査定はお願いしましたが、数分で戻ってきて、販売店次第とのことで、ハッキリとした査定額は出てきませんでした。
他にも電話をかけてきた査定業者はあるので、いくらビッグモーターさんの方が高そうでも、お断りしようと思います。
お金をもらう方は丁寧すぎるほど丁寧な会社が多いですが、お金を出す立場の会社は、態度も大きくなってしまうのでしょうか。
私は車ではありません。人間です。
参考になりましたか?
料金の真実を見たいなら(画像にて違いが判ります)
基本料金の安さに気をひかれ予約して車検に行きましたが、見積もりを見て高いと思った。
実際に立ち会いで交換部品を教えてはくれるがパッと見た目足回りの部分は全く異常がなかった。
ドラムブレーキシューは確かに摩耗していたので交換時期だがその他の部品に関しては交換必要ないと自分で判断!
別の日に車検のコバックで車検を依頼し最終的に支払った金額が画像の請求額
¥44530
ビッグモーターの見積額は概算で約12万円+α
しかも発煙筒が交換項目に入っていないと言うお粗末さ!
同じ年の2月にブレーキフルード、LLCも交換しているのに同時に交換を進めてくる有り様でここは信用できないと思い車検を断りました。
車検のコバックは今後交換が必要と思われる箇所は説明をしっかりして頂きブレーキシューとデフオイルは後日交換しました。
(発煙筒は当日交換してます)
12ヶ月点検整備記録簿を見ても車両の状態は明らかです。
車検も約1時間で完了
(隣接しているカフェでコーヒー飲みながらスマホゲームしていたら終わりました)
ビッグモーターの整備士は知識がないのか、それともただ単にへ無知なお客さんはカモと思っているのか真意はわからないがこちらで車検を行おうとする方はお勧め出来ません。
当然このような業者では車も買う気も起きません。
がっかりの一言です。
見積書や点検整備記録簿の画像を見て比べて頂きぜひ皆さん参考にしてもらえれば幸いです。
安く済ませるならユーザー車検ですが私個人の感想ですが車検のコバックが今のところ最安です
参考になりましたか?
自動車税の戻しはありませんでした。
買取査定は早いですが 買取価格の細かい説明は口頭ではありません。
くれぐれも 契約書をゆっくり検討しましょう。先方は 非常に急がせます。
考えるゆとりを与えません。
自動車税の還付金は買取価格に込みとのこと 契約書にはよく読むとそれらしきことが書いてありますが 明確なわかる表示でははありません。 口頭でも接明したとは言いますが 水掛け論となります。
1か月分でも11か月分でも 還付はビックモータースの物とのことです。
十分確認 注意しましょう。 契約書には自動車税は今期分まで完納していることを前提としており
未納時は代金より差し引くとしており 完納時の返金はありません。
私の場合は 7か月分の自動車税の還付金はビックモーター 総どりです。
他社の買取価格をきいて上積を行います。
くれぐれも急がずに 内容を十分検討しましょう。
参考になりましたか?
悪徳業者
走行距離100キロ未満ほぼ新車プリウス50後期購入リヤウィンカーの電球替えてもらってから納車。数日後自宅で洗車リヤバンパーに傷発見。
担当者確認。修理完了。適当修理全然綺麗じゃない。バカにしとる!違う車屋に持っていく。見てもらったらテールライト外したときの傷で間違いないよと言われしかも傷ついている方のテールランプの爪が折れていた。間違いないと確信。問い詰めるとテールランプは新品交換、しかしバンパーの傷は有償。傷物にしたくせに非を認めないそんな春日井市の悪徳業者です!
参考になりましたか?
買取できるまで返さない
エンジンの不調を感じていたため、会社帰りにテレビで良く高価買取と宣伝をしていたビッグモーターに立ち寄りました。店舗に入ると取りあえず査定させて下さいと店員さんが来ましたので査定してもらうとTOYOTAのディーラーと同じ額でした。ディーラーで査定したことを話すと10万円上乗せし、これ以上は出ません。今日中に契約してくださいと迫られ、帰ろうとしましたが離しません。帰りの足がないので明日と言うと家まで送ると言われ売却してしまいました。妻の車だったので残念でした。
参考になりましたか?
キャンセル対応
私は21歳の会社員です。
某愛知県大○市のビッグモーターで車を売却した時の話です。
当時僕は車の売却が初めてだったのですが、一発目の査定をビッグモーターに行きました。
店長が担当でしたが、社外秘と書かれたオークション相場も見せてきて、相場よりも10万ほど高く買い取ると言われ、担当の方が口にする「即決だとこの値段でやれる、上層部に掛け合うからその時は必ず契約してくれ、この値段じゃないと損をする」といった謳い文句に言われるがまま契約をしてしまいました。
しかし、その後改めて考えるとやっぱり売りたくないと思いキャンセルしたくなってしまいました。
契約したのは自分なので自分に非があるのは認めます。
しかし、契約書には車両引取り前ならキャンセルできる旨が記してあったので、申し訳ないですがキャンセルを申し出たところ、ビッグモーターの店長からは「それは納得できない、僕のプライドが許さない。」と言われ、キャンセルを断られてしまいました。
そして、裏の事務所に連れていかれ1時間半待たされた後、「契約書通り法律的にキャンセルできるけど、したいんなら裁判で戦いましょう」と言われ、長い時間口論になった挙句、最後には「人としてどうかしている、あなた大人ですよね?子どもじゃないんですよ?」と声を荒げて罵倒されました。
途中からとても威圧的で声色が変わってきたのでとても怖くなりました。
自分ではどうすることもできず、会社に相談することにしました。
これからは裁判をやるしかないという思いです。
自分にも非があるので、そこはとても反省していますが、二度とビッグモーターにはいきません。
参考になりましたか?
車売却 最悪以下の会社
目的:ディーラーで下取り見積り(170万)は出ていたのでそれより条件良く高くなればとの思い有り。
結論:「何ですか?この駆け引きみたいな査定と意味不明で横柄な営業マン」
・他の業者に査定見せたり、査定の次の日には15万下がる。検討すると言うとキレる。
一括査定で申込みしたら一番に電話有り→この後の業者と同じ時間にしないで欲しい、一番に電話してると思うので一番に見せて欲しい→了承予約→他からも掛かって来た→ビッグの後に予定
そこまでは特に違和感を感じなかった。
【当日】一番に見たいと言っていたのに約束の時間に来ない&連絡も無い。
2時間ほど遅れて電話有り→予定通りに伺うとか訳わからないが来てもらう。
同じブロックにコイン駐車場有るのに路駐する。→裏に駐車場有ります→少しで終わりますので・・。
以下防犯カメラの映像と音声を要約
→エンジン掛けて車の中でずっとスマホ見てる→外装の状態とかほぼ見なかった(大丈夫か?)
→20分ほどして→他はいくら出てますか?希望金額は?←これ一点張り。→私、あなたの所はいくらになりますか!?のやり取り→今なら140万位ですね(何か間違えているか?)・・・・・それそれ位にしかなりませんか?→分かりました、検討します。私は自宅の中へ。
ピンポーン→上司に決裁貰いました!特別な金額なので聞いて下さい←本当に??
今契約頂けるなら155万で買います!!・・・この金額は他では絶対に出ません。
その金額が最大ですか?→これ以上は絶対に出ません!今決断して下さい。
検討しますので(売るつもり無いですが)今日はお引取り下さい。→帰らない。
→ピンポーン→他の業者は来ますか?→この後見に来ます。→他の業者に査定された時点でこの金額は出ません!→??他の業者に査定して頂いたら155万は無理と言う事ですか?→ハイッ!
何故ですか?数社の金額を比べたいので見に来てもらってます。→売る気有るんですか!??(豹変)
この様な対応をするアナタの所では売る気ないので帰って下さい。→呼んだのはお客さんでしょ!
徐々にキレ出す営業。見かねて主人に再度同じ事を説明。
主人→他も見せてあなたの所が高ければ売るかもしれません。→他に見せて155万以下であれば155万では買えません。
→??他の金額が155万以下なら155万では買えない?という事ですか?
では後日そちらで売りますと言うと155万は出ない事確定ですか?→そうです。
明日でも同様ですか?→明日でしたら最高でも140万です。
会社ぐるみでこの様な商売しているんでしょうね。
主人とネット評判見て皆さんの書き込みを参考にしました。同感です。
参考になりましたか?
営業の無責任な対応に憤慨しています
鳴海店に中古車査定の依頼をしましたが、約束の時間に大幅に遅れてきて、査定を始める前に他社の査定額を聞き出そうとする。そこでもう信頼できなくなりました。まともに査定してきた会社に対して、それを言うことは大変失礼にあたるため、私は絶対に言うことはしません。そのように宣言しているのにくどく聞き出そうとする。担当者は、査定がやりにくい、と言っていましたが、フェアな形で査定するのは当然。そもそも高額を期待する客がまともに答えると考えているのでしょうか。おって査定額を電話するとのことで、私は気が付きませんでしたが、たしかに着信記録はあったものの、以後、音沙汰なし。電話をかけてくると言った以上、客に返電させるのではなく、時間をおいてかけてくるのが普通でしょう。わが家に来て早々からいっさい誠意が感じられない担当者でした。この会社は「みん評」でも厳しい評価がされているのに、見ていないのでしょうね。「みん評」は自己点検するいい手段となるのに、もったいない話です。改善する意思がないのでますます評判を落としていくことでしょう。
参考になりましたか?